PS4で最高のゲーム体験を

 ワーナー エンターテイメント ジャパンは、本日2015年7月16日発売のプレイステーション4用ソフト『バットマン:アーカム・ナイト』日本語版のゲームプレイ動画を公開した。

日本語版『バットマン:アーカム・ナイト』究極のゲームプレイ映像

 以下、リリースより。


 ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント(東京都港区マネージング・ディレクター日本代表福田太一)は、PlayStation4用ソフト「バットマン:アーカム・ナイト」を本日発売いたしました。

 「バットマン:アーカム・ナイト」は、DCコミックスのスーパーヒーロー、バットマンが主人公の「バットマン:アーカム」シリーズ最新作であり、Rocksteady Studiosが手がけるシリーズ最後のタイトルとなります。同社が手がけた2009年の「バットマンアーカム・アサイラム」は「今までで最も高い評価を得たスーパーヒーローゲーム」としてギネス・ワールド・レコーズに登録、そして2011年の「アーカム・シティ」はmetacritic.comでその年の最高評価を獲得したアクションゲームです。
 そして本作は、2014年のE3にてBest Action Adventureを獲得、Best of Show、Best Console Gameにてもノミネートされるなど、発売前から高評価を獲得。期待が高まる中、海外では6月23日に発売を迎えましたが、多数のメディアによるレビューで満点を始めとする高得点を記録し、海外のレビュー集積サイトmetacriticで88という高スコアを獲得しております(2015年7月8日現在)。
 UKチャートでも二週連続首位を獲得し、大変好調に推移しております。

 日本国内での発売製品に関しましては、海外版のゲーム本編ストーリーから音声と字幕以外はゲーム内の変更箇所なく発売いたします。ゲーム本編ストーリーの音声・字幕は、日本語音声、日本語字幕によるフルローカライズにてお届けいたします。
※「ハーレークィンパック」などのストーリーダウンロードコンテンツは英語音声・日本語字幕の仕様となります。(一部音声は日本語の場合がございます)
 いよいよ発売を迎えた本日は、日本語版『バットマン:アーカム・ナイト』のプレイ動画を使用した『究極のゲームプレイ映像』を公開いたします。

 PlayStation4に特化したことで実現した「アーカム・シティ」の5倍のマップ、5倍の描画ポリゴン、5倍の敵。
 シリーズを通して高い評価を受けているフリーフローコンバットシステムは、本作で初登場となるデュアルプレイ、フィアー・マルチ・テイクダウンなどの新たな攻撃方法を搭載し、究極進化を遂げることとなりました。
 そして、シリーズで初搭乗が可能になった、バットマンの愛機、バットモービル。最新技術を結集したこのマシンを自在に駆る感覚は、本作に新たなプレイフィールをもたらしています。
 バットマンを助ける強力な仲間たちと、ゴッサム・シティを破滅に導こうとするスーパーヴィランも集結。
 本映像で、これらのエッセンスを垣間見ていただければ幸いです。

 究極のバトル。究極の戦闘マシン。究極の仲間。究極の敵。アーカム・ナイト、ついに降臨。果たしてその正体とは!?
 いよいよ日本上陸を果たした「バットマン:アーカム・ナイト」。『最高のゲーム体験』をどうぞ、お楽しみください。