戦略性とマルチプレイの妙が融合した、競技性の高さに注目

 日本ではまだなじみの薄い、“MOBA(マルチプレイヤー オンライン バトル アリーナ)”と呼ばれるゲームジャンル。MOBAに分類される作品は、タイトルごとに細かい違いはあるものの、基本的にはバトル中に操作キャラクターを強化しつつ、敵の本拠地を破壊するというルールで展開される。週刊ファミ通2014年11月20日号(2014年11月6日発売)では、そんなMOBAの基本的なルールを、世界でいちばん遊ばれているMOBA系作品『League of Legends(リーグ オブ レジェンド)』(ライアットゲームズ)を参考例にして解説。さらに、国内メーカーが現在、開発を進めているMOBA系作品『ワンダーランド ウォーズ』(セガ)と『ロード オブ ヴァーミリオン アリーナ』(スクウェア・エニックス)も紹介している。戦略性と競技性の高さから、徐々に日本でもプレイヤーが増えているMOBA系作品……その魅力やおもしろさの一端を、記事を通して感じていただければ幸いだ。

【先出し週刊ファミ通】その人気、世界規模! “MOBA”が巻き起こす新たなゲームシーン(2014年11月6日発売号)_01
【先出し週刊ファミ通】その人気、世界規模! “MOBA”が巻き起こす新たなゲームシーン(2014年11月6日発売号)_02
【先出し週刊ファミ通】その人気、世界規模! “MOBA”が巻き起こす新たなゲームシーン(2014年11月6日発売号)_03

 詳細は、週刊ファミ通2014年11月20日号(2014年11月6日発売)でご確認ください!

■週刊ファミ通のご購入はこちら
※ebten(エビテン)

■電子版のご購入はこちら
※BOOK☆WALKER

▼権利表記
(C)2014 Riot Games, Inc. All rights reserved. Riot Games, League of Legends and PvP.net are trademarks, services marks, or registered trademarks of Riot Games, Inc.
(C)SEGA (C)2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
※『ワンダーランド ウォーズ』と『ロード オブ ヴァーミリオン アリーナ』の画面は開発中のものです。