豪華初回限定版は完全受注生産
川上稔原作のテレビアニメ『境界線上のホライゾン』が、プレイステーション・ポータブル(PSP)にてゲーム化決定。タイトルは『境界線上のホライゾン PORTABLE』で、発売日は2013年2月28日(木)、価格は6279円[税込](初回限定版は10479円[税込])となる。本作は、キャラ育成・武蔵の強化・装備品の作成などをプレイし、約400種に及ぶミッションの数々をクリアしていくRPG。ストーリーはテレビアニメ第1~2期をベースにしながら、ゲームオリジナルのエピソードも多数追加されたファン必見のストーリー展開となっている。また、アニメと同じ豪華キャスト陣も起用している。
キャラクター紹介
ゲームの特徴
本作のキモとなる“スタイルチェンジ”では、各キャラクターがスタイル(職業)を変更することができ、それに伴い能力値や取得スキルが変化し、専用服を着させることでグラフィックまでもが変化するのだ。スタイルは約11種存在し、キャラクターによってチェンジできるスタイルは異なってくる。今回は、浅間・智がチェンジ可能な学生から工士までの11種類のスタイルと、水着を加えた計12種類を紹介。グラフィックの好みで選ぶも良し、ミッションに応じて戦略的に選ぶも良し、すべてはプレイヤー次第だ。
ゲームの特徴2
ここでは、開発中のゲーム画面をパートごとに紹介。アドベンチャーパートや戦闘パートでは、アニメで描かれていた名シーンが再現されるだけでなく、アニメや原作小説でも見られないキャラクターたちのやり取りを楽しむことができる。また、パラメーターやスキルについても各キャラクターの特徴を捉えたものとなっており、『境界線上のホライゾン』ファンが納得・満足できるゲームに仕上がっているのだ。
■アドベンチャーパート
アドベンチャーパートは、アニメ準拠のメインシナリオが楽しめるほか、ゲームオリジナルのシナリオも収録。また、指揮官に設定したキャラクターとその他のキャラクターとのコミュニケーションが楽しめる会話なども存在し、さまざまなストーリーが楽しめる。
■キャラクター情報
各キャラクターの詳細な情報が確認でき、所持品の設定などを行える。
■スキルセット選択
ミッションに備えて取得したスキルをセットする。“喜美の弓”や“浅間の鞭”など、ゲームならではの組合せを楽しむことも可能。またパーソナルスキルといったキャラクターに依存するスキルも存在しているのだ。
■ミッション選択
“戦闘”、“交渉”、“採取”など、幅広いミッションが約400種類存在。ミッション選択後、メイン3人+ヘルパーひとりの最大4人のキャラクターを選択して1パーティーを編成し派遣していく。画面に“middle”、“long”という表記があるように、キャラクターの所持する武器の有効距離範囲に応じた位置にキャラクターを配置することがミッションの成功率を高めるポイントになる。ペーパートイ“グラフィグ”をモチーフに描かれた、コスパ公認の可愛いSDキャラクターにも注目だ。
■戦闘パート
ミッション遂行時に発生する戦闘パートはターン制となっており、各キャラクターがセットしているスキルを駆使しながら敵パーティーを撃退させていく。“スタイル”、“レンジ”、“スキル”、“属性”、“装備”などの事前準備と、バトル中の敵との駆け引きが重要なポイントになる。スキルを選択すると、可愛らしいSDキャラクターが勇ましいアクションを起こし、戦闘を実行。また、スタイル専用服を着たキャラクターは戦闘パートのグラフィックも変化する。
初回限定版情報
■初回限定版描き下ろしイラストを公開
さとやす氏が描き下ろした初回限定版のパッケージイラストを公開。通常版のパッケージイラストはミッションを前にしたスタイルチェンジ前、初回限定版はミッションクリア後の場面をイメージして描かれており、並べるとリンク感を楽しむことができる。なお、この描き下ろし特製BOXに、ゲームソフト本体と2つの特典を同梱。初回限定版は完全受注生産になるので、確実に入手したい人はお早めに予約をしよう。
■ねんどろいど 浅間・智(制服ver)
数多くのキャラクターが登場する本作の中でも特に人気の高い“浅間・智”が、“ねんどろいど”になって初回限定版に同梱。付属パーツも充実しており、プレイバリューの高い仕上がりとなっている。
■『境界線上のホライゾン PORTABLE』スペシャルファンブック
原作者・川上稔氏の書き下ろし特別企画を始め、このファンブックにしか収録されないコンテンツが満載。読み応えのある豪華なファンブックだ。
<収録予定コンテンツ>
・川上稔氏特別企画
・武中英雄氏描き下ろしコミック
・羽仁倉雲氏描き下ろし4コマ漫画
・境界線上のホライゾン PORTABLE 設定資料集
予約特典ゲーム紹介
''■“境界線上のホライゾン PORTABLE オパーイパラダイス!”
予約特典のプロダクトコードを使用しダウンロードすることで、“オパーイ合わせ”、“オパーイくらべ”、“オパーイ透かし”という、“オパーイ”に関する3種類のミニゲームが遊べるようになる。その中から今回は“オパーイ合わせ”を紹介しよう。
■“オパーイ合わせ”
“オパーイ合わせ”はシャッフルされた後に配置された各キャラクターの左右の“オパーイ札”をCPUと交互にめくって持ち主を当てる神経衰弱のようなゲーム。正解の際には揃えた“オパーイ”が弾みながら持ち主のボイスが発生し、手持ちカードになる。ゲーム終了後は、開始時にベットしたポイントや正解数に応じたポイントが獲得できる。
■ギャラリーモード
各種“オパーイ”ゲームで獲得したポイントで、指定した女性キャラクターの“オパーイ”が弾んでいるシーンを眺めるモード。長い秒数を連続で見たい場合は多くのポイントを必要とする。各種ボタンを押すことで、キャラクター固有の“オパーイ”の弾みを楽しむことができ、アングルやズームなどを調整しながら眺めることもできる。
※“境界線上のホライゾン PORTABLE オパーイパラダイス!”は、予約特典のカードに記載されたプロダクトコードを使用し、PlayStation Storeからダウンロードしてください。また、PlayStation Storeをご利用になるには、“PlayStation Networkアカウント”が必要です。
※予約特典は無くなり次第終了となります。
境界線上のホライゾン PORTABLE
メーカー | 角川ゲームス |
---|---|
対応機種 | PSPPSP |
発売日 | 2013年2月28日発売予定 |
価格 | 6279円[税込] |
ジャンル | RPG / 学園戦国 |
備考 | 初回限定版は10479円[税込]、企画・製作:アスキー・メディアワークス、開発:テンキー |