新たな『ムシキング』旋風が巻き起こる!

 セガ・インタラクティブは、アミューズメント施設向けキッズカードゲーム『新甲虫王者ムシキング』を、本日2015年7月16日(木)より順次、全国のアミューズメント施設やショッピングセンターなどにて展開することを発表した。

 既報の通り、本日より稼動開始する『新甲虫王者ムシキング』は、2003年より展開され、キッズカードゲームのパイオニア的存在となった『甲虫王者 ムシキング』の後継機。その特徴などをおさらいしておこう。

 以下、リリースより。


目覚めよ、森の王者たち!! 『新甲虫王者ムシキング』
7月16日から順次稼働開始!

 株式会社セガ・インタラクティブは、アミューズメント施設向けキッズカードゲーム『新甲虫王者ムシキング』を2015年7月16日(木)より順次、全国のアミューズメント施設やショッピングセンターを主軸に展開いたします。

『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_18
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_16

 本ゲームは、2003年から2010年までに展開し、カード累計出荷枚数は4億9,800万枚、公式大会開催数は10万大会のギネス世界記録に認定されるなど、数々の実績を残したキッズカードゲームのパイオニア的存在「甲虫王者 ムシキング」の新シリーズとなる後継機です。

 ゲーム内容は、当時の子供達を熱狂の渦に巻き込んだ熱い駆け引きのじゃんけんバトルはそのままに、セガが誇る新技術でハイクオリティなカードと、業界初のゲームで使える玩具「Vガジェ」の2種類のアイテムをゲーム機から払い出します。

 ゲームとして楽しんでいただくことはもちろん、昆虫への興味喚起など親子で楽しめる『新甲虫王者ムシキング』が、この夏、キッズカードゲーム市場に新たなムシキング旋風を巻き起こします。

《製品特長》
◆「ムシカード」1枚と「おたすけカード」最大3枚でチーム作り!
甲虫の「ムシカード」を1枚と昆虫の「おたすけカード」を最大3枚使用しバトルに挑戦します。カードには、N(ノーマル)・R(レア)・SR(エスレア)・SSR(エスエスレア)の4段階のレアリティがあります。「ムシカード」は、必殺技の手で勝つと必殺技が発動し、「おたすけカード」は、発動条件を満たすと、おたすけ技が発動いたします。「ムシカード」と「おたすけカード」の組み合わせにより、体力重視や、攻撃力重視など、様々なカスタマイズが可能です。また、「ムシカード」と「おたすけカード」はトレード可能です。さらに、「きろくカード」があれば、Vガジェスタンプやトーナメントの進行が記録されます。

『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_01
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_02
▲ムシカード
▲おたすけカード
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_03
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_04
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_10
▲おたすけカード
▲おたすけカード
▲きろくカード

◆バトルの基本は分りやすいじゃんけんバトル!
わかりやすくて奥が深い、ムシキングならではのじゃんけんバトルは健在!ゲージ目押し対決も加わりバトルの幅がさらに広がりました。
初めての方や小さなお子様でも簡単に白熱のバトルを楽しめます。プレイヤーは、様々なムシキングトーナメントを勝ち抜き真のムシキングを目指します。

◆「ムシ採り」&「写真撮影」にチャレンジしカードを払い出し!
バトル終了後は、「ムシ採り」に挑戦!神社や公園のシーンなどでムシを捕まえます。トーナメントで優勝すれば、レアな昆虫を捕まえやすくなります。カードにはキラ紙と通常紙があり、通常紙の場合、「写真さつえい」モードに入ります。カメラが自動的に動いてくれるのでプレイヤーはボタンを1回押すだけで、好きなアングルのカードが作れます。そして、キラ紙の場合は、あらかじめ用意された格好良いアングルのカードが払い出されます。

『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_11
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_14
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_15
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_17
▲じゃんけんバトル
▲トーナメント選択
▲ムシ採り
▲写真さつえい

◆新アイテム「Vガジェ」を払い出し!
ゲームで使える玩具「Vガジェ」の払い出し機構を搭載!ゲームプレイ回数に応じてスタンプを貯めていき、スタンプが20個貯まると「Vガジェゲット」モードが選べるようになり、「Vガジェ」が払い出されます。「Vガジェ」をゲーム機にセットしてバトル中に発動すると、ムシが大幅にパワーアップします。また演出面では、ゲーム機の「Vガジェ」の自動変形とLED発光によりバトルを盛り上げます。「Vガジェ」は複数種類が存在するので、集めて、使って、二度楽しいアイテムです。
「Vガジェ」はゲームプレイ回数に応じて払い出されます。

『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_08
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_09
▲Vガジェ(炎)
▲Vガジェ(水)
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_05
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_06
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_07
▲Vガジェ発動シーン

◆さらに楽しいウェブアプリ「ムシキングびより」
「ムシキングびより」で、きろくカードの情報とゲットした「ムシカード」をPC等で見ることができるウェブアプリで登録すると、ムシがかわいいキャラで登場
します。ムシにエサをあげたり、タッチしたりと、アミューズメント施設やショッピングセンター以外の場で、家族と一緒に楽しめる無料コンテンツです。
※「ムシキングびより」公式サイト

『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_12
『新甲虫王者ムシキング』本日(7月16日)稼動開始! “Vガジェ”など新要素やシステムをおさらい_13

■製品仕様
名称:新甲虫王者ムシキング
ジャンル:キッズカードゲーム
稼働日:2015年7月16日(木)から順次稼働
プレイ料金:¥100(1プレイ毎にカード1枚排出)
プレイ人数:1~2人
ネットワークインフラ:ALL.Netモバイル対応
※公式サイト
※公式twitter