ステージイベントではウメハラなど多数ゲストが出演!
デルのプレミアムゲーミングパソコンブランドALIENWAREは、2014年9月18日(木)から9月21日(日)まで千葉・幕張メッセで開催される東京ゲームショウ 2014にブース出展し、ブース内に最新のALIENWAREを体験できる4つのアトラクションコーナーを展開する。
■4つのアトラクションコーナー
(1)次世代コンソールゲーム機“ALIENWARE Alpha”試遊・体験コーナー
(2)新型デスクトップパソコン“ALIENWARE Area-51”展示コーナー
(3)ステージイベントコーナー
(4)『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』PvPフロントラインコーナー
■次世代コンソールゲーム機“ALIENWARE Alpha”試遊・体験コーナー概要
2014年6月にロサンゼルスで開催された北米最大のゲームショウ“E3”でサプライズ出展され、衝撃的なデビューを飾った“ALIENWARE”の独自の次世代コンソールゲーム機“ALIENWARE Alpha”。その“ALIENWARE Alpha”が遂に日本へ初上陸。
会場には試遊可能な“ALIENWARE Alpha”が20台設置され、メジャータイトルからインディーゲームまで幅広いジャンルのゲームとともに直接見て触って体験することができる。モニタにはEIZO FORIS FS2434を使用し、より没入感の高い環境で楽しむことができる。試遊可能なゲームタイトルは以下を予定。
◆“ALIENWARE Alpha”試遊機ゲームタイトル(順不同)
<『ウルトラストリートファイターIV』>
スパIVがウルトラに進化! ディカープリ、エレナ、ヒューゴー、ポイズン、ロレントの参戦で総勢44名にボリュームアップ。新ステージの追加、YouTubeへのアップロード機能などバトルを盛り上げる機能が充実!
<『ボーダーランズ2』>
君はヴォルトハンターと呼ばれる冒険者たちのひとりとなり、未知のクリーチャーや力こそがすべての無法者たちが待ち構える新世界へと足を踏み入れる。復讐のため、そして惑星パンドラの自由のため、“ハンサムジャック”の巨大な陰謀を打ち破れッッ!
<『PORTAL2』>
全世界絶賛の新次元パズルゲームの続編。秘密兵器ポータルガンで解く異次元パズルは、プレイヤーの頭脳を最大限に挑発する。新しく用意されたさまざまな素敵アイテムを使いこなし、複雑に入り組む22のステージ(チェンバー)から知恵を絞って脱出せよ!
<『DARK SOULS II(ダークソウルII)』>
RPGが本来持っている成長や発見という根本的な面白さに加え、高い達成感につながるレベルデザインを追求。本当にその場に存在するかのような、より一層没入した冒険が体験できる本格アクションRPG。手強い難易度と高い達成感で、本格的なダークファンタジーの世界が堪能できる。
<『GRID Autosport(グリッド オートスポーツ)』>
シリーズ3作目となるオンロードレースゲーム。100を越える収録マシンと27ロケーション159コースにもおよぶ特徴豊かなコース、さらに戦略的な走り方をするようになったAIとの駆け引きなど、かつてない迫力や爽快感が楽しめる。
<『Shovel Knight(ショベルナイト)』>
8ビット風のレトロな2Dアクションゲーム。プレイヤーはShovel Knightとなって、シャベルを武器に魔女の陰謀を食い止め,相棒のShield Knightを救い出すための冒険をくり広げる。
<『Monochroma(モノクロマ)』>
数々のインディーゲームアワードを受賞した、モノクロ映画を見ているような雰囲気で楽しめるパズルゲーム。プレイヤーは、あなたの手助けが必要な弟とともにさまざまな困難に直面しながら、独特な謎を解決していきます。
<『ibb&obb(イップ&オップ)』>
イップとオップが、重力が上下両方向に向いている不思議な世界の中、ふたりで力を合わせて進んで行く、2プレイヤーパズルゲーム。Indie Showcase Award Develop 2013 受賞作品。
<『Muffin Knight(マフィンナイト)』>
ユニコーンと森を育てたり、ブラックホールで空を覆ったり、キャンディーで世界を埋め尽くしたりしながらマフィンを取り戻す、おとぎの国が舞台のアクション満載のゲーム。
<『Killer is Dead - Nightmare Edition(キラー イズ デッド ナイトメア エディション)』>
著名なデザイナーSUDA51氏がお届けする、本格派スタイリッシュアクションゲーム。プレイヤーは優男の処刑人モンド・ザッパとなって、敵をバッタバッタと斬りまくり、銃撃戦を楽しむことができる。
<『ストライダー飛竜』>
『ストライダー飛竜』が帰ってきた。これまでの続編ではなく、DNAとスピリットを完全継承した新生『ストライダー飛竜』。独特の世界観に加え、2D横スクロールアクションのゲーム性、爽快さはそのままに、最新の3D表現が施されている。
<『Giana Sisters: Twisted Dreams(ギアナシスターズ: ツイストドリームズ)』>
夢の中を大暴れ!ふたつの夢の世界とスタイルを切り替えてギミック満載のステージをクリアーして、さらわれた妹を救い出せ! キュートでパンクな横スクロールアクション。
<『Outlast(アウトラスト)』>
奇怪な精神病院を舞台に、武器を持たないジャーナリストが、凶暴な患者達から逃げ回りつつ、患者達を凶暴化させた実験の真相を解き明かしていく、スリル満点な一人称視点のサバイバルホラーゲーム。
<『Brothers - A Tale of Two Sons (ブラザーズ - 2人の息子の物語)』>
旅する兄弟ふたりを導いていこう。兄弟を同時にコントロールしていく、まったく新しい形のシングルプレイヤーモードでの協力プレイ体験。パズルを解いたり、さまざまな場所を探検したり、ボスとバトルをくり広げていく。左右のスティックで兄と弟をそれぞれ操作していく。
<『Skullgirls(スカルガールズ)』>
スピード感満点の2D格闘ゲーム。このようなジャンルのゲームの特徴をすべて持ち合わせた本タイトルは、トーナメント級の格闘ゲームでありながらも、カジュアルゲーマーにも十分遊びやすく楽しい内容となっている。
<『BioShock Infinite(バイオショック インフィニット)』>
全世界300万本以上のセールスを誇る話題作。天空都市“コロンビア”でヒロインのエリザベスと、それを救出すべく単身乗り込むブッカーのふたりの人物を中心に謎とスリルに満ちたストーリーが展開される。
<『Mark of the Ninja(マーク オブ ザ ニンジャ)』>
君は真のニンジャとは何たるかを知るだろう。素晴らしい景色と流れるようなアニメーションの世界の中、敵を出し抜くには静かに、素早く、そして賢くあらねばならない。プレイスタイルに合わせて新しい道具や技をアップグレードし、サブミッションをクリアーして、ゲームに隠された新たな面を開放していこう。
<『PixelJunk Shooter(ピクセルジャンクシューター)』>
洞窟の中を宇宙船で進んで地下に捕らわれた科学者たちを助けよう。ゲームをクリアーするには鋭い洞察力と周辺の環境をあやつる能力が必要。危険な敵や物質を避けながら残された生存者を助けて、目標を達成しよう!
■新型デスクトップパソコン“ALIENWARE Area-51”展示コーナー
2014年8月末にシアトルで開催されたゲームフェスティバル“PAX Prime”でその存在が初披露され、早くも世界中のファンのあいだで話題騒然となっている新型フラッグシップゲーミングデスクトップパソコン“ALIENWARE Area-51”の実機を参考展示。“ALIENWARE Alpha”とともに日本に初上陸し、世界で2ヵ所目の展示となる。
■ステージイベントコーナー
ブース中央の円形ステージでは多数のゲストパフォーマーを迎え、“ALIENWARE Alpha”でゲームをプレイする魅力を伝えるステージイベントが開催される。また、一般公開日となる9月20日(土)および9月21日(日)のステージイベントは、ALIENWAREのニコニコ生放送およびtwitch日本公式チャンネルでその模様をすべて生配信予定。イベント内容は以下を予定。
◆ステージイベント詳細
◇9月18日(木)ビジネスデイ
・“ALIENWARE Alpha”プレゼンテーション・デモ
開催時間:13:00~13:45
出演者:マーク・ダイアナ氏 (ALIENWARE プロダクト マーケティング)
◇9月19日(金)ビジネスデイ
・NVIDIA が見せる次世代のPCゲーミング
開催時間:11:30~12:00
出演者:矢戸知得氏 (NVIDIA テクニカルマーケティング エンジニア)
・“ALIENWARE Alpha”プレゼンテーション・デモ
開催時間:12:00~12:45
出演者:マーク・ダイアナ氏 (ALIENWARE プロダクト マーケティング)
◇9月20日(土)一般公開日
・“ALIENWARE Alpha”で『ストライダー飛竜』をやってみた!!
開催時間:10:30~11:15
出演者:ブンブン丸
・NVIDIA が見せる次世代のPCゲーミング
開催時間:11:30~13:00
出演者:矢戸知得氏 (NVIDIA テクニカルマーケティング エンジニア)
・“ALIENWARE Alpha”×『ウルトラストリートファイターIV』 スペシャルステージ UMEHARA降臨
開催時間:12:00~13:00
出演者:梅原大悟氏、ボンちゃん、ブンブン丸
・“ALIENWARE Alpha”で『ダークソウルII』をやってみた!!
開催時間:13:15~14:15
出演者:ガッチマン
・NVIDIA が見せる次世代のPCゲーミング
開催時間:14:30~15:00
出演者:矢戸知得氏 (NVIDIA テクニカルマーケティング エンジニア)
・“ALIENWARE Alpha”で『ポータル2』をやってみた!!
開催時間:15:00~16:30
出演者:猫マグロ、DastelBox
◇9月21日(日)一般公開日
・“ALIENWARE Alpha”で著名プレイヤーに挑戦!! 『ウルトラストリートファイターIV』 チャレンジステージ
開催時間:10:05~11:15
出演者:ボンちゃん、板橋ザンギエフ、せんとす、ブンブン丸
・NVIDIA が見せる次世代のPCゲーミング
開催時間:11:30~12:00
出演者:矢戸知得氏 (NVIDIA テクニカルマーケティング エンジニア)
・“ALIENWARE Alpha”で『斑鳩』をやってみた!!
開催時間:12:15~13:15
出演者:服部(くまちょむ)、ブンブン丸
・NVIDIA が見せる次世代のPCゲーミング
開催時間:11:30~12:00
出演者:矢戸知得氏 (NVIDIA テクニカルマーケティング エンジニア)
・“ALIENWARE Alpha”で『アウトラスト』をやってみた!!
開催時間:14:15~15:15
出演者:ガッチマン
・『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』 フロントライン スペシャルステージ
開催時間:15:30~16:30
出演者:吉田直樹氏(『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』 プロデューサー兼ディレクター)、ガッチマン、ブンブン丸
※ALIENWARE ニコニコ公式チャンネル
※ALIENWARE twitch公式チャンネル(高画質)
■『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』PvPフロントラインコーナー
Hall3のスクウェア・エニックスブースとHall4のALIENWAREブースが連動して、“8vs8vs8”で戦えるよう特別調整を行ったPvPフロントラインイベントを、全4日間を通して開催。ALIENWAREブースに2都市、スクウェア・エニックスブースに1都市のグランドカンパニーに分かれて戦い、見事勝利したグループには、『ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア』の特製グッズがプレゼントされる。会場にはゲーミングノートパソコン“ALIENWARE17”、ロジクールゲーミングマウスとゲームパッド、“Creative Sound Blaster”ヘッドセットが用意され、プレイヤーに最高のプレイ環境が提供される。
■“ALIENWARE Alpha”Amazon.co.jpで先行予約注文案内メールの登録を受付中
次世代コンソール機“ALIENWARE Alpha”の日本正式発表に先駆けて、総合オンラインストアAmazon.co.jpにて先行予約注文の受付を開始予定。以下の、Amazon.co.jpサイトにて“お知らせEメール”を登録すると、予約注文開始日が決まり次第、Amazon.co.jpからEメールで連絡が届く。ぜひ利用しよう。
※お知らせEメール登録ページ
ALINEWARE
最高の環境でオンラインゲームが楽しめることを目的に製品開発を行っている、デルのプレミアムゲーミングパソコンブランド。高性能な仕様とあらゆる場面で活躍する豊富なラインアップ、一度見たら忘れないそのユニークなデザインは、世界中のゲームユーザーから高い支持と信頼を得ている。