ほっぺちゃんたちと“ぷにぷにタウン”を発展させよう
日本コロムビアより2013年7月25日発売予定のニンテンドー3DS用ソフト『ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!』について、ゲームの内容が公開された。
たくさんのほっぺちゃんを生み出して、にぎやかに!
本作の目的は、ほっぺちゃんたちの世界に新たに生まれた町“ぷにぷにタウン”を発展させること。そのためには、町の住人となるほっぺちゃんを作り、彼らをお世話したり、遊んだりすることで、“ほっぺちゃんの素”をもらい、さらにほっぺちゃんたちを増やしていくのだ。住人が増えることで、町の施設もいろいろ増やすことができ、さらににぎやかな町になっていくぞ。最終的には、ほっぺちゃんを100人作るとエンディングを迎え、ぷにぷにタウンの名誉市民として表彰されるのだ!
■手作り感いっぱいのほっぺちゃん作り
操作は簡単ながら、なかなか思い通りのほっぺちゃんにはなってくれない、そんな、あたかもシリコン樹脂を搾り出して形を作っていくような感覚をゲームで味わえる。
◇ステップ1:模様や色を決める
ほっぺちゃんの模様は全部で25タイプ(ゲーム進行に合わせて増える)を選択可能。水玉、ストライプ、うずまき模様など、個性的なほっぺちゃんが作れる。
◇ステップ2:搾り出す
模様と色が決まったら、つぎは搾り出し。タッチペンでしぼり口を押すようにして、ほっぺちゃんを搾り出すのだ。
◇ステップ3:デコパーツを付ける
ほっぺちゃんの形ができたら、目やほっぺ、リボンなどのデコパーツを付けてあげよう。
◇ステップ4:名前をつける
デコパーツを付け終えたら、そのほっぺちゃんに名前を付けて完成! 名前は、15文字まで使うことができる。
■ほっぺちゃんと遊んで“ほっぺちゃんの素”ゲット!
アトラクションゲームで好成績を出したり、お世話をしてほっぺちゃんたちをハッピーにしてあげると、“ほっぺちゃんの素”やほっぺちゃんを飾るデコパーツや通貨などが手に入る。
◇アトラクションゲームは15種類
◇ごはんをあげよう
作られたほっぺちゃんたちには、それぞれ性格が備わっている。かまってあげる際は、その性格に合わせると、より効果的だ。
■施設を増やして町を発展
ぷにぷにタウンに、ほっぺちゃんを増やしていくと、いろいろな施設を建設することができる。施設には、グレードアップできるものがあり、グレードアップすると、使えるアイテムが増えたり、ゲームの難易度が増えたりと、さらにプレイの楽しさが広がるのだ。
ほっぺちゃんを作ることができる施設
デコアイテムや食べ物を買える。
デコアイテムや食べ物に作れる。
デコ写真を作れる。
アトラクションゲームが楽しめる。
■通信機能&写真機能も
◇すれちがい通信
すれちがった人のほっぺちゃんが、ホテルに泊まりに来てくれる。
◇ワイヤレス通信
ほっぺちゃんのゲームを持っている他のプレイヤーと通信でつながって、お気に入りのほっぺちゃんをプレゼントすることができる。
ワイヤレス通信でほっぺちゃんの交換ができる。
◇デコ写真を作ろう
ゲームの中で作ったほっぺちゃんと、2ショット写真を作ったり、オリジナルフレームやスタンプを使って、とっておきのデコ写真を作ることができるぞ! 作った写真画像は、SDカード経由でPCやスマホへ移して、ブログなどに使用することも可能だ。