2014年前半にβテスト開始予定
Blizzard Entertainmentが、同社のファンイベント“Blizzcon”で、新作『Heroes of the Storm』を発表した。
オンライン対戦ゲームMOBAの一種で、プラットフォームはPCとMac、F2P(基本プレイ無料)でサービス予定だ。すでに公式サイトがオープンしており、2014年前半に実施予定のβテスト参加者の募集も行っている。
▲Blizzardキャラ大集合のオールスターバトル!
人気シリーズからキャラクターが集結
『League of Legend』や『Dota 2』など、人気タイトルがひしめく中、本作ならではの魅力のひとつとして、やはりキャラクターが挙げられるだろう。
アクションRPG『ディアブロ』、RTS『スタークラフト』、MMORPG『World of Warcraft』といった、Blizzardの世界的人気シリーズのキャラクターたちを使い、5対5の対戦バトルを楽しめる。
スキルの内容などもオリジナルのゲームでの“らしさ”を尊重したものになっているほか、外見を変えるスキンなどと同様、スキルの選択もカスタマイズの一部となっており、まさに自分だけのヒーローを作り上げ、戦うことができるのだ。
▲シリーズによって等身などのキャラクターのアートスタイルが異なるため、一緒にするにあたって調整が行われている。ディアブロはちょっとアメコミチックな感じに。スキルにはもちろんNovaが。
▲デーモンハンターのバンパイアハンター版、カイジュー版ディアブロ、サキュバス版ケリガン、アメリカンなRaynorなど、スキンも多数用意されている。
▲Arthasの場合はパラディン時代のものがあったり、背景を知っていると楽しいものも。
▲技もそれぞれのキャラクターらしさを再現。ETCなら“モッシュピット”で暴れたり……。
▲“ステージダイブ”で違う場所にかっ飛んで行ったりする。
ギミック満載のマップたち。試合時間は20分前後
それだけでなく、ギミック満載のマップも特徴のひとつ。一試合20分前後になることを目標にしているそうで、敵の本拠地を攻めるにあたって、これらのギミックを活用することで一気に詰め寄れるものの、当然相手も同じことを狙っているので戦場が活性化するという仕組みになっている。
▲Blackheart's Bayでは、トレジャーチェストやスケルトンからDoubloonを集めよう。Blackheartに10枚渡すと、幽霊船で敵の砦に砲撃してくれる。ただし、Doubloonを持った状態で倒されると集めたDoubloonを奪われてしまうので注意。
▲Haunted Minesの場合は、定期的に湧いてくるアンデッドを倒してスカルを集めるとゴーレムを発動できるようになる。
▲Cursed Hollowの場合はマップ上に出現するTribute Totemを集めると、Raven Lordが相手チームに呪いをかけて、一定時間タワーの攻撃を無効化するとともに、彼らのMinion(NPCキャラクター)を弱体化させる。