新たな悪魔を呼べ

 現代の日本を舞台にしたストーリーや、悪魔を“仲魔”にするシステムなど、独特かつ色褪せない内容が長年人気を博してきたRPG『真・女神転生』シリーズ。その外伝的作品のひとつが『デビルサマナー』シリーズだ。その第2弾として約13年前に発売された『デビルサマナー ソウルハッカーズ』が、ニンテンドー3DSで新生する。本作では、“ネメッチー”と呼ばれる電霊悪魔が初登場。ネメッチーを育てることで、本作で新たに登場する悪魔たちを“仲魔”にできるようだ。

ネメッチーが新たな力を呼ぶ

 新種の悪魔“ネメッチー”は、すれちがい通信を行うことで成長する。その形態や、すれちがい通信で得られる“デビルソウル”の量に応じて、今回紹介している悪魔たちを始め、本作新登場の悪魔を召喚できるぞ。

『デビルサマナー ソウルハッカーズ』新たな悪魔を呼べ_01
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』新たな悪魔を呼べ_02
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』新たな悪魔を呼べ_05
『デビルサマナー ソウルハッカーズ』新たな悪魔を呼べ_04
ピクシー
前作『デビルサマナー悪魔召喚師』の姿で登場する妖精。
デビルバスター・バスターズ
悪魔をいじめる人間をこらしめるべく奔走する兄貴分のジャックランタンと弟分のジャックフロスト。

仲魔を得るために 欠かせない“会話”

GUMPを持った主人公たちは、異界に棲む未知の存在である悪魔たちと“会話”することが可能。悪魔は単なる敵ではなく、交渉次第で主人公たちの助けとなってくれるのだ。昨日の敵は、今日の味方!?

『デビルサマナー ソウルハッカーズ』新たな悪魔を呼べ_03

独自に動くデビルサマナー

ネメッチーの出自とも関係があるらしい組織“ファントムソサエティ”に所属していたウラベ。ある任務を遂行中に、“ネミッサプログラム”が入った端末(GUMP)を残して消えた。その後、本作の物語が始まるのだ。

『デビルサマナー ソウルハッカーズ』新たな悪魔を呼べ_06

※詳しくは週刊ファミ通2012年7月5日号(2012年6月21日発売)をチェック


デビルサマナー ソウルハッカーズ
メーカー アトラス
対応機種 3DSニンテンドー3DS
発売日 2012年8月30日発売予定
価格 6279円[税込]
ジャンル RPG / 冒険
備考 キャラクター原案・悪魔デザイン:金子一馬、ディレクター:山井一千