“Noah Pass”の展開や国内外の事業戦略発表も

 セガネットワークスは、本日2015年2月19日、東京・渋谷にて“メディアカンファレンス 2015 Winter”を開催。スマートフォン向け新作タイトル3作品のほか、事業戦略などを発表した。

 カンファレンスは2部制で開催。第1部では“Noah Pass事業戦略発表会”として、同社が展開するマーケティング支援ツール“Noah Pass”に関する現況の報告や、今後の事業戦略が明かされた。

“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_01
▲里見治紀氏

 “Noah Pass”の事業戦略発表に先駆けて、セガネットワークス 代表取締役 CEO 里見治紀氏が登壇。4月1日に予定されているセガサミーホールディングスのグループ内組織再編に触れながら(関連記事はこちら)、セガネットワークス全体としての現況や展望を語った。先の報道の通り、セガネットワークスは、セガサミーホールディングスの構造改革の一環としてセガと合併し、“セガゲームス”という新法人となる。このセガゲームスは、エンタテインメントコンテンツ議場の中核会社として、経営体制はカンパニー制が採用されるという。これに関して里見氏は、「(モバイルゲーム事業を伸長させるにあたり)唯一足りなかった事業スピードを、分社化によって手に入れた」と語りつつ、「それを最大限に活かし、セガゲームスという大きな事業体で人材の流動性や資金をさらに投下できる体制にするため、このような事業再編を行った」と組織再編の意図を明かした。

“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_02
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_03
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_04
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_05

 続いてはクオーター別の売上推移が発表。2015年度の売上(見込みを含む)は、前年比150%を記録し、社内目標も十分達成したというが、里見氏の評価は「残念な年だったなという感想でもあります」と厳しい。里見氏はその主因を「期待の新作の多くが来期以降にスリップした」と分析。その分来期への期待も高いようで、「来期(2016年度)は、最低でも10本以上のタイトルを国内に向けて提供できるかなと思っています」と語っていた。

“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_06
▲岩城農氏

 続いては里見氏が「やっと芽が出てきた」と語る“Noah Pass”の事業戦略へ。ここではセガネットワークス 上席執行役員 事業本部長 岩城農氏が登壇し、報告を行った。“Noah Pass”とは、マーケティング活動の効率を向上させ、コストを低減することを目的としたマーケティング支援ツール。スマートデバイス向けゲームアプリ内で相互に広告を表示することで、顧客の相互紹介を無償で行うものだ。2013年8月の公開以降、右肩上がりに成長を続け、2015年2月現在では参加社数が88社、参加アプリ数は395、総ユーザー数は8912万に達した“Noah Pass”。今後の展開として、ふたつのプロジェクトが公開された。

 ひとつ目は、講談社・週刊少年マガジンとの提携。以前にも“Noah Pass”では、“マンガボックス”との取り組みの中、マンガ『恋と嘘』の事例において20万件以上の相互送客を達成。マンガとゲームの親和性は高いという仮説のもと、講談社との提携で「コミックの市場を“Noah Pass”のエコシステムを活用していかに活性化させるか」などの挑戦を積極的に行っていくという。具体的な取り組みの内訳は近日公開予定。ここでは講談社 第三編集局 週刊少年マガジン編集部の橋本脩氏が登壇。講談社は全コミック雑誌の電子化を発表したが(ニュースリリースはこちら)、“Noah Pass”との提携に関しても、「編集部としてはただの電子書籍化にとどまらず、さらに新しく、大きな楽しい取り組みができれば」と語っていた。

“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_07
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_08
▲橋本脩氏

 ふたつ目は、“Noah Pass”の機能を拡張した追加サービス“Dash Board”。これは“Noah Pass”が持つユーザータイプ分類などのノウハウと、Metapsのデータ分析メニューである“Metaps Analytics”を融合させることで、アプリ内のユーザー構成や推移、マーケット情報や効果分析など、ゲーム運用に有用なデータを一括して提供するもの。分析を軸として、独自レポート、独自サービスの提供を目指す。“Dash Board”のスタートにあたって、アプリ開発者向けプラットフォーム“Metaps”などを提供するメタップス、ソーシャルメディア分析ツールを提供するデータセクションとの提携が発表された。“Dash Board”は4月1日より、ベータ版が提供開始予定。

“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_09
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_10
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_13
“コンソールクオリティー”のスマホゲーム3作品が発表! セガネットワークス“メディアカンファレンス 2015 Winter”リポート_14