“輝き帝王”に会えました!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
バージョン3.0後期から、王家の迷宮の新要素として追加された“輝き帝王”に、ようやく会えました!
事前情報では、「輝き大臣に“勇気の輝石”をたくさん捧げると出現する」とのことでしたが、俺はバージョン3.0後期以降、まだそこまで勇気の輝石を捧げていない状態なのに輝き帝王が出てきたんですよね。もしかして、バージョン3.0前期までに捧げた勇気の輝石もカウントされていたのかな?(謎ですけど)



輝き帝王は、自分のことを“ちん”と呼びます(笑)。“ちん”とは、皇帝や天子が自分のことを呼ぶときに使う一人称です(漢字で書くと“朕”ですね)。
気になる効果は“迷宮の主の間に、特別に大きなゆめみの竜箱を用意してくれる”というものでした。対価は必要ないので、もし出会ったら忘れずに話しかけておきましょう。
ちなみに、輝き帝王に話しかけずに王家の迷宮をクリアーした場合、つぎの迷宮挑戦時にも再び出るのかどうかは不明です。試そうかなとも思いましたが、もし出なかったら悲しすぎるのでやめました(笑)。
輝き帝王と話したあとは、いつもどおり道中を進んで、主の間まで進むだけでオーケーです。



メッチャでっかいドラゴミミックがいます! 名前はビッグドリーム。戦闘が始まると、痛恨の一撃やラリホーマなどを使って攻撃してくるほか、ドリームミミックやドラゴミミックを呼び出すこともあります。
これをどんどん倒していけば、最終的にはゆめみの箱がザックザク手に入るというわけですね! ビッグドリームのHPはかなり多いようなので、アンルシアがガンガン攻撃しても、そうあっさりと倒してしまうことはありません。ですが、ビッグドリームのHPが赤くなったときに勇気の輝きに余裕があるようなら、アンルシアの作戦を変えて攻撃させずに待機させてもいいでしょう。
そんな感じでドリームミミックを倒したのですが……。

ゆめみの金箱2個、ゆめみの竜箱1個のみでした(´・ω・`)
このときはドリームミミックが仲間を呼ぶ頻度が少なかったんですよね。これも運なのかな? まだ1分以上も時間に余裕があったので粘ってもよかったのですが、ギリギリまで戦った挙句、時間切れで強制退出なんてことになったら目も当てられません。今回は初めてだったので、無難に倒しておきました。チキンですね、はい(´д`)
物理攻撃メインの職業が、とても盛り上がっています!
バージョン3.0後期で新たに追加された、数多くの宝珠。
多くの冒険者たちの予想どおり、既存の物理特技を強化する宝珠が、ほぼ全種類揃ったようです! さらに戦士の特技に大きな調整が施されたこともあって、アストルティアでは物理アタッカーメインのパーティが大流行!
もちろん俺もこのビッグウェーブに乗って、個人的にすごく気になっていたバトルマスター、戦士、武闘家でいろいろと戦いに赴いてみました。
今回は、とくにバトルマスターについて気づいたことをリポートしていきます。
バトルマスターが装備できる片手剣、ハンマー、両手剣。これらの武器特技にも新たな宝珠が数多く追加されましたが、なかでも俺がもっとも注目したいのはこれ!
・はやぶさ斬りの極意……はやぶさ斬りのダメージを6%アップ(LV5で30%)
・かえん斬りの極意………かえん斬りのダメージを15%アップ(LV5で75%)
・ドラゴン斬りの極意……ドラゴン系に与えるダメージが25%アップ(LV5で125%)