クロサワテツ氏描き下ろしジャケット
角川ゲームスより2013年1月24日に発売され、スマッシュヒットを記録したプレイステーション Vita用ソフト『デモンゲイズ』。エンターブレインのECサイト“エビテン[ebten]”では、本作のサウンドトラックCD『デモンゲイズ オリジナルサウンドトラック』をエビテン専売にて2013年4月26日に発売予定、現在予約受付中。
本サントラCDは、2013年3月29日に配信されたパッチ“Ver.1.03”で追加された新規3曲も含めた全31曲収録の2枚組となっている。そして今回、クロサワテツ氏による描き下ろしジャケットイラストが公開された。
※『デモンゲイズ オリジナルサウンドトラック』予約はこちらから
商品概要
商品名:デモンゲイズ オリジナルサウンドトラック
発売日:2013年4月26日発売予定
価格:2625円[税込]
■PS Vita用ゲームソフト『デモンゲイズ』エビテン専売サントラが登場!
神保直明氏による、本編収録28曲+新規3曲を含む、全31曲を完全収録した豪華2枚組
角川ゲームスより2013年1月24日に発売され、スマッシュヒットを記録したプレイステーション Vita用ゲームソフト『デモンゲイズ』。角川ゲームスとダンジョンRPGの老舗「エクスペリエンス」の共同プロデュースで贈る次世代DRPGとして制作された、本作を彩る全楽曲を収録したオリジナルサウンドトラックが登場! 本編に収録された28曲はもちろん、追加配信される新規3曲も収録した全31曲の豪華2枚組です。
エクスペリエンス作品ではお馴染みのサウンドクリエイター神保直明氏による、各楽曲の美しいメロディラインとドラマチックな展開は今作でも健在。さらに、今作に歌の語り部として起用されたボーカロイド“IA”の透き通るハイトーンヴォイスによる新たな表現力も加わり、その仕上がりは中毒性が高く、独特の魅力を持った『デモンゲイズ』サウンドとして確立されています。
名曲と名高い「竜姫亭の暮らし」をはじめ、「愛を知らない天使」「瞳の宿命」などの熱いバトルミュージック、そして主題歌「翔る瞳」など、全編聞きどころ満載のサウンドトラックとなっています。
さらに、ジャケットは本作のキャラクターデザインを手掛けたクロサワテツ氏による新規描き下ろしです。
■収録曲
【DISC 1】
01.翔る瞳 序曲 [Overture]
02.月光の鎮魂歌 [MoonLight Requiem]
03.怪しい気配 [Strange shadow]
04.愛を知らない天使 [Natural born dolls]
05.穏やかな日常 [Daily Life]
06.翔る瞳 [Departure]
07.竜姫亭の暮らし [Dragon's inn act1]
08.賞金稼ぎの戦場 [Hunter's highway]
09.ミスリッドハンター [Mithrid hunter]
10.勝利の調べ [G・A・Z・E・R melody]
11.おれたちゃ賞金稼ぎ [Bounty hunter]
12.竜姫亭の夜 [Dragon's inn act2]
13.死霊の園 [Deadman's home]
14.青き狩人 [Blue eye's hunter]
15.黒い天使たち [Black angels]
16.悪魔の眷属 [Demon's Servant]
【DISC 2】
01.翔る瞳 思い出 [Memory]
02.月光の鎮魂歌 (Silent ver.) [MoonLight Requiem (Silent Ver.)]
03.竜姫亭の物語 [Story of Dragon's inn]
04.楽しい予感 [She looks happy.]
05.漆黒の魔城 [Grimodarl castle 1]
06.グリモダールハンター [Grimodarl hunter]
07.未踏の魔城 [Grimodarl castle 2]
08.天使たちの暴走 [Demon rage]
09.神秘の足音 [Mysterious footsteps]
10.時計仕掛けの罠 [Clockwork trap]
11.瞳の宿命 [Cross GAZER]
12.本当のフラン [Eyes on Flan]
13.王のエデン [Eden of the monarch]
14.闇を束ねし者 [The Dark SOL]
15.翔る瞳 フィナーレ [The finale]
※-ボーカロイド“IA -ARIA ON THE PLANETES-”(1st PLACE株式会社)とは-
数多くのアニメやゲーム主題歌を歌い、“クリスタルヴォイス”と称された天性の歌声をもつLiaによるVOCALOID3専用の歌声ライブラリ。
※『デモンゲイズ オリジナルサウンドトラック』予約はこちらから
(C) 2013 KADOKAWA GAMES / Experience