“OMEGA”エディションでの追加要素をお届けします!
2014年9月18日から9月21日まで、千葉・幕張メッセにて開催中の東京ゲームショウ 2014。一般日初日となる20日、カプコンブースでは、『ウルトラストリートファイターIV』サイキョー格闘ステージが開催された。
オープニングでは、MCの宇佐美友紀さん、『ウルトラストリートファイターIV』杉山プロデューサーと綾野アシスタントプロデューサーが登場。8月7日に発売された『ウルトラストリートファイターIV』の前作との違いをPVを交えて紹介した。
ロレント
ポイズン
ヒューゴー
ディカープリ
エレナ(左)
つづいてスペシャルゲスト、プロゲーマー・ウメハラ選手とマゴ選手が登場! 杉山プロデューサーと綾野アシスタントプロデューサーを交えた格闘ゲームトークが実施された。
トークでは“プロゲーマー”という職業について展開され、プロゲーマーになった経緯から年収の話も。マゴ選手は、「ウメハラが年収1億円もらっていると聞いて、そんなにもらっているのかと思っておそるおそる尋ねたよね(笑)」とのこと。それに対してウメハラ選手は「そんなにもらってない。同業だからわかってるだろ!」と言及し、会場の観客を湧かせていた。
そして速報でもお伝えしたとおり、開発中の“OMEGA”エディションが発表! "OMEGA”とは、ウルトラエディションとも違う大胆なバトルバランスの調整や、キャラクターによっては新しい技の追加が施れた新エディション。全44キャラクターに、『ストリートファイターIV』のまったく新しいスタイルを楽しむことができまったく別ゲーのよう! なお、このエディションの追加によるカプコン公式大会への影響はなく、今後も大会では“ウルトラエディション”が採用されていく。
そして“OMEGA”エディションを使い、カプコンチームvsプロゲーマーチームで対戦が開始。1戦目はマゴ選手vs杉山プロデューサーによる対戦が行われた。
1戦目はマゴ選手vs杉山プロデューサー。サガットとブランカで対戦が行われた。サガットは、タイガーレイドが復活! タイガーアッパーの段数が増えてヒットさせるとなんとも爽快だ。ブランカにも地中に潜って攻撃する新技の追加が見られた。
2戦目はウメハラ選手vs綾野アシスタントプロデューサー。ケンとリュウを使用して対戦。ケンは足から波動がだせるように! そして疾風迅雷脚も追加された。
リュウに関しては、新技として『ストIII』のブロッキングのような新技が追加されていた。また波動拳がはやくなり、昇竜拳も上にのびるようになっていた。
新技などの情報は今後公開していくとのこと。要チェックだ。
なお対戦結果はもちろんプロチームの勝利。今回、プロチームが勝利したのでゲーム内称号“気持ちいい”がニコニコ生放送視聴者と来場者にプレゼントされた。
称号“気持ちいい”DLコード:9S2E7ERBCPMMPO
約30分と短い時間ではあったが、充実の内容のステージであった。イベントの感想として、マゴ選手は、「“OMEGA”エディションにタイガーレイドが復活しててすごく嬉しい!」とコメント。ウメハラ選手は、「今日の発表について何も聞かされてなかったので、とても楽しめた。“OMEGA”エディションのリュウをずっと待っていた!」と驚きを隠せない様子だった。
また、杉山プロデューサーは、「“プロゲーマー”の名称をもっと使えるよう、メーカーとしてがんばっていきたい。大会などを積極的に開き、格闘ゲーム業界全体を盛り上げたいと思う。今後ともよろしくお願いします。」とコメントした。
“OMEGA”エディションの配信日は未定。いまのうちにイメトレでもして配信を待とう!