5周年に向けて、まずは『ゴッドイーター2 レイジバースト』に完全注力
2014年9月18日〜21日(18日、19日はビジネスデイ)、千葉・幕張メッセで開催されている“東京ゲームショウ 2014”。開催初日に行われた、“GOD EATER 2 RAGE BURST & GE5周年 コンテンツ発表会”での発表内容をまとめた。
ステージに登壇したのは、もちろんこのふたり。プロデューサーの富澤祐介氏と、ディレクターの吉村広氏だ。発表会の冒頭は、最新作であるプレイステーション Vita、プレイステーション4向けソフト『ゴッドイーター2 レイジバースト』の最新情報が公開された。大ボリュームの新ストーリー“RAGE BURST編”や、新キャラクターのリヴィ・コレット、新武器種であるヴァリアントサイズを披露。これら最新情報の詳細や、富澤氏、吉村氏両人へのスペシャルインタビューは週刊ファミ通10月2・9日合併号(2014年9月18日発売)に掲載されているので、ぜひそちらをチェックしてほしい。


発売日を今冬予定とした『ゴッドイーター2 レイジバースト』は、今回の東京ゲームショウ 2014に試遊版を出展。最新情報をチェックした後は、実際に触れてみるのがいいだろう。
[関連記事]『ゴッドイーター2 レイジバースト』のプレイ動画をいち早くお届け!
[関連記事]東京ゲームショウ 2014で『ゴッドイーター2 レイジバースト』を試遊しようと考えている人は読んだほうがいいかもしれない攻略指南
『ゴッドイーター2 レイジバースト』に関する情報公開の締めとして、中国語(繁体字)版も同時開発していることを発表。『ゴッドイーター』シリーズは、すでに台湾や香港でも人気を獲得しているが、今後アジア展開を本格化する考えだ。
『ゴッドイーター』がパチスロに!?
『ゴッドイーター』5周年に合わせた新展開として、最初に発表されたのはなんと“パチスロ ゴッドイーター”だ。大手パチスロメーカーのYAMASAとタッグを組み、さまざまな可動ギミックを搭載した筐体を開発。2Dのアニメパートはおなじみufotable(ユーフォーテーブル)が担当し、3Dのアニメパートもゲームの開発チームが全面協力。YAMASAの企画担当者がかなりの熱量を帯びた企画書を持ち込んで実現したコラボレーションとのことで、熱い展開となりそうだ。
待望のTVアニメ化も発表!
『ゴッドイーター』シリーズは、オープニングムービーやエンディングに挿入されるアニメーションには定評があり、アニメ化を望むファンの声も多かった。5周年を迎えるこのタイミングでついにアニメ化が実現する。手掛けるのは、もちろんufotableだ。
共闘コラボレーションで魔法の世界に乱入?
『討鬼伝』や『フリーダムウォーズ』といったマルチプレイアクション作品とコラボレーションを実現してきた『ソウル・サクリファイス デルタ』。『ゴッドイーター』も、いよいよ『ソルサク』の世界と混じり合う! 『ゴッドイーター2』のアラガミ“マルドゥーク”がソウル・サクリファイス デルタ』の世界に登場し、プレイヤーの武器である神機(じんき)アクションも魔法で再現される。そして、『ゴッドイーター』シリーズの特徴でもある“捕喰アクション”までもが使えるという。このコラボレーションは、無料の追加コンテンツとして提供される。
驚きの新展開を立て続けに発表した後は、富澤氏と吉村氏からファンに向けてのメッセージが送られた。吉村氏は、「5周年を迎えられるのは、支えてくれたユーザーの皆さんのおかげ。5周年の口火を切るのは『ゴッドイーター2 レイジバースト』であり、前作の『ゴッドイーター2』で皆さんから寄せられた厳しい意見を真摯に受け止め、満足いただける作品にしたい。」と語った。富澤氏は、「まずは『ゴッドイーター2 レイジバースト』に完全注力します。この5年間で、いろいろな人と関わるようになり、協力ももらえるようになった。『ゴッドイーター』でのさまざまな取り組みによって、世界に羽ばたけるようにしたい。」と決意を述べた。続けて、「もちろん、ゲームはしっかりしたものを届けます。」と、その中心にあるものはゲームであることを強調し、メッセージを締めくくった。
最新作の発表とともに、5周年でますます多角展開を強めていく『ゴッドイーター』シリーズ。パブリックデイの20日のステージでも何らかの発表があるとのことなので、そちらにも注目しよう。
ブースには、リヴィやアリサのコスチュームモデルが!(おまけ)
バンダイナムコゲームスのブース内、『ゴッドイーター2 レイジバースト』のコーナーには、フォトコーナーが設けられている。そこには、超巨大なヴァジュラ像が鎮座し、新キャラクターのリヴィ、そしてアリサのコスチュームモデルを撮影することができる。
