今回のゲストは平林久和氏
故・飯野賢治を偲び、謎のタイトル『KAKEXUN(カケズン)』の秘密に迫る。2014年4月17日(木)19時ごろより、ニコニコ生放送で放送予定の“宇宙を遊べ 世界を解け!~KAKEXUN(カケズン)の謎に迫る #9”の内容が公開された。
◆宇宙を遊べ 世界を解け!〜KAKEXUN(カケズン)の謎に迫る #9
稀代のクリエイター、故・飯野賢治を偲び、謎のタイトル『KAKEXUN(カケズン)』の秘密に迫る。第9回の放送は、2014年4月17日(木)19時~20時30分の予定、ニコニコ生中継で放送決定!
今回のタイトルは、“宇宙論と哲学はゲーム化出来るのか?!”
ゲストにゲームアナリストの平林久和氏を迎え、『KAKEXUN(カケズン)』の目論む“ゲームで表現される宇宙論と哲学”について、そしてまた、飯野賢治氏との思い出のエピソードについて、じっくり語っていただきます!
さらに、平林氏の見る“あらゆるものがゲーム化される社会”とは?
※放送スタート時間は、19時~19時30分の間を予定しております。
<出演予定>
飯田和敏(チーフディレクター)
佐藤直哉(制作ディレクター)
江口勝敏(プロデューサー)
ゲスト:平林久和(インターラクト代表取締役社長)
進行:関智(スーパーバイザー)