最後の2枠を争った熱戦!

 ゲームセンターとして全国各地に展開するタイトーステーションが主催する、アーケード版格闘ゲーム『P4U2』の大型大会”P4U2全日本最強タッグ決定戦”。今回は予選期間最終週、2014年3月1日のタイトーステーション新宿南口ゲームワールド店での予選大会と、同2日のタイトーステーション溝の口店での予選大会の様子をリポート。最後の2枠を争った熱戦の様子をお届けしよう。

■P4U2全日本最強タッグ決定戦とは
 “P4U2全日本最強タッグ決定戦”は、アークシステムワークスのアーケード対戦格闘ゲーム『ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド』を競技種目とした全国規模の大型イベント。大会形式は2on2チーム戦の早稲田式を採用。プレイヤーはひとりにつき1キャラクターを使用し、同一チーム内のキャラクター重複は不可という条件で2人チームを構成。2014年1月18日から全国各地のTAITO系列のゲームセンターで開催される予選大会に臨み、各店舗で優勝したチームは2014年3月に東京都秋葉原Heyで開催される決勝大会に出場できる。また各大会の参加費は無料となっており、予選参加者及び上位入賞者にはゲーム内で使用できる特別称号が贈呈される。

【P4U2全日本最強タッグ決定戦概要】
◇大会名称:P4U2全日本最強タッグ決定戦概要
◇競技種目:ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド(P4U2)
◇形式:2on2 早稲田式 ひとりにつき1キャラクターを使用 1チーム内の同キャラ不可
◇予選大会:2013年1月18日~2013年3月02日
◇会場:全国の予選実施店舗
 ※詳細は、公式サイトの予選店舗スケジュールをご覧ください。
◇決勝大会:3月29日
 会場:秋葉原 Hey 5F
◇主催:タイトーステーション
◇公式サイト(→こちら

■予選期間も大詰めの最終週!
 長かった予選期間もこれで最後となる2日間は、両日ともにタイトー配信部隊とユーザーコミュニティOgreLiveにより大会模様がインターネット配信で生中継された。1日目の予選会場はタイトーステーション新宿南口ゲームワールド店。格闘ゲームに限らず様々なイベントを開催している店舗として知られており、当初は生放送の予定は無かったものの予選期間中にお店側からの希望で急遽配信が決定。P4U2予選大会にも強く力を入れてくれていたぞ。2日目はタイトーステーション溝の口店。こちらも過去の全国規模大会では何度も予選店舗となっている店舗。お店と格闘ゲームファンのユーザーとの距離が近く、大会では有志のプレイヤーがマイクを持って実況や大会進行に協力。お店とユーザーが一体となってゲームを盛り上げているお店だ。

『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_01
『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_02
タイトーステーション新宿南口ゲームワールド店は大きな赤い看板が目印。ビデオゲームフロアは地下2階設置されている。ストリートファイター4シリーズの聖地としても有名だ。
最終予選会場のタイトーステーション溝の口店。ネシカコーナーは3階にて稼働中。ブレイブルーの定期大会等も開催されているぞ。

■最後の2枠をかけ、やる気勢がそれぞれの会場に集結
 新宿予選には前作『P4U』の公式全国大会覇者“みのり”選手をはじめ、“偽パチ”選手や“shadow”選手などの千葉勢が参戦。日ごろネット上の動画などでも目にすることが少ない強豪プレイヤーということもあり、来場者や生放送リスナーから多くの注目を浴びていた。溝の口予選には、ちまたではあまり評価の高くないキャラクターである順平で師範代(ゲーム内の段位で12段の上に位置する高段位)まで上り詰めている“がおぉ”選手や、有名カレー店の店長“MEN店長”選手、あらゆる対戦格闘ゲームで好成績を残している“回転王”選手らが参戦。加えて使い手の少ないシャドウタイプのキャラクターを操るプレイヤーが多く現れ、見慣れない戦法やシャドウタイプ独特の爆発力が飛び出した瞬間には会場が大いに沸いていた。

『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_04
『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_05
『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_06
新宿予選はタイトーのスタッフさんにより進行。生放送にはすでに予選を突破している“タヒチ”選手(ゆかり)が解説に加わり、試合のポイントや感想等のトークで協力。大会フロアに設置されたライヴモニタには生放送リスナーからのコメントも表示され、来場者とともに楽しんでいたぞ。
『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_07
『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_08
『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_09
溝の口予選ではプレイヤーの“鬼ぃ”さんがマイクを持ち、実況や大会進行に尽力。こちらの会場もライヴモニタに生放送リスナーからのコメントが表示され、試合が決したシーンやシャドウタイプの爆発力が発揮された瞬間には一瞬で多くのコメントが流れる場面も見られた。

■決勝戦!
 どちらの予選大会も大会筐体は1台のみで、全試合が見守られつつ進行された。新宿予選の決勝に進出したのはチーム【アツイ山梨勢】”井守”選手(美鶴)&”STD”選手(千枝)と、チーム【ともそん】”はぎわら”選手(クマ)&”れお”選手(真田)。以下が新宿予選決勝戦の動画だ。

 
 溝の口予選の決勝に進出したのはチーム【魔法戦争】”むぃ”選手(アイギス)&”DIEちゃん”選手(ミナヅキ)と、チーム【お兄ちゃんと便所飯】”さぶに”選手(美鶴)&”ベンジョメシ”選手(真田)。こちらが決勝戦の動画だ。

 
 以上の結果によりタイトーステーション新宿南口ゲームワールド店代表はチーム【アツイ山梨勢】、タイトーステーション溝の口店代表はチーム【魔法戦争】に決定!両チームは3月29日に秋葉原で開催される決勝大会に進出することになる。最後まで予選突破を諦めなかったプレイヤー4名には決勝大会での活躍も期待したい。

■トーナメント結果
新宿予選(→こちら
溝の口予選 (→こちら

■予選大会配信全編タイムシフト
ニコニコ生放送(→こちら
twitch.tv(→こちら

新宿予選優勝チームインタビュー

『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_03
写真左“井守”選手。写真右“STD”選手。

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちはいかがでしょう?

井守選手 格ゲーで全国決勝大会進出ってのは初めてで、勝てると思ってなかったので素直にうれしいです!

STD選手 今回千枝はキャラクター性能的に不安な面があって、決勝の相手はいつも負けてる相手だったので勝てて本当によかったです。

――対戦相手で誰が一番キツかったですか?

井守選手 決勝の”はぎわら”さんのクマです。前作からアーケードで野試合挑んでるんですけどほとんど負け越してるんで勝てる気はしてなかったです。

STD選手 2回戦の”ゴルベーザ”さんのアイギスです。技がまったく当たらなくて、かなり苦戦させられてしまいました。

――決勝大会へ向けて自信のほどはどうでしょう?

井守選手 正直まったくないです。ただ大舞台で緊張したりはしない自信があるので、実力相応に頑張れればなって思ってます。

STD選手 自分も自信あるとは言えないですけど、千枝ちゃんはSPゲージを満タンに貯めて何かを当てれば勝てるキャラなので意外と何か起こることもあるかなーと思います。

――最後にコメントをお願いします。

井守選手 ワンチャンで運ゲーで勝っちゃってごめんなさい!(笑)

STD選手 決勝大会誰と当たるかわからないですけど、当日までやり込んで頑張ります!

溝の口予選優勝チームインタビュー

『P4U2』全日本最強タッグ決定戦! 予選最終週の新宿&溝の口予選をリポート_10
写真左”DIEちゃん”選手。写真右”むぃ”選手。

――優勝おめでとうございます。今の率直な気持ちはいかがでしょう?

むぃ選手 チームとしては優勝できましたが、自分としては悔いが残る試合が多かったので決勝大会までには仕上げたいなと思ってます。

DIEちゃん選手 予選4回出て、3回も1回戦で”はぎわら”と”れお”のチームと当たったんですよね。その中で2回も負けてて大分嫌だったんですけどなんとか勝ててもう負けれないなと。苦しかったですけど何とか勝てて良かったです。

――対戦相手で誰が一番キツかったですか?

むぃ選手 ”はぎわら”さんですね。クマ戦はまだ詰めれてなくてしかも毎回予選で当たるし(笑)。やっぱり勝てなくて、決勝大会には強い人もいっぱいいるので月末までには仕上げたいですね。

DIEちゃん選手 俺もやっぱ1回戦です。大会前に野試合で”はぎわら”に乱入したら3ラウンドストレートでボコられて(笑)これ引きずったらマズイと思ってたんですけど何とか勝てて良かったです。

――決勝大会へ向けて自信のほどはどうでしょう?

むぃ選手 正直キャラ対策が偏ってる面があります。得意なキャラの対策はさらに仕上げて、苦手なキャラもしっかり克服して、全キャラ誰が来てもいけるようにしたいと思ってます。

DIEちゃん選手 前作で美鶴使ってて今作はミナヅキにキャラを変えたんですけど、ミナヅキでどれぐらいいけるのかってのを見せたいですね。自信はあるって言っときます!勝ちます。勝ちますよ!今日も勝ったんで勝ちます!!

――最後にコメントをお願いします。

むぃ選手 うちらは2月の中盤から結成されたチームです。最初は誰と組もうか悩んでたりしたんですけど、前作を最後まで一緒にやってたDIEちゃんと組めてよかったと思ってます。予選ではお世話になる部分が多かったんですけど、決勝大会ではミナヅキがキツイって言われてるキャラをカバーできるように頑張りたいと思います。応援してください!!!

DIEちゃん選手 がんばりますよ~。ミナヅキは自分含めて予選突破したの3人だったと思うんですけど、新キャラだし皆に見てもらいたいですね。決勝大会でも上位に食い込めるようにしたいです。

決勝大会は3月29日に開催!

 予選期間が終了し、各店舗代表の31チームが出揃った。キャラクター情勢の注目点としては、最強キャラではないかと言われている鳴上は予選突破人数が10名。キャラ自体が扱いやすくハイスタンダードながらも、覚醒状態での十文字斬りと紫電一閃を組み合わせた高火力コンボも魅力のイケメン。鳴上が追い詰められてからの爆発力は脅威だ。次いで評判の高いアイギスは6名が予選を突破。こちらは扱いが難しいが使いこなせば応えてくれる高性能ロボット。近距離では中下段を織り交ぜた高速ラッシュを展開する高機動型タイプだ。今回の決勝大会ではこの2キャラが猛威を振るうことが予想される。

 次に注目チームを挙げてみよう。関東の中では世界チャンプ“きりさめ”(千枝)&ブレイブルー全国大会覇者“ソウジ”(クマ)のチーム。福岡代表の“しっきー”(鳴上)&“まっど”(クマ)チームは前作から超強豪として名を馳せるプレイヤーどうしが組んだチーム。仙台代表は前作PSR全国一位の“鳴上ゆーさま”と、地元で腕を磨いている“しょたぼう”(シャドウラビリス)と組んだチーム。ほかにも有力候補は多いがとくにこの3チームには要注目だ。本大会は関東地方に予選店舗が多かったものの、他地域の代表チームも実力的には全く劣らないのが現状。各チームにはぜひそれぞれの地方の底力を発揮して欲しい。

 また、トーナメント組み合わせ的にはあと1チームがどうなるかの扱いが気になるところだが、やる気勢は当日まで腕を磨いておいて損はないのではないだろうか。大会公式サイトからのアナウンスにも注意しつつ、各代表チームも当日まで諦めないプレイヤーも決勝大会は思い切り楽しんで良い成績を目指してもらいたい!