有名プレイヤーも参戦!
タイトーステーション新宿南口ゲームワールド店にて、プロゲーマー梅原大吾氏がプロデュースするイベント“スーパーストリートファイターIV アーケードエディション 2012 EVO 前哨戦!”が2012年6月30日(土)に開催されることが明らかに。
■スーパーストリートファイターIV アーケードエディション 2012 EVO 前哨戦! 概要
日時:2012年6月30日土)12:00~
内容:
・梅原大吾氏と市川脩氏によるエキシビジョンマッチ
・EVOルールによるトーナメント
・参加者全員にオリジナル称号をプレゼント予定
参加費:200 円
※トーナメントへの参加は2012年6月23日(土)10:00~より事前受付を行います。参加定員は64名となります。定員になり次第、受付を終了といたします。
※参加される方は、NESYS カードの登録を事前にお願いいたします。
このイベントは、梅原大吾氏のプロデュースによりEVOルール(ルーザーズ有り)にて行われる大会となる。当日は、特別ゲストとして市川脩氏が登場し、プロゲーマー梅原大吾氏とエキシビジョンマッチを行う(市川脩氏はイベント本編にも参加予定)。また、ボンちゃん氏、ふ~ど氏、かずのこ氏らも参戦を予定している。
※EVOとは
EVO(Evolution Championship Series)は1995年よりアメリカで開催されている格闘ゲームの大会。2004年に行われた大会でのウメハラ対ジャスティン・ウォン戦での逆転劇は有名。
■梅原大吾氏プロフィール(リリースより抜粋)
Team Mad Catz 所属のプロゲーマー、梅原大吾。国内では“ウメハラ”、海外では“Daigo”として格闘ゲーム業界では、その実力とプレイスタイルから、最も高い知名度を持つ。90年代半ばより国内はもとより、世界規模の格闘ゲーム大会にて活躍し、特に2004年のEvolutionでは、その“神業”による奇跡的大逆転を起こし、その名を世界的に知らしめることになった。国内外の大規模なStreet Fighter大会タイトルを誰よりも多く獲得し、格闘ゲーム史上が誇る世界のトッププレイヤーから、“最強”のプレイヤーとして見なされる梅原は、その功績が認められ、2011年にはギネス・ワールドレコードにも認定された。また、彼の野獣的とも言えるアグレッシブなプレイスタイルから、欧米では“The Beast”というニックネームでも呼ばれている。
■市川脩氏プロフィール(リリースより抜粋)
『スーパーストリートファイターIV』歴:1年半
脳性まひという障がいで両手足が麻痺しているため、電動車椅子に乗って生活しています。『ストリートファイター』シリーズが好きで、昔はよく友達と家で『ストII』をやってました。手が不自由なので、コントローラーはあごと頬を使って操作しています。ゲームを通じていろんな障がいを持ってる人に勇気を与えられたらいいなと思いながらがんばっています。
※今回、イベントにて市川脩氏が使用しますコントローラーは、タイトーテックにて株式会社ホリ様のコントローラーを、業務用ゲーム機で遊べるように特別に改造したものです。
■タイトーステーション 新宿南口ゲームワールド店 概要
所在地:東京都新宿区新宿3-35-8
電話番号:03-3226-0395
アクセス:新宿駅南口より徒歩1分
営業時間:9:00~25:00
定休日:年中無休