初っぱなからアツすぎる戦いに!

 2015年1月31日~2月1日、千葉・幕張メッセにて開催中の、ゲーム実況とゲーム大会の祭典“闘会議2015”。アーケードエリアの初日は“闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015”が終日実施された。ここではその中の『ブレードアークス from シャイニング』の大会の様子をお届けする。

『ブレードアークス from シャイニング』とは

 古くは1991年、メガドライブの時代から続くセガのファンタジーRPG、「シャイニング」シリーズのキャラクターが、作品の垣根を超えて集結した対戦格闘ゲーム。2014年11月に稼動がスタート。闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015の種目中、もっとも新しいタイトルでもある。近年の格闘ゲームの中ではゲームスピードはやや抑えめなため、安易なジャンプは落とされやすく、またカウンターを受けた際のリスクが高い。そしてコンボが簡単な入力で3~5割程度の体力なら軽く奪うほどの火力が出るため、攻めと守りのリスク管理がかなり重要。サポートキャラクターを呼び出してのフォロー、フォースゲージを消費して出すテクニックの駆使が必要となってくる。ラウンドが終了するごとに操作するキャラクターとサポートキャラクターを切り替えられるのも印象的だ。

 大会の動画を見てもらうとわかるが、本作の現在の情勢は“サクヤをいかに止めるか”が大きなテーマになっている。上級者が使う特殊なキャンセルを利用したサクヤのラッシュ能力は驚異的で、最強キャラの風格を漂わせている。とはいえほかのキャラクターもそれぞれ得意な“型”にまで持っていければ勝機があり、みごたえは十分だ。

これが『ブレードアークス』の戦いだ!

 稼働からまだ約2ヶ月、公式的な大会は今回が初めてというにも関わらず、フォースゲージを活用した高火力コンボ、サポートとの同時攻撃でガードを崩す、相手のコンボはサポートインタラプトでカットするといった戦法が確立されていた本大会。会場の大モニター=配信台で目立っていたのはやはりサクヤ。アシストにレイジを選んでいる人が多く、すでに大会を見ている人にとっては、サクヤの敵を固め続ける驚異のラッシュ力と、レイジの突進攻撃の強さが印象に残っているのではないだろうか。ほかにはメルティの、上空から物を落として動きを制限する“キャンディドロップ”から投げと打撃の2択+α、パイロンやシャオメイの畳みかけるような攻めも目立っていた。

『ブレードアークス from シャイニング』決勝の顔合わせはやはり……!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】【闘会議2015】_01
『ブレードアークス from シャイニング』決勝の顔合わせはやはり……!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】【闘会議2015】_02
▲サクヤとパイロンの同キャラ戦が何度も勃発。また、同じホームのゲーセン“ミラクルドーム”勢のプレイヤーがつぶしあう展開が多かったのも印象的。

 サクヤの快進撃が目立ったと思いきや、ベスト4までにたどり着いたサクヤは勝率90%オーバーという怪物級の使い手、パンピーナのみ。残る3枠はスピンキングのアルティナ、凡のレイジ、まくごのパイロンと、メインキャラクターはきれいに分かれる形に。

 準決勝1試合目はさまざまな格闘ゲームでトッププレイヤーの域に達している、スピンキングこと回転王と、キャラクター性能でレイジ、サポートにはキャラ愛ならぬ“声優愛”でサクヤを選んでいる凡の戦い。ベスト4進出時のコメント時に見せた本人のキャラクターとは裏腹に丁寧な牽制でダメージを奪いにいく凡のレイジだが、稼動当初からやりこみ続け、優勝候補最有力との声も高いスピンキングアルティナの弾幕を突破できずに3-0でスピンキングが勝利。もう一方のまくご対パンピーナは「今日1回もサクヤと当たっていない」というまくごが、パンピーナの“別格”なサクヤに圧殺され、決勝はスピンキング対パンピーナという、ド本命どうしの決戦に。一瞬のスキを見逃さずに近距離での固め、そして2択、3択に持ち込んでダメージを取るパンピーナ、ゲームを知り尽くした完璧な飛び道具の弾幕、的確な対空と反撃を見せるスピンキング……おたがい交互にラウンドを取り続けるという一進一退の攻防を制したのはパンピーナ。勝率93%がフロックでないことを十二分に証明した。

『ブレードアークス from シャイニング』決勝の顔合わせはやはり……!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】【闘会議2015】_03
『ブレードアークス from シャイニング』決勝の顔合わせはやはり……!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】【闘会議2015】_04
▲決勝戦は稼動2ヵ月目ながら両者の恐るべき“やりこみ”が垣間見えた名試合!
『ブレードアークス from シャイニング』決勝の顔合わせはやはり……!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】【闘会議2015】_05

■優勝者・パンピーナ選手コメント

――優勝したいまのお気持ちは?

パンピーナ選手(以下、パンピーナ) いつもゲーセンで対戦している人に勝って優勝できて気持ちよかったです。

――ということは、決勝戦の相手Spinking選手ともふだんから対戦しているのですか?

パンピーナ そうですね。ふだんから僕が勝ち越しているので、落ち着いてプレイできました。それがよかったのかと思います。

――では、最後に全国大会決勝への意気込みを教えてください

パンピーナ サクヤは最強キャラクターなので、それを証明するためにも優勝したいと思います。ただ、今後新キャラクターの追加があるので、それによってどうなるかわかりませんね。サクヤも弱くなるかもしませんし……。そのあたりが心配です(笑)。