“マル勝スーパーファミコン(臨時)編集部”からのコメントも
アトラスは、2015年3月5日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『世界樹と不思議のダンジョン』の公式サイトを更新し、先着購入特典“マル勝スーパーファミコン2015復活版”の誌面、“蔵出し!セカダン設定資料館”や“HOW TO WIN 3歩先行く!超プレイレポート”の一部を公開した。
以下、リリースより。
ニンテンドー3DS用ソフト『世界樹と不思議のダンジョン』
先着購入特典【マル勝スーパーファミコン2015復活版】誌面一部公開第2弾
2015年3月5日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『世界樹と不思議のダンジョン』公式サイトを更新いたしました。 今回の更新したコンテンツは「スペシャル」ページの「先着購入特典」となります。全52ページの中から【蔵出し!セカダン設定資料館】の見開き2ページと【 HOW TO WIN 3歩先行く!超プレイレポート】の計4ページを公開。さらに復活した「マル勝スーパーファミコン(臨時)編集部」からのコメントも公開致しました。詳細は公式サイトよりご覧下さい。発売まで13日となる『世界樹と不思議のダンジョン』をよろしくお願い致します。
まだ、ご覧になっていない方は目玉企画【中村光一×古代祐三BIG対談 「あのころ僕らはパソコン少年だった」】も公開中ですので、ぜひチェックしてみてください。
【マル勝スーパーファミコン(臨時)編集部からのコメント】
今回、『世界樹と不思議のダンジョン』の特典冊子として、なんと23年ぶりに「マル勝スーパーファミコン」が復活しました! その制作は、当時のマル勝にかかわっていたスタッフをかき集めるところからスタートしています。
かなり無理を言って参加してもらった人もいて、特にイラストレーターの杉山さんとは、当時以来のお仕事でした。まったく時間のない中で、カットに4コマにと、昔と変わらぬバイタリティで描きまくってもらったので、当時のマル勝をご存知の方には楽しんでもらえるのではないでしょうか。
全体のデザインや文章は“当時の雰囲気を重視”ということとして、みんな「昔のフォーマットならまかせとけ!」的なノリで作業を始めたものの、実際にやってみると、「なんか昔っぽくない」ということで、何度もやり直すことに。おそらくこの23年で、みんなの力量が格段に上がっていたことと(笑)、そしてそれゆえのプライドが邪魔をして、昔のテイストを引き出すことができていなかったんでしょう。
これではダメだと、年始早々に当時のマルカツを5時間ほど読み込む特別訓練を行った結果、みんなの中で何かが吹っ切れて、思い切りレトロな方向性に舵を切れました。「復活版」を読んだ人が「古臭い」とか、「今どきこのデザインはねーだろ」と感じてくれたなら、狙い通りです(笑)。
「編集者が楽しいと思ったことは読者も楽しい」という当時の編集方針にならい、巻頭特集、攻略記事、レビュー、ウラワザ、インタビュー等々、とにかく企画を詰め込んでいます。当時のマル勝スーパーファミコンの誌面からあふれていた「勢い」的なものが、多少なりとも再現できたのではないかな、と思っていますので、ゲームソフトともども、ぜひぜひ「1000回」楽しんでください。