新感覚シミュレーション、間もなく発売!
任天堂より、2015年5月14日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン』。本作は、ターン制のシミュレーションゲームのシステムをベースに、戦場を自由に移動して遠距離から敵に攻撃を仕掛けるシューティングの要素を組み合わせた新しいタイプのシミュレーションゲームだ。その魅力を詳しく紹介していこう。
【STORY】
ある日、突如地球に現れたエイリアンたち。人類を、地球を守るために立ち上がったのは、第16代アメリカ大統領リンカーン率いる極秘部隊の隊員たちだった……。
■スチームとは?
本作では、キャラクターの移動や攻撃に、すべてスチーム、つまり“蒸気”が必要となる。プレイヤーはスチームを駆使して戦闘をくり広げながら、ミッションクリアーを目指す。
限りあるスチーム量を、自分のターンでの移動や攻撃、敵の反撃にどう配分するかが勝敗のカギとなる。
◆スチームで移動
マス目に区切られたエリアで、限りあるスチーム内で自由に移動することができる。
◆スチームで攻撃
特徴の異なる隊員たちから4人選んで出撃。全体マップがない立体的なエリアで、敵を見つけていく。
◆スチームで反撃
攻撃できる分のスチーム量を残してターンを終了すると、敵ターンでも攻撃ができる。
【amiibo】
マルス、アイク、ルフレ、ルキナのamiiboをタッチすると、ゲーム中にキャラクターを登場させて、操作することができる。
【通信対戦】
■VSモード
本作では、ストーリーを進める以外にも、ローカル通信、インターネット通信を用いて最大二人で通信対戦をすることができる。プレイヤーは4人のキャラクターの視点を切り替えながら、潜んでいる敵を見つけたり、オーバーウォッチをしたり、手薄な場所から攻め込んだりといった、「1人4役で進める」ユニークな対戦プレイを楽しむことが可能だ。
<モード>
・デスマッチ:制限時間のターン制バトルを繰り返しながら、どちらが先に相手を全滅させることができるか競うスリリングなバトル
・メダルバトル:5ターンが経過した時点でどちらがより多くのメダルを集めたかを競う戦略性も重要なバトル
・A.B.E.バトル:巨大なロボ「A.B.E.」。その巨大なロボ同士で相手のHPが0になるまで戦う、アクション性の強いバトル
■大会
「公式大会」の開催に加え、ユーザーが作ることができる「ユーザー大会」の開催が可能。ルールは、(バトルの勝ち負けで上がり下がりする)レーティング戦。
Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン
メーカー | 任天堂 |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2015年5月14日発売予定 |
価格 | パッケージ版/ダウンロード版:4700円(税別) |
備考 | ダウンロード版のダウンロードに必要なSDカードの空き容量 最大1.2GB(9,900ブロック)※SDカードに十分な空き容量が必要です。容量が不足する場合は、より大容量のSDカードをご利用ください。 |