うっかり忘れがちなアレ、もらいました?
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
バージョン2.3後期アップデートでは、モンスターバトルロードやピラミッド第八霊廟などに注目が集まっていますが、時を同じくして追加された“ヒスイの妖精”も忘れてはいけません。ヒスイの妖精は真のグランゼドーラ城の宝物庫にいて、それまでに開けたヒスイの宝箱の数によって、お礼のアイテムをくれます。
かくいう俺も、アップデート直後は完全に忘れていて、つい先日ようやく妖精に会いにいきました(笑)。



俺はカジノの景品にある“ヒスイのカギ”をまだ取っていなかったのですが、ビンゴでコインを増やして無事に入手できました。ビンゴ券を貯めておくと、いざというときに便利ですね(笑)。
スキル上限が解放されました!
2014年11月20日、ついにスキル上限が解放され、1スキルにつき最大140ポイントまで割り振れるようになりました!
スキル上限を140に解放するためのクエストは、これまでと同じく真のダーマ神殿のスキルマスターから受けられます。なお、スキル上限140解放クエストを受けるには、スキル上限120と130の解放クエストをクリアーしている必要があります。



さすがは一番弟子! これまでに登場した弟子たち(タッツィ&ディエゴ)とは異なり、かなりしっかりした人物のようです。スキルマスターの怪しい目線は気になりますが……。
ともあれ、サリアスに話しかけて、上限解放の試練がスタート!
ちなみに、サリアスはスキルマスターの奥にいるのですが、ふつうに近づこうとしても段差があって進めません。サリアスのいる場所には、近場にあるワープポイントを利用すると進めるようになっています。しかし、ワープを使わなくても、スキルマスターの背後くらいからふつうにサリアスに話しかけられるほか、スキルマスターが立っている場所から“はなす”コマンドを使ってもオーケーです。これマメ知識です(笑)。

なにやら強そうなモンスターが召喚されました……!



ギーグハンマーにあっさり勝利。「あれ? これは魔法の迷宮で出現するのと同じ強さじゃない?」と思っていたら。

おや? サリアスのようすが……?



怖い……((( ;゚Д゚)))
ギーグハンマーを暴走させてしまったようです……!



こ、怖い……(´;ω;`)

ちなみに、今回もパーティ編成は安定の僧侶(自分)、賢者、バトルマスター、魔法使いで挑んでみました。
しかし……。

通常攻撃を食らっただけで、いきなり混乱状態になりました。


混乱が解けないまま倒され、そのまま全滅(笑)。
短時間で全滅してしまいましたが、この戦いでわかったのは、ギーグハンマー・狂はこちらの特技に反応して“激怒”する、ということ。攻撃手段も混乱の追加効果ありの通常攻撃、テールスイング、自身の周囲を攻撃する衝撃波などなど、パワータイプな感じです。
このタイプの敵ならば賢者はいなくても大丈夫そうなので、僧侶×2、バトルマスター、魔法使いあたりの編成に変えようとサポート仲間を借り直そうと思ったら、タイミングよくパーティ募集をしている人がいたので参加しました。
パーティ編成は、さきほど言ったように僧侶×2、バトルマスター、魔法使い。これで編成バッチリ、さらに4人ともプレイヤーなので倒せるはず!

ちなみに、全滅すると最初のギーグハンマーからやり直しになります。地味にめんどうですが、負けてしまったのでしかたありません(笑)。


僧侶としては、味方が混乱になるのをできるだけ防ぎたいので、キラキラポーンを優先して使用。あとは相手の一撃でチカラ尽きないよう、“聖女の守り”を使っていきます。


ギーグハンマー・狂の激怒は、ロストアタックでは消せませんが、一定時間耐えると暴れ疲れて行動不能になるようです。この隙に態勢を立て直せるので、激怒の対象になったプレイヤーは逃げて、ほかのプレイヤーはギーグハンマー・狂を押して攻撃されないようにしましょう。
こういった戦いかたはサポート仲間ではできないので、かなり楽になりますね。



衝撃波は食らうと300超えのダメージ、激怒状態だと500超えのダメージを食らってしまいますが、タイミングよくジャンプすれば避けられます。これもサポート仲間ではできない戦いかたです。
今回の敵は、サポート仲間で行くかプレイヤーどうしで行くかで、かなり難度が変わりそうですね。



こうなれば、食らう攻撃は通常攻撃や痛恨の一撃、テールスイングくらいしかありません。このまま敵を押しながら回復して、まったく危なげなく撃破!
サリアスの、あの豹変ぶりは何だったのか!? その理由は、ぜひ自分の目で確かめてみてくださいね。
ともあれ、これでスキル上限が140に解放されました!
ここでは、俺が気になった140スキルについて触れていきます。まずは武器!