やなぎなぎが歌唱する主題歌・挿入歌・EDテーマを収録
アイディアファクトリーから2013年5月30日に発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『NORN9 ノルン+ノネット』。同作のサウンドトラックCD『NORN9 ノルン+ノネット サウンドトラック Plus』が、ティームエンタテインメントより2013年6月5日に発売される。本サントラCDには、注目のシンガー“やなぎなぎ”が担当する、ゲーム作品の主題歌、挿入歌、EDテーマを収録。また、CD発売に先駆けて、オープニングテーマ曲『melee』が、携帯電話・スマートフォン・PC各音楽配信サイトにて2013年5月23日より先行で配信される。
※着うた、着うたフル、スマートフォン配信、PC音楽配信、各フォーマットでの配信となります。
【配信サイト】
携帯電話:アニメロミックス、music.jp、アニうた革命、アニメうた王国ほか
PC・スマートフォン:iTunes Music Store、MORA、Amazon、リッスンジャパン、music.jp、dwango.jp
【商品概要】
タイトル:NORN9 ノルン+ノネット サウンドトラック Plus
アーティスト:やなぎなぎ、植松伸夫、ケビン・ペンキン
品番:GNCA-7181
価格:2940[税込]
発売日:2013年6月5日発売予定
発売元:ティームエンタテインメント/クロスフューチャー
販売元:ジェネオン・ユニバーサル・ジャパン
さらにここでは、やなぎなぎへのインタビューを掲載する。
――オトメイトの新作ゲーム「NORN9 ノルン+ノネット」の主題歌を担当することになった御感想をお聞かせください。
私自身ゲームが大好きですし、また今回は多くの女性の方に歌を届けられる機会でもあったので、お話を頂いた時は素直に嬉しかったです。
どんな風に歌おうか、どんな歌詞を書こうか、新しいことがたくさん出来そうだと思いワクワクしました。
――各曲の聴きどころを教えてください。
「melee」は穏やかだけれど力強いOPになっています。歌詞に横文字と古語の様な表現を織り交ぜていて、物語が進むに連れOPの内容と重なっていきます。ぜひじっくりお聞きください。「砂時計は空の空」は子守唄のような、どこか客観的な曲です。のびやかな気持ちで歌ってみましたので、みなさんにも心地良くなっていただけたらと思います。「many universes」はとてもポップなEDになりました。激しくアップダウンするメロディをぜひ楽しんで頂きたいです。疾走感もあり、とても前向きな楽曲です。
――OPテーマ「melee」はどのように作詞をされたのでしょうか?
物語のあらすじを頂いてから書きはじめました。その際舞台が大正のような風景になるとお聞きしたので、古語を織り交ぜよう!と思いつきました。でも終始古い言葉ではなく横文字も併用していて、ハイカラ感も出しています。melee(メレ)とは小粒のダイヤモンドのことで、この小さな石を登場人物になぞらえています。小さな石粒たちが集まった時、一体どうなるのか。それを描きたくて題材に選びました。
――レコーディングで苦労した部分などはありましたか?
サビはOPらしく盛り上がるのですが、Aメロはとてもしっとりとしていて、歌詞も少し後ろ向きな部分があったので、そこをどう歌うかで悩みました。
最終的には、思い切り落とすのではなく、切なさを押し出すようにして、サビでそれを爆発させるような気持ちで歌いました。
――OPテーマ「melee」をカラオケで歌う際のポイント・アドバイスをお願いします
頭の中でゲームの登場人物や、風景を思い浮かべながら、サビは気持ちよく伸びやかに歌ってみてください!
――ゲームでは声優にチャレンジされたそうですが、演じてみていかがでしたか?
歌も感情を表現するツールではありますが、キャラクターを演じるというのは全く違うジャンルなんだなと思いました。歌には具体的な人物像、例えば身長や性格・年齢などはありませんが、キャラクターはそれが全て決まっているので、やはり「なりきる」作業が必要なんですね。初めてのことばかりでしたが、収録はとても楽しく貴重な体験でした!
――6月にはイベント・オトメイトパーティに出演されます。多数の女性ファンが来場されるイベントですが意気込みをお聞かせ下さい。
自身のイベントにはどちらかというと男性の方が多くきてくださるので、どんなイベントになるのだろう?とドキドキしていますが、私も女性の皆さんの目線で一緒に楽しみたいなと思っています。どうぞよろしくお願いいたします!
――最後に、サントラのリリースを楽しみにして下さっている、ファンの方へメッセージをお願いします。
OP・ED・挿入歌ももちろん収録されますが、植松伸夫さんによるメインテーマやゲーム中の曲が余すところなく入っているので、ゲームをプレイした時の思い出と共に、音楽の世界に浸って頂けたらと思います。
【やなぎなぎプロフィール】
5月31日生まれ 関西出身
2006年から、ライブハウスやインターネット上で音楽活動をするアーティスト/ボーカリスト。
ふとした日常やノスタルジックな風景、童話のような情景を描く音づくりを目指している。2009年、supercellからオファーを受け、「nagi」名義でゲストボーカルを担当。一度聴いたら忘れられない繊細な声質と、印象的な楽曲の世界観が支持され、メジャー/インディーズ問わず活躍の場を広げている。2012年2月29日、TVアニメ「あの夏で待ってる」EDテーマ「ビードロ模様」でメジャーソロデビュー、 同年6月6日にTVアニメ「ヨルムンガンド」EDテーマ「Ambivalentidea」、 11月7日にTVアニメ「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」EDテーマ「ラテラリティ」をリリース。そして2013年1月30日には、4thシングル「Zoetrope」(TVアニメ「AMNESIA」OPテーマ)のリリース。