爆盛りなコラボ企画がさらに爆アツに!


カプコンは、ニンテンドー3DS用ソフト『ガイストクラッシャーゴッド』について、コラボ情報や限定ミッション情報などを公開した。
“カプコンバー”と『ガイストクラッシャーゴッド』のコラボレーション企画“GCGカプコンバー支部”では、2014年11月10日(月)から新フードメニューが多数登場する。“GCGカプコンバー支部”では、アニメ収録用の台本が読めたり、アニメDVDの上映、開発資料の展示など爆盛りの内容になっている。さらに店頭限定の二次元コードミッションも配信中だ。“GCGカプコンバー支部”は週ごとに展示内容や配信するミッションを更新予定。店内でのゲームプレイももちろんオーケーなので、協力プレイやすれちがいバトルを楽しもう。最新情報は公式サイトやtwitterで随時配信されていくのでお見逃しなく!
★『ガイストクラッシャーゴッド』公式twitter:@CAPCOM_GCG
“GCGカプコンバー支部”展示内容


アニメ収録に使用した台本を自由に読めるぞ。
週ごとに内容を変えてアニメDVDの上映を行うぞ。


ゲーム開発に使用された設定資料の展示を行うぞ。展示内容は週替わりで更新予定なのでお楽しみに!
週ごとに異なるイラストのコースターをプレゼントするぞ! ご来店時にガイストのコラボメニューをご注文頂いた方皆様へお1人様につき1枚プレゼント!!
※オリジナルコースターは枚数に限りがございます。無くなり次第終了となりますのでご了承ください。
★“GCGカプコンバー支部”新コラボフード&ドリンクメニュー紹介
2014年11月10日(月)から新たに登場するコラボフード&ドリンクメニューを一挙に紹介!



ピンク色でサモンブレス、青リボンでストールを表現しました。ウォッカ強めのカクテルはサイファの強気な性格も取り入れました。
バナ隊長の人工ガイストギアを全面に押し出したソフトドリンク。ソルトアイスとライムの相性も抜群!これを飲んで「戦闘準備完了!!」
5人のガイメタルカラー(赤、緑、黄、青、紫)を盛り込んだフルーツパフェだマ! オレっちのチョコクッキーが可愛いデザートなのマ!



ルミネラ博士のカラーを1枚のピザに詰め込みました。コーンは食物繊維豊富、アボカドは美肌効果とこの組み合わせで「女子力アップは間違いないわ」
さくらとカルピスの優しい味わい。優しく、可愛い彼女をイメージしたカクテル。トレードマークのさくらの花びらがポイントの1杯です♪
まさに爆アツ!ガイストクラッシャー5人のカラーを全て詰め込んだフルーツたっぷり、ボリューミーな燃えるハニトー!! さぁ~君はこのハニトーをたいらげる覚悟はあるのか!?今こそ、「ガイストオン!」
★カプコンバー限定二次元コードミッション配信スケジュール
カプコンバーの“GCGカプコンバー支部”では、店内で期間限定の二次元コードミッションを配信中! カプコンバーでしか手に入らないミッションに挑戦しよう!
◆11月3日(月)から11月9日(日)まで公開
ミッション名:四季・秋
出現ガイスト:ルナティック・ザントマン/フォーチュン・アルテミス


◆11月10日(月)から11月16日(日)まで公開
ミッション名:鬼コーチ、現る!
出現ガイスト:ブラッディー・オーガ/タイセイ・ソンゴクウ


◆11月17日(月)から11月23日(日)まで公開
ミッション名:ホリデー爆盛りミッション!
出現ガイスト:プリズン・ケルベロス/トランス・シニガミ


◆11月24日(月)から11月30日(日)まで公開
ミッション名:天岩戸
出現ガイスト:エンシェント・イザナギ/ファントム・イザナミ


公式サイト限定ミッション“ガイスト学園祭”公開中!
『ガイストクラッシャーゴッド』公式サイトで新たな限定ミッション“ガイスト学園祭”が公開中! 学園祭シーズンにぴったりのこのミッションは“ブラッディー・オーガ”2体と、“イビル・イフリート”が出現する3連戦バトル。黒や紺をベースにしたガイストたちは、学ランに見えなくもない…!?
なお、ガイストが通う学園に入学したレッカ達がハチャメチャコメディを繰り広げる漫画「ガイストクラッシャー学園」は月刊Vジャンプで好評連載中! いまなら期間限定で『ガイストクラッシャーゴッド』公式サイトで無料で読むことができる。ミッションと合わせて漫画もチェックしよう!

◆ブラッディー・オーガ
自然属性:地属性
武器属性:ランス(両刃大槍)
憤怒の象徴と言われる巨人ガイスト。武器を持つことができるほど知能は高いが、非常にどうもうで人間に対して敵意を持っている。

◆イビル・イフリート
自然属性:炎属性
武器属性:サイズ(両刃鎌)
悪魔と呼ばれる巨人型ガイスト。体内で炎を生みだす器官を持っている。その体温は火山並みと言われ、背中に突き出た角から熱を逃がしている。非常にどうもうな性格である。