新キャラ、新モンスター、追加楽曲など盛りだくさん
スクウェア・エニックスから2014年4月24日に発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』。本作は国民的RPG『ファイナルファンタジー』シリーズの楽曲を集めたリズムアクションゲーム『シアトリズム ファイナルファンタジー』の最新作。新キャラクターや追加楽曲などさまざまな点がパワーアップしている。今回は、それら新要素をお届けしよう。
『ファイナルファンタジー零式』からマキナとレムが新キャラとして登場
2011年10月27日にPSP用ソフトとして発売された『ファイナルファンタジー零式』からマキナとレムの参戦が決定。もちろん、同作からの追加楽曲も多数登場!
おなじみのキャラクターももちろん!
新しいモンスターも多数!
改めて『シアトリズム ファイナルファンタジー』シリーズの概要
『シアトリズム ファイナルファンタジー』は、音楽に合わせてトリガーを入力するリズムアクションゲーム。ステージには、フィールド曲が中心の“FMS”、バトル曲の“BMS”、イベントシーンのムービーが背景に流れる“EMS”の3種類がある。
FMS
BMS
EMS
リズポとは
楽曲をクリアーすると入手できるポイント“リズポ”。選んだキャラクターやプレイ内容に応じてボーナスが加算される。リズポを集めると下記のようなことがある。
・対戦を楽しめるバーサスバトル
・RPGのようなクエストメドレー
・コレクションに夢中になれるミュージアム
・新規楽曲の追加
ひとりでもふたりでも対戦ができる“バーサスバトル”
本作からの新要素であるバーサスモードは、ほかのプレイヤーやコンピュータを相手にBMSでスコアを競うモード。HPがなくなると自動的に全回復するが、その際にスコアが減ってしまう。
ミュージアム
ミュージアムは、ゲームのさまざまな記録や手に入れたコレカを見たり、ムービーや楽曲鑑賞できるモード。
仲間を増やしていくクエストメドレー
混沌の地図のクエストを、楽曲をプレイしながら進めて、最後に待つボスの討伐を目指す。一度クリアーした地図は、すれちがい通信でほかのプレイヤーと交換が可能。ほかのプレイヤーからもらった混沌の地図は、本モードの“継承クエスト”でプレイできる。
シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | 2014年4月24日発売予定 |
価格 | パッケージ版:5800円+税、DL版:4444円+税、本体同梱版:23000+税 |
ジャンル | リズムアクション / ファンタジー |
備考 | クリエイティブプロデューサー:野村哲也、プロデューサー:間一朗、制作協力会社 :有限会社インディーズゼロ |