作品どうしのクロスオーバー感がさらに向上
バンダイナムコゲームスから2012年9月27日に発売予定のPSP(プレイステーション・ポータブル)用ソフト『SDガンダム ジージェネレーション オーバーワールド』の最新情報をお届け。今回は、最近の『SDガンダム ジージェネレーション』シリーズではおなじみの要素となっている“ジェネレーションブレイク”がさらに進化した新要素“オーバーインパクト”について紹介する。
■敵味方が入り混じる!さらに進化した“ジェネレーションブレイク”
ステージ開始時に提示される“ブレイクトリガー”の条件を満たすとさまざまなガンダム作品のクロスオーバーが発生する“ジェネレーションブレイク”。前作では1ステージ中にジェネレーションブレイクを2回発生させることができ、ステージに関連するガンダム作品とは異なる作品の敵軍勢だけが乱入してきたが、今作のジェネレーションブレイクでは、発生すると異なる作品の敵軍勢だけではなく、それに対応する味方ユニットもステージに乱入。作品毎の特徴的なシチュエーションがそのままステージに乱入し、作品どうしのクロスオーバー感がさらに向上しているぞ!








各作品のシチュエーションどうしのクロスオーバーにより、戦いは一層盛り上がっていく!
■シークレット機体の出現回数も増加!強力なユニットに立ち向かえ
ジェネレーションブレイクよりも発生条件の難易度が高い“チャレンジミッション”の条件を満たすと、ジェネレーションブレイクの発生とともにステージ内にシークレットユニットが出現。前作でもステージ中に1回だけ登場したシークレットユニットは単機で出現し、それぞれ強力なスペックを誇っていたが、今作ではステージ中に2回現れる。さらに、今作のシークレットユニットは必ず僚機を伴って出現するため、さらに驚異的な存在となっている。しかし、僚機を残してシークレットユニットを撃破すると、従っていた僚機を捕獲することが可能に!出現させることでステージ攻略の難易度を上げてしまうシークレットユニットだが、僚機を捕獲して自軍を一気に強化できるチャンスにもなる。





■“オーバーインパクト”発生によるピンチをチャンスに変えられるか!?
ステージ中に2回提示されるブレイクトリガーの条件を満たして、ジェネレーションブレイクを発生させた後に提示される新要素“オーバーインパクト”。オーバーインパクトが発生するとステージ内に存在する自軍を除いた味方ユニットがすべて敵ユニットに変わってしまうことは前回お伝えした通りだが、一見何のメリットもないオーバーインパクトの意味が判明した。オーバーインパクトが発生するとステージ内の敵ユニットが一気に増加するため非常に不利な状態になってしまうが、同時に以下のようなチャンスも生まれてくる。
・撃破対象が増えるため、1ステージ内で獲得することができる経験値等が増え、効率的なレベルアップが可能になる。
・敵になってしまった味方ユニット群に母艦が存在する場合、先に母艦を撃破すれば帰属するユニットを捕獲することが可能になる。
ジェネレーションブレイクやオーバーインパクトは、条件を満たさない限り発生しないため、自軍の状況に応じてチャレンジしてみよう!






■さまざまな参戦機体が織り成す魅力的な戦闘シーンの数々
本作では前回までにお伝えした機体以外にも多数の新規機体が登場する!今回もその一部を紹介しよう。











