※関連記事
『FFXI』 より一層の拡がりと発展を目指した新企画“ヴァナ・ディール プロジェクト”が始動
【速報】『ファイナルファンタジーXI』最後の大型アップデートとして最終章シナリオ“ヴァナ・ディールの星唄”実装決定
【速報】『ファイナルファンタジーXI』2016年3月にプレイステーション2版とXbox 360版のサービスが終了
【速報】ヴァナ・ディールが舞台のスマホ向け新作MMORPG『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』が発表
【速報】スマホで遊べる『ファイナルファンタジーXI』!? “ネイティブアプリプロジェクト”が始動
各タイトルとも進捗中
2015年3月19日に行われた『ファイナルファンタジーXI』に関するメディア向け発表会、“ヴァナ・ディールプロジェクト”。ストリーミング放送でもその模様が中継されたが、放送終了後に行われたメディアとの質疑応答の内容についてお伝えしよう。
Q.新規参加や復帰者が、この機会に『ヴァナ・ディールの星唄』に触れると思うが、プレイヤーが遊びやすくなるようなサポートやプレイの条件はあるのか?
主要キャラクターが総出演するので、各キャラクターが登場する拡張ディスクのミッションをある程度進めている必要があります。それらシナリオの進行に関しては、現在はフェイスを活用すればひとりでも進めやすくなっています。また、シナリオ実装のタイミングに合わせ、過去に販売された拡張ディスクがセットになった“オールインワンパッケージ”のディスカウントなどもしていきたいと考えています。参加条件に関しては、すべてのお客さまに遊んでいただきたいので、バージョンのアップデートが行える環境が整っていれば『ヴァナ・ディールの星唄』を楽しんでいただけます。
また、PS2やXbox360で拡張ディスクが読み込まないというお客様は、PCで拡張ディスクを含めたすべてのデータをダウンロードできるようになっているので、レジストレーションコードがあれば乗り換えて遊んでいただくこともできます。(回答:プロデューサー松井聡彦氏)
Q.『ファイナルファンタジーグランドマスターズ』の進捗状況は?
β版に向けて開発中です。全体のバグ取りやコンテンツをもっとおもしろくするための作り込みを深くやろうということで、現在作業を進めています。β版でどこまでの内容をご提供するかは現在検討中ですが、完成版に近いものを配信し、そこでいただいたフィードバックをもとにもう一度検討してリリースしようと思っています。(回答:クルーズ/ディレクター加藤督樹氏)
キャラクターのモデルなどは90%以上完成していますが、作りこみの部分で軽量化や最適化の調整を現在しております。(回答:クルーズ/取締役古瀬祥一氏)
Q.ネイティブアプリと本編の連動などはあるのか?
現在詰めている段階ですが、『ファイナルファンタジーXI』とはまた別のタイトルとして立ち上がります。ですが、現在『FFXI』を遊んでいるプレイヤーの皆さんに対しては、何かしらのものを特典として引き継げるようにしようと考えています。キャラクターは新たに作り直していただくことになります。(回答:プロデューサー松井聡彦氏)
Q.『ヴァナ・ディールの星唄』は無料で遊べるということか?
拡張ディスクという訳ではなく、従来のバージョンアップで遊べるようになります。ですが、拡張ディスクを必要とするエリアへ行くクエストなどが予定されていますので、シナリオクリアのためには拡張ディスクが必要となります。(回答:プロデューサー松井聡彦氏)