「プロデューサーさんっ! フェスタですよ、フェスタ!」
バンダイナムコゲームスより、2012年10月25日(木)に3パッケージ同時発売予定のプレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフト『アイドルマスター シャイニーフェスタ』の最新情報をお届け。
■今回の舞台は南国のリゾート!?
今回の舞台は、南の島にあるリゾートで開催される音楽祭。プレイヤーは765プロのアイドルたちといっしょにやってきたプロデューサーとして、3つのユニットに分かれて音楽祭に参加する彼女たちとともに音楽祭をもりあげていくのだ。とはいえ、ここは常夏のリゾート。ライブを成功に導くのはもちろんだが、ときにはひととき仕事を忘れて(?)、バカンス気分でアイドルたちといっしょに盛り上がっちゃおう。
■気軽に遊べるリズムゲームで、アイドルたちのかがやく歌とダンスの魅力を満喫
新曲「MUSIC♪」やTVアニメ『アイドルマスター』で使用された楽曲ほか、歴代の名曲の数々を、CGムービーやアニメ素材による完全新作のミュージッククリップとして表現! 簡単操作のリズムゲームで、誰でも気軽にアイマス楽曲の世界に浸ることができるのだ。ベテランプロデューサーも、アニメでアイマスを知った新米プロデューサーも、ミュージッククリップのリズムに乗って楽しもう!
■TVアニメ制作チームによる新作アニメが各パッケージに収録!
TVアニメ『アイドルマスター』の彼女たちにまた会える新作アニメは、異なる展開の新作アニメがまるまる1話分(約23分)、それぞれのパッケージに収録されている。制作は、昨年放送されたTVアニメ『アイドルマスター』の制作チーム。
監督:錦織敦史、制作:A-1 Pictures
■パッケージごとに異なる展開の新作アニメ
『ハニー サウンド』、『ファンキー ノート』、『グルーヴィー チューン』の各パッケージごとに異なる展開の新作アニメが収録される本作。初めてプレイする際には、まずそれぞれのパッケージの新作アニメがスタートする。新作アニメは、アイドルたちが南国リゾート地を訪れ、シャイニーフェスタの舞台である音楽祭(フェスタ)に参加するところから描かれているのだまた、新作アニメは初回起動時だけでなく、何度も見直す機能もあるので安心して欲しい。
<プロローグ>
世界中の観光客が押し寄せている南国リゾート“バケーションアイランド”。大人気の南国リゾートで開催される“バケーションアイランド国際音楽祭”から、正式に招待を受けた765プロダクションのアイドルたちは大喜び! それもそのはず、バケーションアイランドは、野外ステージ、プール、遊園地などなど、さまざまな娯楽施設が満載のリゾート地なのだ。しかし、ここで思わぬ落とし穴が!? なんと、765プロのアイドル全員がいけるわけではないことがプロデューサーから告げられる。さて、今回参加するメンバーどのアイドルなのか……? それは、パッケージごとの担当アイドルになるのだ!
■新作アニメが紡ぐ、彼女たちの新曲
『アイドルマスター シャイニーフェスタ』のメインテーマソングである「MUSIC♪」の新曲に加えて、各パッケージごとに担当アイドルによって歌われる新曲の存在が明らかになった。しかも、その新曲を各パッケージに収録される新作アニメ内の音楽祭で披露するというのだが、それぞれパフォーマンス演出はアイドルたちに任されているらしい。いったいどんな演出になるのかは、新作アニメの中で描かれる物語(ストーリー)で明らかになる。また、新作アニメ内では、それぞれの新曲をミュージッククリップ形式のアニメ描写で表現しているが、そのミュージッククリップをリズムゲームで遊ぶことも可能。今回は、曲名とその一部をSSで公開しよう。ちなみに、2012年8月19日(日)19~21時に行われた、“バンダイナムコライブTV”の『アイドルマスター』の特番内にて初公開された第2弾PV内で、各パッケージの新曲のアニメミュージッククリップの一部を見ることができるぞ。こちらもぜひチェックしてみよう。
■新作アニメを見た後は、ステージデビュー
本作のリズムゲームは“STAGE(ステージ)”というモードで遊ぶことができ、ゲームをプレイしていくと、“ファン”や“マニー”を溜めることができる。“ファン”や“マニー”は、リズムゲームをプレイするだけでなく、“THEATER(シアター)”というモードでミュージッククリップを見たり、新作アニメを見ることでも増加する。“ファン”が増えればアイドルランクが上がり、“SHOP(ショップ)”で買えるアイテムが増加。“マニー”を溜めれば“SHOP(ショップ)”でさまざまなカスタマイズアイテムやゲーム進行する上で有益なアイテムなどを買えるようになるのだ。ちなみに、プロデューサーランクを上げていくと、さらなる舞台(ステージ)が待ち受けているということだが……?詳細は、続報に期待しよう。