『テイルズ オブ ゼスティリア』をダウンロードコンテンツ付録つきで大特集!

 2015年1月22日発売の週刊ファミ通の表紙を飾るのは、ついに発売を迎えた『テイルズ オブ ゼスティリア』。システム解説やキャラクター性能などの攻略情報はもちろん、21名もの開発者から寄せられたメッセージや、描き下ろしイラストが入った色紙のプレゼントなど、ファン必見の企画が充実の特集をお届けします。さらに、本誌限定のアタッチメント“いつでもメカアスベル”が、ダウンロードコンテンツ付録としてもらえちゃいます!

 『テイルズ オブ ゼスティリア』と同じく2015年1月22日発売の『レジェンド オブ レガシー』も、発売記念特集を掲載。攻略情報が充実しているほか、特製クリアファイルが抽選で50名様に当たるキャンペーン企画もあり。こちらのクリアファイルには、前号の表紙となった小林智美さんのイラストがあしらわれています。

 新作スクープ『戦国BASARA4 皇』も要チェック。プレイステーション4とプレイステーション3対応の最新作は、シリーズ10周年を飾る記念作品でもあります。記事では、新プレイヤー武将の情報や『テイルズ オブ ゼスティリア』とのコラボなど、8ページでその内容に肉薄! ちなみに、“皇”は“すめらぎ”と読みます。

 また、『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』、『戦国無双4-II』、『バイオハザード リベレーションズ2』、『ファイナルファンタジーXV』、『ファイナルファンタジー零式 HD』、『ブレイブリーセカンド』、『ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D』、『EVOLVE(エボルブ)』などなど、期待作の続報も盛りだくさん。『龍が如く0 誓いの場所』と連動する『龍が如く0 基本無料アプリ for PlayStation Vita』は、本編よりも先に配信がスタートし、ゲーム内で稼いだお金はすべて引き継げるという作品。闘技場やカジノで遊べる複数のゲームが無料(一部有料)で楽しめます。『ブレイドストーム 百年戦争&ナイトメア』、『憂世ノ志士』、『ファークライ4』は、発売直前。これらのタイトルもバッチリフォローしていますよ。

 特集は、“あのゲームは“ココ”がおもしろい 2014”。ファミ通.comで実施したアンケートを通じ、とくに票の集まった2014年発売・配信の12本のタイトルを選出しました。“システム”、“グラフィック”、“キャラクター”、“サウンド”などの項目のあるレーダーチャート式で分析しつつ、寄せられた意見をピックアップしています。

 前号の上半期編に続いて、永久保存版冊子が付録に。“2014年クロスレビュー殿堂入りソフトカタログ【下半期】”は、昨年、“新作ゲーム クロスレビュー”のコーナーでシルバー殿堂、ゴールド殿堂、プラチナ殿堂に輝いたタイトルだけを集めた冊子です。123本もの良作のレビューを詰め込みました。もうひとつの付録であるダウンロードコンテンツ福袋は、前述の『テイルズ オブ ゼスティリア』のほか、スマホ版『ソリティ馬』や『剣の街の異邦人 ~黒の宮殿~』など、豪華7アイテムを収録しています。『テラバトル』は、ボス戦で大活躍する“インビジブル”を再配布(すでに持っている人はスキルブーストにはならないので注意)、『ブレイブリーセカンド』はニンテンドー3DSを彩る“テーマ”がもらえるなど、今号もバリエーションに富んだ内容となっています。これら主だった記事は、下記リンクでご紹介!

【今週の週刊ファミ通】『テイルズ オブ ゼスティリア』をDLCつきで大特集&『戦国BASARA』新作をキャッチ!(2015年1月22日発売号)_01

■新作スクープ:『戦国BASARA4 皇』

■発売記念特集:『テイルズ オブ ゼスティリア』

■発売記念特集:『レジェンド オブ レガシー』

■続報:『戦国無双4-II』

■続報:『バイオハザード リベレーションズ2』

■続報:『ファイナルファンタジーXV』、『ファイナルファンタジー零式 HD』

■続報:『ブレイブリーセカンド』

■続報:『龍が如く0 基本無料アプリ for PlayStation Vita』

■続報:『EVOLVE(エボルブ)』

■続報:『憂世ノ志士』

■続報:『ファークライ4』

■特集:あのゲームは“ココ”がおもしろい 2014

■付録:2014年クロスレビュー殿堂入りソフトカタログ【下半期

■付録:ダウンロードコンテンツ福袋

■定例コーナー:エオルゼア倶楽部

週刊ファミ通2015年2月5日号
発売日:2015年1月22日発売
特別定価460円[税込]

■週刊ファミ通のご購入はこちら
※ebten(エビテン)

■電子版のご購入はこちら
※BOOK☆WALKER