原さんの魅力がぎっしり詰まった1枚に!

 声優・アーティストとして活動する原由実さんの1stアルバム『Place of my life』が、2013年12月25日に発売予定。原さんがこれまでリリースしてきた『HANABI』、『蛍火』、『intention』各CDの楽曲に加えて、表題曲『Place of my life』を含む3曲の新曲が収録されるなど、ファン必携の1枚となっている。本記事では楽曲情報の詳細とともに、原さんのへのインタビューをお届けしよう。

原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_02
■原 由実
声優として、アニメ『黄昏乙女×アムネジア』の庚夕子役や、PSP&プレイステーション3用ソフト『アクセル・ワールド -加速の頂点-』四埜宮 謡役など、多数の作品に出演。PSP用ソフト『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯 Hysteric Birthday 2U』にも水原さつき役で出演しており、2012年5月からスタートしたWebラジオ『今井麻美と原由実のRADIOコープスパーティー』では、今井麻美さんとともにパーソナリティーも担当。2012年8月18日からは、自身のWEBラジオ『原由実の○○ラジオ』が、ファミ通.comで配信されている。2012年8月22日に、『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯 Hysteric Birthday 2U』エンディングテーマの『HANABI』で、アーティストとしてのソロ活動を開始。2013年3月には、OVA『コープスパーティー Tortured Souls -暴虐された魂の呪叫-』のエンディング曲である『蛍火』を、2ndシングルとしてリリースした。
原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_04

──今回、1stアルバムが発売されることになりましたが、まずはその感想を教えてください。
原由実さん(以下、) 去年にCDデビューをして、1枚目のシングルと2枚目のシングルのあいだは半年くらいの期間がありましたが、2枚目から3枚目、アルバムとつぎつぎとリリースできて、うれしかったですね。ずっと創作活動を続けるなかのいいテンションが続いていた状態でアルバムのお話がいただけたので、タイミング的にもうれしかったです。

──アルバムには新曲が3曲入っていますが、まず表題曲の『Place of my life』について教えていただけますか?
 楽曲コンペで全部で38曲も応募していただいたのですが、私がお気に入りの曲を2曲まで絞って、そのうえでプロデューサーの濱田(智之)さんと相談して決めました。私はロック調で明るい雰囲気の楽曲が好きなので、コンペで集まったのもそういう楽曲ばかりだったんですけど、その中でも大好きな曲です。この曲にめぐりあえてよかったと感じています。

──レコーディング時の思い出や、歌ってみての感想はいかがでしたか?
 これまでのシングルの表題曲はどれもタイアップをいただいていたので、その作品の世界観に寄せたものが多かったですが、自由に作らせていただいたぶん、自分でも意見を出させていただいたりして、好きなことを表現できたと思います。歌詞の中にも、私が生まれ育った大阪のことを思い起こさせるようなフレーズがあったりして、状況を想像しやすく、感情を込めやすかったですね。集中力も高く保てたので、スムーズにレコーディングができました。

──歌詞の中で好きなポイントを教えてください。
 好きなポイントはたくさんありますけど、とくにDメロが気に入っています。作詞のHIDETOさんに、「こういうキーワードを入れてください」とお願いしたわけではないのですが、まわりの方々に感謝していることなど、私がふだん思っていることを歌詞にしてくださっていてうれしかったです。

原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_08

──『Place of my life』は、どういう風に聴いてほしいですか?
 自分の分身のような曲なので、ふだん私を知ってくださっている方は、「そうだな」と思ってもらえると思います。だから反対に、私のことを知らない人は、この曲を通して知ってくれたらいいですね。私自身の思いが込められているので、それを受け取ってもらえたらうれしいなと思います。

──今回はミュージックビデオも撮影されていますが、どのようなミュージックビデオになりましたか?
 海沿いの建物の屋上で撮影しました。開放感がある映像になっていると感じましたね。子役の方にも出ていただいたり、バンドの皆さんと共演できて、すごく豪華な雰囲気の、曲の世界観にぴったりのPVになったかなと思います。

──撮影で印象に残ったことはありますか?
 子役の皆さんとごいっしょできたのがうれしかったですね、もともと子どもは好きだったんですけど、姪っ子が生まれてから、子ども好きが加速しちゃって(笑)。フラフープに男の子といっしょに入って電車ごっこをしたりとか、カメラが回っていないときに、子役の子とずっと遊んでいました。本当は休憩したほうがいいのかもしれないですけど、遊んでいたほうが、パワーをもらえた気がします。それと、子役のお母様もいらしていたんですけど、その方たちが私よりも年下だったりして驚きました(苦笑)。

──ミュージックビデオの撮影で気をつけたことはありましたか?
 夜遅くに食べないようにしました。というのも、ミュージックビデオの衣装のひとつが腕が出ている衣装でしたし、顔がパンパンになっちゃったりすると困るので、通常の量にしました(笑)。

──ちなみに、過去のミュージックビデオで印象的だったものはありますか?
 『intention』ですね。雨に打たれての撮影だったので、とても印象的でした。あと、『HANABI』のときは初めてでリップシンクにも慣れていなかったので、ドキドキしました。ですが、麻美さんがいらっしゃってリラックスさせてくれて、すごくいい雰囲気で撮影に臨めたので、個人的には印象深いですね。

原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_07
原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_03
原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_01

──続いて、2曲目の新曲『Snow Drops』について教えてください。
 アルバムの発売が(2013年)12月25日ということで、曲調や歌詞も含めて、冬にぴったりのバラードになっています。歌詞もストーリー性があって、お気に入りです。

──レコーディングで印象に残ったことはありましたか?
 AメロやBメロに音の数が少ないぶん、歌詞を曲に載せて歌うことを意識しました。伴奏のピアノが、曲のリズムを崩して弾いていたりするので、クリック音を聴いてリズムを正確に歌うというよりも、ピアノの音に合わせて声を乗せるということをイメージしましたね。最初はそれがうまくできなかったんですけど、聞いているうちに曲が体の中に入ってきました。また、作曲の濱田プロデューサーが私の希望を聞いてくださったこともあって、メロディーも気に入っています。

──3曲目の新曲『風のオーケストラ』についてはいかがですか?
 ちょっとバンドサウンドな部分もありつつの、壮大なミディアムテンポの曲になっています。もともと私が、この曲の作曲と編曲をしてくださった宮崎誠さんのファンということで作曲していただくことになったのですが、『splash mind』とはまた違う、宮崎さんのロック調の曲を聞いてみたいと思い、お願いしました。作詞は、曲に合う歌詞として自由にコンペで募ったところ、30以上も応募していただきました。その中から、すべての歌詞を曲に合わせて歌ってみて、ぴったりだと思ったこの歌詞に決めました。

──『風のオーケストラ』で好きな部分は?
 お気に入りのポイントは……もちろんあるんですけど、伝わりにくいんですよね……。説明すると、2番のBメロなんです。「迷いながら」の後に入っている「タラララララ~」っていう音がいいんですけど……わかりにくいですよね!? それ以外だと、最後のサビの「唯一無二のシンフォニー」とか、「春夏秋冬のソナタ」といった歌詞が、壮大さを感じられて、そこもお気に入りのポイントです。

──伝わりました(笑)。ちなみに、『風のオーケストラ』には、どういう曲にしたかったかという希望は出されましたか?
 やさしく壮大な、胸に響くような曲にしたかったので、いくつかお願いをしました。『splash mind』は聞いていたら明るくなるような曲ですが、『風のオーケストラ』は心を温めてくれるような曲がいいなと思って。

──アルバムには、CD未収録だった『Lights in the sky』も収録されていますが、この曲についても教えてください。まず、『英雄*戦姫』のエンディング曲に決まったときの感想は?
 自分が出演していないゲームに歌を歌わせていただくというのが初めてで、どきどきしましたね。この曲は、『英雄*戦姫』のプロデューサーさんが選んでくれたもので、大好きなロック調の曲調なので、お気に入りです。ギターの音色もかっこよくて、仕上げ作業のときも、意見とかを聞いていただいて、すごく思い入れがありますね。作詞、作曲、編曲を担当された方々が、私が何度もお世話になっている作家さんばかりだったこともあって、とても歌いやすかったです。

原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_06

──今回のアルバムには、1stシングルの『HANABI』のソロバージョンも収録されていますが、このようなアレンジになった理由は?
 もともと、『HANABI』は(今井)麻美さんといっしょに歌っている曲なんですが、ボーナストラックとして、ソロバージョンを入れるという話が持ち上がりました。ただ、当初はBGMの部分は変更せず、麻美さんが歌ってるところも私が歌う予定だったのですが、「ボーナストラックとして入れるんだったら、何か変えたほうがいいかな」って思うところもあって。レコーディングの数日前に、「ちょっと雰囲気を変えられませんか」と濱田プロデューサーにお願いしたら、それも考えていたんだとおっしゃってくださって、変えることになりました。アレンジは、ピアノ1本かギター1本という案がある中から、ピアノになりました。これもすごい雰囲気がいいんです。

──アレンジによって、『HANABI』の印象は変わりましたか?
 だいぶ変わりましたね。麻美さんが歌っていた追っかけの部分をなくすなどの変更があって、より生っぽい雰囲気になっています。レコーディングの際には、ピアノを生演奏していただいたので、ピアノの音を集中して聞くように臨みましたね。

──最初のシングルから始まって、ご自身が成長されたと感じる部分は?
 それまでは、お仕事でキャラクターソングを歌わせていただくことは多かったのですが、キャラクターとして歌うくせがついていて、どうやって自分を出していいのかがわからなかったんです。自分ならではの表現を出すために、『HANABI』のときはかなりのテイクをとらせていただきました。でも、イベントやレコーディングで何度も歌わせていただくうちに、だんだんそこに対して、自分の歌い方はこうだっていうのがだいぶ見えてきて。そのぶん難しさみたいなものも感じるようになりましたが、曲を聴いたときに「こういう風にしたい」と想像できるようになりました。自分の理想に近づくには時間がかかりますが、そういう欲が出てきたのは、成長したからかなと思います。ただ悩んでいた最初とは、悩みの質が違うと思うので、これをひとつずつ乗り越えてレベルアップしていきたいです。

──多数のイベントやステージを経験されてきたと思いますが、緊張することはなくなりましたか?
 「歌詞を間違えちゃったらどうしましょう」みたいな緊張はありますが、以前のように緊張してしまって何もかもがわからないということはなくなったので、その点では成長したかなと思います。

──最後に、読者へのメッセージをお願いします。
 初めてのアルバムを、クリスマスという世間がおめでたい雰囲気のなかで出させていただくのは、すごくうれしいですね。『HANABI』のときは、わからないことだらけで迷うこともあったんですけど、そこからの2枚目3枚目を経て、楽曲について意見を言うこともできるようになったりしたので、こういった成長をこのアルバムを通して感じていただけたらすごいうれしいなと思います。すべての曲にこだわって作らせていただきましたし、どの曲もお気に入りの曲ばかりです。皆さんにとってステキなクリスマスプレゼントになるとうれしいですし、年末年始はお家にいることも多いと思いますので、ぜひ聴いてください♪

原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_05
原由実さんの1stアルバム『Place of my life』についてインタビュー!_09

■原由実さん1stアルバム「Place of my life」
発売日:2013年12月25日
発売元:5pb. 販売元:メディアファクトリー
価格:【数量限定版(Blu-ray付)】4410円[税込]/【DVD付盤】3990円[税込]/【通常盤】3150円[税込]
【CD収録内容】
01. Place of my life(※新曲)
02. Blue Moon(プレイステーション3&Xbox 360用ソフト『ファントムブレイカー:エクストラ』OPテーマ)
03. 風のオーケストラ(※新曲)
04. 蛍火(OVA『コープスパーティー Tortured Souls -暴虐された魂の呪叫-』EDテーマ)
05. HANABI feat.今井麻美(PSPソフト『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯 Hysteric Birthday 2U』EDテーマ)
06. Spiral Moment
07. 天ノ紅
08. Lights in the sky(PS3用ソフト『英雄*戦姫』EDテーマ)
09. intention(小説『オーバーロード4 蜥蜴人(リザードマン)の勇者たち』ドラマCD主題歌)
10. splash mind
11. Snow Drops(※新曲)
12. あふれる想い
<Bonus Track>
13. HANABI - solo ver. -

【Blu-ray/DVD収録内容】
01. Place of my life Music Video
02. HANABI feat.今井麻美 Music Video - short ver.-
03. 蛍火 Music Video - short ver.-
04. intention Music Video
05. Place of my life - Making -