クローズドβテストは2013年4月9日まで募集中
ネクソンより、2013年3月28日(木)から実施されているクロスプラットフォーム型シミュレーションRPG『三国志を抱く』のクローズドβテストにてプレイできるコンテンツが公開された。以下、詳細をリリースより抜粋。
最初に、プレイヤー自身となるオリジナル君主を最初に作成します。オリジナル君主は、異なるスキルを持つ美男子型・英雄型・貪欲型・美人型の4つのタイプからセレクトすることができます。
メインストーリーでは、多くの武将と出会いながら、戦闘をターン方式でくり広げていきます。仲間にした武将を指揮し、武将の収集や育成をすることができます。また、メインストーリーを進めている間に仲間になった武将たちの、サブストーリーも発生します。サブストーリーでは、パーティプレイでしか進めないダンジョンなど、また一味違った三国志をプレイすることができます。
さらに、MMORPG要素のほかにも、領地開拓として、自分の領地を持ち、建物の建築 や増築、農作物、兵器などの生産を行うことができます。領地はレベルによって大きくしていくことができます。
今回のクローズドベータテストでは、「三国志演義」を忠実に再現しているシナ リオの中で、張角が巻き起こした“黄巾の乱”、三国志の代表的な逸話のひとつである劉備、関羽、張飛の3人が義 兄弟の誓いを結ぶ“桃園の誓い”、 朝廷内での外戚と宦官との争いを描き、躍進をみせた董卓が敗れるまでをプレイすることができます。
『三国志を抱く』のクローズドベータテスターの募集期間は、2013年3月28日(木)~4月9日(火)までとなり、クローズドベータテストは、4月24日(水) から開始されます。ぜひこの機会にご応募いただき、『三国志を抱く』をプレイしてみてください。
■オリジナル君主の説明
<美人型>
女でも 天下を支配できるということを、私がしっかり見せてあげるわ。
《君主 特殊能力》
防御力 上昇
-防御 力10%増加
-他の 君主にのみ防御力増加効果を与え、親密度を得ることができます。
<貪欲型>
俺が持つべきもの。それはこの世のすべて。まさに、天下!
《君主 特殊能力》
アイテム追加獲得率上昇
-アイテム追加獲得率1%増加
-ほかの君主にのみアイテム追加獲得効果を与え、親密度を得ることができます。
<英雄型>
邪魔をするな!天下の新しい主はこの私だ!
《君主 特殊能力》
攻撃力 上昇
-攻撃 力10%増加
-ほかの君主にのみ攻撃力増加効果を与え、親密度を得ることができます。
<美男型>
行こう!また別の戦場へ!いつか与えられる永遠の安息を求めて
《君主 特殊能力》
戦闘経 験値上昇
-戦闘 経験値1%増加
-ほか君主にのみ戦闘経験値追加効果を与え、親密度を得ることができます。
■『三国志を抱く』クローズドベータテスト募集要項
クローズドベータテストでは、プレイ人数を限定して公開テストを行い、正式公開に先駆けてゲームをプレイしていただくことができます。ゲームサーバーへの接続人数を限定し、プレイヤーの皆様に実際にゲームを遊んで頂き、 さまざまなテストや動作確認等を実施することで、サービス提供時のクオリティ向上を目的としております。そのため、動作不具合などが生じることがございます。あらかじめご了承頂ける方のみご応募ください。 ゲーム プレイについてはすべて無料です。
募集期間:2013年3月28日(木)~4月9日(火)
実施期間:2013年4月24日(水)~ 5月9日(木)
募集人数:合計2000名
応募方法:ティザーサイトよりご応募ください。
※『三国志を抱く』公式ティザーサイトはこちら
発表方法:当選者の方には、NEXON正式会員登録時にご登録されたメールアドレスに当選メールを送信いたします。
※iOS版は現在開発中のため、今回のCBTではプ レイすることができません。PC、Android版のみ の対応となります。
※応募の際には、NEXON IDが必要となりますので、お持ちでない方はNEXONID会員登録をお願いいたします。
※注意事項等その他詳細に関しましては、募集ページをご確認ください。
※クローズドベータテストで作成したキャラクターは、期間終了後リセットされます。
最新情報は、こちらをチェック!
※『三国志を抱く』公式ティザーサイトはこちら
※『三国志を抱く』“イメージキャラクター“呂布”が誰かを当ててAmazonギフト券ゲットのチャンス”キャンペーンサイトはこちら
■Twitterアカウント
※公式『三国志を抱く』@idaku_nexon
※公式渡邉教授監修 講義用『三国志を抱く』@idaku_kyoujyu
''■新しい情報や、最新動画がチェックできるサテライトサイトも、続々オープン!
※三国志を抱く×ファミ通.com(こちら)
※まとめ『三国志を抱く』最新情報総合ページ(ファミ通App)(こちら)