仲間武将と戦場を駆け抜けろ

 カプコンから2014年初頭発売予定のプレイステーション3用ソフト『戦国BASARA4』。仲間武将がプレイヤー側で自動的に戦ってくれる“戦友システム”が公開された。

◆“戦友”システムとは?
 “戦友”とは、ユーザーが操作するプレイヤーといっしょに出陣し、プレイヤーの側で自動的に戦ってくれる頼もしい仲間武将だ!
 武将が戦友になる条件はまだ謎だが、戦友には指令を出したり、レベルアップさせることもできる。まさにふたり目のプレイヤー武将と言えるこのシステムを使いこなせ!

<戦友指令で戦場を制圧せよ>
 ボタンひとつで戦友に指令を出すことができる画期的なシステムが“戦友指令”だ。ターゲットを指定して、戦友に攻撃させよう。これによりプレイヤーは、同時にふたりの武将が
扱えることになる。
 指令を受けた戦友は、ターゲットである敵の状態や距離に応じて、状況判断をしながら戦うのだ。戦友に指令を出して離れた敵の各個撃破に向かわせるもよし、プレイヤーと協力して特定の相手をいっしょに狙い討つもよし、移り変わる合戦の状況を把握して、臨機応変に指令を出せ!
 また、戦友にはレベルがあり、成長させることで戦闘中の状況判断がより的確になったり、新しい攻撃方法を使用するようになる。さらに、プレイヤー武将は戦友として使うこともできるので、あらかじめプレイヤーとして使い、レベルが上がっている武将は、強力な戦友にもなるのだ。成長した戦友は、きっと頼もしい活躍をしてくれるだろう!

『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_01
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_02
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_03
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_04
▲白いサークルで敵を指定すると、“戦友”は状況に合わせてさまざまな行動を取るぞ。
▲敵を打ち上げた後に“戦友指令”を行えば、戦友が空中の敵に追撃!

<戦友と力を合わせて放つ“バサラ技”!>
 『戦国BASARA4』では、状況にあわせた“戦友指令”で戦友との共闘感を十二分に味わうことができるほか、なんとプレイヤーと戦友の力を合わせることで、強力なバサラ技“戯画バサラ技”を放つことができるのだ! プレイヤー武将と戦友のバサラゲージが満タンになり、“戯画バサラ技”が出せる状態になると、武将の顔アイコンの位置に“印”が表示される。この状況で“戦友指令”を行えば、“戯画バサラ技”発動準備完了!

『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_05
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_06
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_07
▲ふたりのバサラゲージが満タン時、戦友指令でバサラ技を出すと“戯画バサラ技”が発動!
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_08
『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_09
▲演出面でも通常のバサラ技とは大きく異なり、背景がまるで水墨画を思わせる世界へと変化するぞ!

 “戯画バサラ技”では武将それぞれに固有の墨絵があり、戦友との組み合わせによって、幾通りもの戯画を創り出す。さぁ、自分のお気に入りの組み合わせを見つけて、壮大な“婆裟羅図”を描き出せ!

『戦国BASARA4』“戦友”とともに戦場を駆けろ_10
▲壮大な“婆裟羅図”を描き出せ! これぞ“戯画バサラ技”!

戦国BASARA4
メーカー カプコン
対応機種 PS3プレイステーション3
発売日 2014年初頭発売予定
価格 未定
ジャンル スタイリッシュ英雄(HERO)アクション