個人的には『This War of Mine』に期待したい

 毎年GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)に合わせて行われる、インディーゲーム賞IGFアワード。第17回となる今年の最終ノミネート作品が発表された。ということで今年も全作品を一挙紹介。受賞作は米時間の3月4日に発表される。

■Excellence In Visual Art(美術賞)
Donut County (Ben Esposito)
謎の穴を動かして、いろんなものを飲み込む、アートスタイルがキュートなゲーム。穴は何かを飲み込むたびに大きくなっていく。PCとタッチデバイスを対象に開発中。

Lumino City(State of Play Games)
紙製のミニチュアを撮影して作られた2Dアドベンチャーゲーム。同スタジオの前作『Lume』に引き続き、好奇心旺盛な少女Lumiの冒険を描く。Steamほかで配信中。

Else Heart.Break() (Niklas Akerblad, Erik Svedang, et al.)
奇妙なディストピア都市Dorisburgを舞台にした3Dアドベンチャーゲーム。プレイヤーはこの街で生活をはじめ、ハッカーや活動家たちと知り合い、友情や愛を見つけながら、支配者たちに立ち向かおうとする。PC/Macでリリース予定(Linuxも検討中)。

Memory of a Broken Dimension(XRA)
崩壊しつつあるデータとノイズの渦を探索していく一人称視点のアドベンチャーゲーム。2015年にPC/Mac/Linuxでのリリースを目標に開発中。

Metamorphabet (Patrick Smith)
A、B、C……。アルファベットに触れると変形し、その頭文字を持つ新たな単語を次々と表現していく。知育系ゲームで、2月にiOS向けにリリース予定。PC版も開発進行中。

Oquonie (XXIIVV and Kokorobot)
イラストレーターRekka Bellumが生み出した不思議な世界を探索していくパズルアドベンチャーゲーム。住人たちが話す、象形文字によって表現されるヒントも重要。iOS向けに配信中。

■Excellence In Narrative(物語賞)

80 Days (Inkle Studios)
スチームパンクに進化した架空の1872年を舞台に、80日間世界一周を目指すマルチプレイゲーム。各プレイヤーは各々さまざまな手段とルートを選び、世界を巡っていく。iOSとAndroid向けに配信中。

Coming Out Simulator 2014 (Nicky Case)
2010年、作者が同性愛者であることをカミングアウトした日のことを題材にしたテキストアドベンチャーゲーム。保守的なアジア人の両親や、当時のパートナー(彼氏)との会話により自伝的に物語が進行していく。ブラウザ上で無料でプレイ可能。

A Novel of Reconfiguration (Down to the Wire)
小説家ナボコフやボルヘス、マーク・Z・ダニエレブスキー「紙葉の家」などに影響された、断片的な物語から浮かび上がる重層的な物語を描くインタラクティブなストーリーゲーム。書籍をタブレットなどのカメラでスキャンし、AR的にそこから浮かび上がる情報を得ながら、謎多き物語の真相を追っていく。iPadまたはWebカムつきのPCでプレイ可能で4月リリース予定。

Pry (Tender Claws)
湾岸戦争から6年後、祖国に帰還した兵士Jamesの物語が、動画やテキストなどを織り交ぜてインタラクティブに綴られる。iOS向けに配信中。

This War of Mine (11 Bit Studios)
「戦争は、兵士にとっては勝つか負けるかだ。市民にとっては、いかにして食べていくかという話だ」。戦時下の市民の過酷な生活を描いたサバイバルゲーム。生きるために物資をかき集め、トレードし、必死に生きる。自分たちが生きるために奪うのか? 窮地に陥った見知らぬ人を自らを危険に晒してまで救うべきか? プレイヤーは難しい判断を要求される。Steamなどで配信中。

Three Fourths Home ([Bracket]Games)
ネブラスカにある両親の家へと帰る長い旅路。農地が延々と続く景色の中で、中西部特有の激しい嵐が近付いていた……。20代中盤の女性ケリーを主人公に、抽象的なアートスタイルで描かれるアドベンチャーゲーム。PC版がHumble Storeなどで販売中。

■Excellence In Design(ゲームデザイン賞)
80 Days (Inkle Studios)

Framed (Loveshack)
コマを入れ替えることでその意味が変わり、ピンチを切り抜けて先に進めるようになるパズルゲーム。iOS版が配信中で、PC版もリリース予定。

Invisible Inc. (Klei Entertainment)
さまざまな能力を持つスパイを自動生成されるマップに侵入させ、目的を果たすターンベースのステルスゲーム。Steamでアーリーアクセス実施中。

Killer Queen (Joshua DeBonis & Nikita Mikros)
10人でプレイするチーム対戦型のプラットフォームアクションゲーム。両軍は女王蜂に率いられ、蜜を集めたり相手チームの蜂を倒したりしながら、3種類ある勝利条件を目指す。アーケード筐体として一部の限られたゲームセンターでプレイ可能。

Outer Wilds (Team Outer Wilds)
とある星系で、太陽が大爆発を起こそうとしていた。そんな中、プレイヤーは惑星に降り立ち、最後の20分を探索する。残り時間がなくなれば世界のすべては破壊されるが、この世界はタイムループに陥っており、プレイヤーは何度も最後の20分を探索できる。

The Talos Principle (Croteam)
FPS『シリアスサム』シリーズを手掛けたCroteamによる一人称視点のパズルゲーム。プレイヤーは滅亡の危機にある世界でパズルを解き、世界を発見していく。Steamで配信中で、(一応)日本語にも対応。

■Excellence In Audio(音響賞)
A Musical Adventure (SuperChop Games)
妖精が舞い踊る、ロックンロールに彩られたアドベンチャーゲーム。背景などは紙やガラスやペイントなどで手作りで作られている。iOS向けに配信中で、PC版もリリース予定。

Phonopath (Kevin Regamey)
音声ファイルを使ったパズルゲーム。Webブラウザでプレイ可能で、プレイヤーは提示された音声をダウンロードし、逆再生・スピードアップなどの加工を施して、音声に秘められた答えを探しだす。

Shovel Knight (Yacht Club Games)
その名の通り、ショベルを持った騎士を主人公としたレトロテイストの2Dプラットフォームアクションゲーム。各種コンソールやPCなどさまざまなプラットフォームで配信中。

The Sailor's Dream (Simogo Games)
海を舞台にした幻想的なアドベンチャーゲーム。3つの異なる視点からストーリーを追うに連れ、次第に大きな物語が浮かび上がってくる。iOS向けに配信中。

The Vanishing of Ethan Carter (The Astronauts)
死者の最期の瞬間を幻視する能力を持った探偵ポール・プロスペローを主人公とする一人称視点のアドベンチャーゲーム。彼に調査を依頼する手紙を出すともに失踪した少年イーサン・カーターを追う過程で、意外な真相が浮かび上がってくる。PC版が配信中で、スタジオ公認のプロ翻訳者による日本語化ファイルが配布中。プレイステーション4版もリリース予定。

Thumper (Drool)
ドラッギーな音楽とグラフィックが特徴的なレースアクションゲーム。スコアアタックに没頭するあまり自分の精神をゲーム世界に組み込んで支配者となったプログラマーに宇宙カブト虫(バグ)が立ち向かう。プラットフォーム及び発売日は未定。

■Nuovo Award(新規性に富んだゲームに贈られる)
Become A Great Artist In Just 10 Seconds (Michael Brough and Andi McClure)
キーを押すたびにバグ画面のようにノイズたっぷりにグラフィックが変化していく「カオスなペイントソフト」(説明文より)。ゲームジャムLudum Dareで開発され、PC/Mac版が公開中。

Bounden (Game Oven)
スマートフォンをふたりで持ち、ジャイロに合わせて動く画面上の球体がリングを通るように本体を動かしていくと、ふたりの動きが自然と優美な踊りとなる。“振り付け”はオランダ国立バレエ団によるもの。iOS/Androidで配信中。

Desert Golfing (Captain Games)
シンプルなグラフィックで描かれた自動生成の砂漠の上で、ひたすらショートコースのゴルフをプレイする。iOS/Androidで配信中。

Elegy For A Dead World (Dejobaan Games & Popcannibal)
文明滅亡後の世界を旅し、プレイヤー自らの言葉で短文の叙述を行っていく2Dアドベンチャーゲーム。自分だけの物語が出来上がっていくことそのものが本作の本質。執筆した内容は公開することもできる。Steamほかで配信中。

How Do You Do It? (Nina Freeman, Emmett Butler, Jonathan Kittaka and Deckman Coss)
メインクリエイターの少女時代の実話を題材にしたFlashゲーム。「セックスってなんなの?」と性に興味が出来てきたお年頃、母親がおつかいに行った隙に、ふたつの人形を取り出して、興味津々に「こんな感じ?」とがっちゃんがっちゃんぶつけ合う。(どうせ興味は持つんだから、隠さずにちゃんと性教育した方がいいですよ、ということ)

Plug & Play (Mario von Rickenbach and Michael Frei / Etter Studio)
頭がプラグで出来たプラグ人間たちが「差し込んだり、走ったり、押したり、愛したり、切り替えたり、落ちたり」(説明文より)するゲームらしい。モバイルとWebブラウザ向けに開発中。

Rooftop Cop (Stephen Lawrence Clark)
5本の短編ゲームと7曲のアルバムから成る、「警察が自分たちが何をしているのか忘れた世界」を舞台にしたオムニバス。PC/Mac版が配信中。

Tetrageddon Games (Nathalie Lawhead)
ポップでトラッシュなデジタルコラージュで埋め尽くされた、「インターネットをゲームとして表現した」Webサイト及びゲーム群。

■Seumas McNally Grand Prize(大賞)

80 Days (Inkle Studios)

Invisible Inc. (Klei Entertainment)

Outer Wilds (Team Outer Wilds)

The Talos Principle (Croteam)

Metamorphabet (Patrick Smith)

This War of Mine (11 Bit Studios)