世界でもっとも美しいバイクが、『モンスターハンター』とコラボ
ドゥカティジャパンおよびカプコンは、大型バイク“Monster 1200”と『モンスターハンター』がコラボした特別仕様車“Monster 1200 モンスターハンターバージョン”の予約を、本日2014年6月5日より開始すると発表した。ここでは、その発表会の様子をお届けする予約期間は10月31日まで、発売日は2014年10月下旬を予定、希望小売価格は181万円[税込]となっている。
”MONSTER 1200”とは、ドゥカティジャパンから販売されているバイク“DUCATI”の中でもいちばん人気のある“MONSTER”シリーズの最新型。昨年11月のミラノで開催されたEICMA 2013 国際モーターサイクルショーでは“Most Beautiful Bike of Show(世界でもっとも美しいバイク)”に選ばれるほどに、高い評価を受けているバイクだ。
今回のコラボ企画である“Monster 1200 モンスターハンターバージョン”は、『モンスターハンター』の代表的なモンスター”リオレウス”の色彩がペイントされた特別仕様車。”リオレウス”の姿がそのまま描かれているのではなく、モンスターのイメージである“炎”があしわられたデザインとなっている。
ここでは、本日6月5日に東京・新木場STUDIO COASTで行われた発表会での、『モンスターハンター』プロデューサーの辻本良三氏と、ドゥカティジャパン 代表取締役社長 加藤稔氏の対談の模様をお伝えしよう。
■すぐに決まった、『モンスターハンター』とのコラボ
加藤稔氏によると、いままでも“MONSTER”シリーズはハリウッド映画とのコラボ企画を多くやってきていたそうだ。その一例が今年に公開された映画『キック・アス/ジャスティス・フォーエバー』。ヒロインである“ヒットガール”が乗っていた紫色のバイクは、じつは“MONSTER”シリーズの特別仕様車であったとのこと。
加藤稔氏は、「日本の産業でも何か“MONSTER”シリーズとのコラボができないか」と考え、白羽の矢が当たったのが、同じく“モンスター”の名前を冠した『モンスターハンター』であったと説明。一方で、なんと辻本良三氏からも同時期に ドゥカティジャパンサイドにコラボのオファーがあったという。辻本氏は辻本氏で、今年で10年目を迎える『モンスターハンター』の大型コラボとして、ドゥカティが最適だと考えていたようだ。
■“リオレウス”にまたがったようなペイントに
コラボのイメージとして選ばれたのが、初代『モンスターハンター』から登場している、シリーズの代表的なモンスター“リオレウス”。辻本氏は、赤い炎を吐く“火竜”である“リオレウス”が、”MONSTER 1200”の真っ赤なカラーにぴったりであったといういうことでコラボに推薦したそうだ。
辻本氏によると、この“Monster 1200 モンスターハンターバージョン”は、“リオレウスにまたがっている”というコンセプトのもとでデザインされているとのこと。背面にある縦の“黒い線”はリオレウスの背中をイメージしており、いたるところにリオレウスが吐く炎も描かれた、こだわりのペイントが施されている。加藤氏は「カプコンさんからの要望が激しくて大変でした」と、デザインの苦労も語っていた。
“Monster 1200 モンスターハンターバージョン”の受注発注は、本日6月5日から、10月31日までの期間限定となっている。なお、今後行われる『モンスターハンター』のイベントでの展示も検討しているとのことだ。
加藤氏は「カプコンさんのおかげで、強力なコラボレーションができたと思います。バイクの産業自体を盛りあげていきたいです」と、辻本氏は「バイクとゲームというコラボはなかなか聞いたことがありません。ドゥカティさんの“遊び心”があったこそ実現したのだと思います。本当に感謝しています」とそれぞれ感謝の意を述べた。
“Monster 1200”は、今回のコラボ企画のみならず、クラブハウスでの展示などでいままでバイクを乗ったことがない層にもアピールをしていくとのことだ。ぜひこの機会に“リオレウス”の格好いいデザインが施された今回のバイクをチェックしてほしい。
■商品仕様
・商品名:Monster 1200 ~Monster Hunter version~
・予約期間:2014年6月5日(木)~10月31日(金)
・発売日:2014年10月下旬ごろ
・希望小売価格:167万5926円[税抜](181万円[税込])
・発売元:ドゥカティジャパン
・取扱先:全国のドゥカティジャパン ネットワーク店
(取材・文 編集部/ヒナタカ).