強敵を倒すための方法を解りやすく指南!

 2015年2月5日、『ロード オブ ザ フォールン』のファミ通攻略wikiがオープンした。ストーリーや世界観、キャラクターカスタマイズのシステムなど、発売前情報を多数掲載している。

『ロード オブ ザ フォールン』ファミ通攻略wikiがオープン!_01

 本作の肝とも言える高難易度な強敵たちとの戦い方を、テキストのみでなくプレイ動画を掲載して、より解りやすく解説していく。また、数多くある装備品や呪文などを紹介する、充実したデータベースや基本的なテクニックの解説、トロフィー獲得のための攻略など、あらゆるニーズに合わせた情報を掲載する予定だ。

『ロード オブ ザ フォールン』とは?

 本作はプレイステーション4から発売される、人類と神の戦いを描いたアクションRPG。難易度は“凶悪”と形容されるほどの高難易度を誇り、何度も倒されながら試行錯誤を重ねて強敵を倒していく。キャラクターの成長は勿論のこと、プレイヤー自身の成長がクリアの鍵になる作品だ。国内版の発売日は2015年2月12日となっている。

(以下公式サイトより引用)
 かつて、人間界はアディールという神に支配されていたが、“審判者”と呼ばれる3人の人間達がアディールを倒し、人類を解放した。

 人類は平和な世界を作るため、罪を犯す者には大きな罰を与えることを決める。一度でも罪を犯した者は、罪人の烙印を押されて幽閉され、未来永劫その罪を背負い続けることになるのだ。

 それから数千年の時が流れ、人間界に再び危機が訪れる。アディールが復活を果たし、ローガーと呼ばれるしもべ達の軍勢を送り込んできたのだ。

 この戦いを終わらせる命を受けたのは、罪人として囚われていた男、ハーキン。己の罪を償うため、そして人間界を守るために、ハーキンは仲間と共に戦うことを決意する。

“TRY&DEATH”死んで覚える高難度アクションRPG!

 戦いは基本的に主人公ハーキンと敵との1VS1の戦闘になっており、その難易度は非常に高い。そのため敵の行動パターンを把握するまで、何度も何度もハーキンは倒されることになるだろう。

 装備品を最良のものに調整したり、経験値を溜めてステータスを強化したり、あらゆる手段を試して並みいる強敵を倒していく。幾度となく負かされた敵にようやく打ち勝った時は、他では味わえない達成感に浸れること請け合いだ。

『ロード オブ ザ フォールン』ファミ通攻略wikiがオープン!_02
▲出会った瞬間は凶悪でも、TRYし続ければいつかは打ち勝てる!

自由度の高いカスタマイズでキャラクターを強化しよう!

 武器の種類や装備の組み合わせによって攻撃モーションやスピードが変化するため、自分のプレイスタイルに合った装備選択が重要となる。さらに装備品には、道中で入手可能な“ルーン”を装備品にはめ込むことで、さまざまな追加効果を与えることが可能だ。

 また、ハーキンが使える呪文は3つの系統に分かれており、こちらも選択によって全く違ったプレイスタイルに変化するため、装備品も含めて数多くの戦法をとることができる。どの戦法が最も有効かを探し出す楽しみも、難易度の高い本作の醍醐味と言える。

『ロード オブ ザ フォールン』ファミ通攻略wikiがオープン!_03
▲戦いをサポートしてくれる呪文の選択も、重要なファクターだ。