現在、プレオープンイベント開催中! いま始めないでいつやるの!?
オープンβテストも終了し、6月3日からはプレオープンでのサービスがスタートした『ブラウザ キングダムライジング』。プレオープン期間中はスタートダッシュイベントとして、ログインボーナスの増量や合成確率のアップ、さらに“NPC城最速攻略キャンペーン”など、さまざまな企画が催されている。6月17日のメンテナンスまでがプレオープン期間となっているので、まだプレイしていない人はいますぐ参加しよう!
総勢100名以上の個性派武将たちがズラリ! 三国志ファンも納得の大ボリューム
さて、前回までは“内政”の基礎を解説してきたが、今回は“三国志”の世界を華麗に彩る、個性豊かな“武将”中心のリポートをお届けしよう。
『ブラウザ キングダムライジング』に登場する武将は、総勢100名上とかなりの大ボリューム。劉備や関羽、曹操といった有名どころは当然として、一見地味だが渋~く活躍した魯粛、楽進などの名脇役たちや、『三国志演義』の架空武将、董荼那や阿会喃らもキッチリと押さえられている。開発陣のチョイスはまさに「絶妙!」と言うほかにない。能力や所持スキルによる武将の個性付けもいい感じに的を射た設定となっているので、お気に入りの武将が本作ではどんな能力になっているのか、これを確認するだけでも楽しめてしまうのだ。
“ブショーダス”でお気に入りの武将を引けるかどうかは運しだい!?
武将は“ブショーダス”と呼ばれるインゲームのガチャを引くことで入手できる。ブショーダスは6種類用意されており、ガチャを引くための条件(対価)とそれに含まれる武将のレアリティ、さらにその割合が異なっている。
ブショーダスを引くには、“BP(ゲーム内で入手しやすい通貨)”と“CP(いわゆる課金ポイント)” が必要だ。武将のレアリティはUR>SR>R>UC>Cという順番になっており、レアリティが高いほど強力な傾向にある。
■ブショーダスの種類
<ブショーダス>
・ブショーダスライト・・・1回100BPで引けるもっともポピュラーなブショーダス。C、UC、R、SRを含むが、R以上はかなりの低確率
・ブショーダスシルバー・・・シルバーチケット1枚(300CP)で1回引ける。UC、R、SRを含み、ライトに比べてR以上も多少出やすい。高レベルUCも多く出る
・ブショーダスゴールド・・・ゴールドチケット1枚(600CP)で1回引ける。UC、R、SR、URを含み、シルバーに比べるとRとSRの排出率もアップ
<天ブショーダス>
・ブショーダス月華・・・月華チケット1枚で1回引ける。C、UC、R、SRを含むが、C、UCがかなり多めの構成
・ブショーダス煌星・・・煌星チケット1枚で1回引ける。UC、R、SR、URを含み、月華に比べて高レアリティが出やすい
・ブショーダス天覇・・・天覇チケット1枚で1回引ける。R、SR、URを含み、全ブショーダス中、もっともSRとURの排出率が高い
溜め込んだBPでブショーダスライトに挑戦! 無料ガチャにも希望はあるのか!?
強力な武将が欲しければブショーダス天覇か煌星を引くのが一番の近道だが、肝心のチケットは滅多に手に入らない。その点、ブショーダスゴールドなら、チケットをショップで購入できるため入手自体は簡単だが、プレオープン期間中は残念ながらCPが購入できないため、こちらもチケット入手が難しい。
そこで今回は、入手しやすい“BP”で引くことができる“ブショーダスライト”を溜め込んだ2万BP(=200回)分、まとめてガチャってみることにした。結果は以下のとおりで、惜しくもRは2枚だけだったが、大量に手に入ったUCはコスト3.0の太史慈、関羽など、なかなかの粒ぞろいで当座の戦力としては質、量ともに十分な武将たちを手に入れることができた。“BP”は入手機会も非常に多いので、ある程度の額が溜まったらこまめに引いてみよう。
<ブショーダスライト200回分の結果>
C……131枚
UC……67枚
R……2枚
SR……0枚
聞くところによると“ブショーダスライト”でSR馬超やSR甘寧を引き当てた強運の持ち主もチラホラと出ているようだ。実際、筆者の所属する“同盟”でも「ライトでSR引きました!」という報告が掲示板にアップされたことで、それを見た同盟員たちのガチャ熱が俄然ヒートアップしており、連日「今日は○○が出たよ~」と報告しあって互いに一喜一憂している。
じつは筆者もログインボーナスをチェック後、ブショーダスを引くという一連の流れがすっかり日課となってしまい、ログインボーナス更新時刻の深夜0時が近づくと、あと何分か気になって時計にばかり目が行ってしまうほどだ。ちなみに、ログインボーナスの配布スケジュールは、日付変更後の初回ログイン時に表示されるログインボーナスのウインドゥで確認できる。今後何がもらえるのか、気になる人はチェックしてみるといいだろう。