井上和彦さんが沢城みゆきさんのドSエピソードを披露!?
2015年4月18日、東京・新宿ピカデリーにてテレビアニメ『ノラガミ』の一挙上映イベントが行われた。ここでは、豪華声優陣が出演したステージイベントの様子をお届けしよう。
『ノラガミ』とは、『月刊少年マガジン』で連載中のダーク・アクション・ファンタジー作品。主人公の“マイナー神”である“夜ト”、魂が抜けやすい状態になった女子高生“ひより”、神様が扱う道具“神器”となった少年“雪音”が出会い、お互いの絆を深め、成長していく物語が展開する。
この一挙上映イベントは、第1期のテレビアニメ全12話を大スクリーンで朝まで一気に観賞する“オールナイト上映”。22時30分開演という時間にも関わらず、300人以上の観客が新宿ピカデリーの客席を埋めることとなった。
ステージイベントの登壇者は以下。
・梶裕貴さん(雪音役)
・井上和彦さん(囷巴(くらは)役)
・高橋未奈美さん(やまちゃん役)
・髙山ゆうこさん(あみちゃん役)
・タムラコータロー監督
■はじめの挨拶
登壇者は、オープニング曲“午夜の待ち合わせ”をBGMに入場。それぞれが観客に向けて挨拶をした。
髙山ゆうこさん(以下、髙山) みなさん楽しんでいってください!
高橋未奈美さん(以下、高橋) 客席を見ると、女性がキラキラした顔をしているのがうれしいです。夜も遅いですが、よろしくお願いします。
井上和彦さん(以下、井上) こんばんは 囷巴ちゃん役の井上です。皆さんしっかり観届けてください。
梶裕貴さん(以下、梶) 今日は寝ないで、『ノラガミ』を堪能していってください。
タムラコータロー監督(以下、タムラ) あまりこういう場所でしゃべるのは慣れていないものですから、勝負パンツとして赤いパンツを履いてきました(笑)
タムラ監督のこの言葉に、梶さんが「しゃべれないのにすごいのぶっ込んできましたね!」とツッコミを入れる一幕も。
■それぞれの演じる役について
登壇者は、自身が演じる役についてそれぞれ語ることになった。
梶 雪音は“よく斬れるナイフ”みたいな感じで登場します。彼は思春期に亡くなった死霊で、夜トに見つけてもらっていっしょに過ごすようになります。印象に残っているのは“禊”の回で、雪音が禊という悪いことをしたために、大号泣するシーンがあります。この後の上映ではそこに注目してご覧になって頂けたらと思います
井上 囷巴はおっさんです(笑)。いや、ただのおっさんではなく、ライオンのおっさんで、沢城みゆきさん(毘沙門)を乗っける役ですね。沢城さんは“なりきる”タイプなので、休憩中、毘沙門風に「私が持ってきたお菓子が食べられないの?」なんて言われることもありました。それを受け入れないと、しゃべってくれないんですよ(笑)、沢城さんはとてもドSです。僕の見せ場は、2期になると思います。
髙山 私は中学3年生のひよりのノーテンキな女友だちとして、戦いとは違う日常の世界観を出すことを意識しました。平和な“息抜きパート”担当という感じです。
高橋 私も、日常のふつうの女の子を演じたという感じですね。
なお、ひよりが身体を落としてやまちゃん(高橋さん)、あみちゃん(髙山さん)のふたりが運んでいく時にひよりのパンツが見えていることを心配するシーンなどは、「心配する内容は何でもいいよ」とタムラ監督に言われてから、悩んで末に出たアドリブだったという裏話も披露された。この理由を選んだのは、髙山さん曰く「少しでも笑えるパートを作りたかったから」とのこと。
さらに井上さんが「パンツはいいよ」といい声でつぶやく一幕もあり、会場は笑いに包まれていた。
■主と神器の関係性とは
ここからは、主(神)と神器の関係性について、井上さんと梶さんが語ることになった。
井上 お嬢(毘沙門)はSなので、僕はMでいいです(笑)。
梶 雪音の主の夜トは、くさいし貧乏といった感じなので(笑)、お風呂には入っているのかが気になります。でも、ああ見えて神様ですし、最後のシーンに向かうにつれて、すごくかっこいいところを観ることができます。たとえば、禊のシーンで「人として生きろ」っていう夜トのセリフがありました。ひよりや雪音と出会っていなかったら、夜トはああはなっていなかったんだろうなと思います。
ここからプレゼント抽選会がスタート。キャストが抽選箱から引いた座席番号に座っていた参加者に、出演者のサイン色紙に加え、昨年舞浜アンフィシアターで開催されたイベントのBD、オリジナルグッズセットなどのプレゼントが渡された。
さらに、『ノラガミ Blu-ray BOX 初回生産限定版』が9月25日に発売されることも、原作コミックの最新刊が4月17日に発売されたばかり、『ノラガミ』が表紙になった『月刊少年マガジン』最新号が発売中など、『ノラガミ』最新情報が公開された。
■メッセージ
最後に、登壇者は観客に向けてメッセージを贈った。
髙山 上映は朝まで続きますが、体調に気をつけて楽しんで、始発で帰ってください(笑)
高橋 この作品を、この大画面で観れることはなかなかないと思います。朝まで『ノラガミ』の世界に浸って、2期も楽しみにしてください。
井上 朝までですから大変だと思いますが、がんばってください。僕は明日僕は大阪に行くのでがんばって寝ます(笑)。僕も、この大画面で、このアニメを観られるというのは貴重だと思いますので、最後までぜひご覧ください。
梶 僕も、大画面で『ノラガミ』を観られる機会は少ないと思いますので、みなさんといっしょに朝まで観たいくらいです。そうそう、エンディングの歌詞がとても雪音の気持ちとリンクしていますので、そのへんも楽しんでいただければと思います。ここで1期を復習して、2期も楽しみにしてください。
タムラ オールナイト上映はハードルが高いかな、と思っていたのですが、これほど多くの方に来ていただいて感無量です。2期はずっとやりたいなと思っていたエピソードができるので、本当に楽しみにしております。
そして、梶さんが「2期にご縁が」と声をかけ、観客が「あらんことを!」と応えることで、ステージは締めくくられた。
なお、公式サイトおよび公式Twitterでは、随時『ノラガミ』2期の情報を発信していくとのこと。ぜひチェックしてみよう。
【『ノラガミ Blu-ray BOX 初回生産限定版』商品情報】
■発売日:2015年9月25日(金)
■形態:DISC7枚組(本編Blu-ray DISC6枚+特典DVD DISC1枚)
■価格:25000円[税抜]、 27000円[税込]
■収録内容:本編 全12話収録
<映像特典>
・DVD「ノラガラミ」(BD&DVD1巻特典 メインキャスト・インタビュー映像)
・ノンテロップ・オープニング/エンディング/
・番宣PV&SPOT集 ほか
<特典>
(1)描き下ろし三方背BOX
(2)ノラガミビジュアルブック(28P想定)
【4月20日11時40分 記事修正】記事の初出時、髙山ゆうこさんのお名前を誤って記載しておりました。関係者の皆さま、髙山ゆうこさん、読者の皆さまに深くお詫び申し上げます。