Kinect発表前からすでにあったアイデアの原型がKinectと融合して、類を見ないアクションゲームに(後編)
2012年4月4日(水)にXbox LIVE アーケードタイトルとして配信された、Kinect専用タイトル『Diabolical Pitch』のインタビュー後編をお届けしよう。グラスホッパー・マニファクチュア須田氏のこだわりを感じ取ってほしい。
――昨年のTGSに出展していたので、もっと早く配信されると思っていました。
山口 TGSでいろいろなユーザーの方にプレイしてもらいました。本作は"投げる"という動作がキモになるのですが、どうしても何人かにひとりはうまく反応しない方もいらっしゃったので、そこは見直さないといけないなということになりました。
須田 社内デバッグはほぼ固定メンバーなので問題なかったのですが、いろいろな方にプレイしていただくことで、どこまで認識させるかのチューニングが大変でした。
山口 チュートリアルでは、オーバースローで投げてくださいとしています。スリークォーターくらいなら認識しますが、アンダースローや下投げは認識しないですね。
――ちなみに野球が苦手な人でも快適にプレイできますか?
須田 チュートリアルもありますし、おもしろおかしくプレイしてもらえると思います。また、最初は投げているだけですが、ゲームを進めるとそれだけではダメで、戦略性や「ちゃんとアクションゲームになっているな」と感じていただけると思います。
――"投げる"以外にもアクションが?
須田 "蹴る"、"避ける"、"捕る"、"しゃがむ"といった動きもあります。それから協力プレイができるのですが、そのときは"助ける"と協力しての魔球の……。
山口 "ユニオンボール"ですね(笑)。
須田 プレイを進めていくにつれてアンロックしたり、ショップで購入するとできるアクションが増えます。
――アクションをKinectで認識させるというのは大変でしたか?
山口 本作には何種類かの"魔球"があります。実際に魔球を投げたときに爽快感を得られるかどうか難しいところでもありました。その投げ分けの動作を考えるのが楽しい部分でもあるのですが、腕がキャノン砲になるとか、それはもう魔球じゃないだろうと。
須田 ただ結果的にはより体感的なアクションになったのではないかと思います。
――いちばんのセールスポイントは?
須田 Kinectを使ったコアで痛快なアクションゲームということになりますね。子どものころに憧れていた野球選手になった気分で遊んでほしいです。じつは『Diabolical Pitch』が三部作でやれるといいなと思っています。次回は違う遊園地が舞台で、3本目でついにパッケージ化(笑)。
――ほかで気になるKinectタイトルは?
須田 『重鉄騎』は魅力的ですよね。それから二木さんの作る『Crimson Dragon』も気になっています。それから『Haunt』も。こういうテーマのタイトルですので、競合するタイトルもまったくないですし(笑)。あ、『Kinectスポーツ: シーズン2』かな。
――最後にメッセージをお願いします。
須田 800MSPという安い値段で買えるので、気軽に遊んでほしいですね。難しいわけではないので、ちょっとしたスポーツ感覚で遊んでください。一日1ステージを100球以内に押さえて、つぎのプレイは中二日くらい空けてもらえれば(笑)。
山口 野球好きでもそうじゃなくても、アクションゲーム好きなら誰でも楽しめると思います。肩を痛めない程度にぜひ遊んでいただければと思います(笑)。
須田 パーティーゲームとしても盛り上がれます。友だち、家族、チビッ子は……。
山口 CEROがD指定なので、残念ながらチビッ子はダメです(笑)。
須田 あー。じゃ、次回作は全年齢で!
(C)2012 GRASSHOPPER MANUFACTURE INC. Diabolical Pitch is a trademark of GRASSHOPPER MANUFACTURE
●表紙:『ドラゴンズドグマ』
本誌読者にも非常に人気が高いこのタイトルが表紙! 5月24日発売予定の『ドラゴンズドグマ』は誌面でも最新情報を掲載。ディレクター伊津野英昭氏のインタビューもあり!
●特別付録1:『Kinect スター・ウォーズ』 "オーラ・シング" ダウンロードコード
4月5日発売のKinect専用ゲーム『Kinect スター・ウォーズ』の"ジェダイ デスティニー"モードで使用可能なキャラクターのダウンロードコードが本誌だけの特別付録で入手可能!そのキャラクターは"オーラ・シング"。『エピソード1/ファントムメナス』に登場した賞金稼ぎだ。このチャンスを逃すな!
※本コードは、2012年4月5日よりご使用いただけます。
●特別付録2:NINJA GAIDEN 3 攻略ガイドブック
3月22日発売『NINJA GAIDEN 3』を本誌では特別付録で徹底攻略!敵キャラクター別に倒し方を伝授、NINJA TRIALSもミッションごとにその攻略法をお届け!
●特集:日本人クリエイターによるKinectの作りかた
日本マイクロソフトより、Xbox LIVE アーケードでKinectタイトルが3本リリース。どれも日本の開発スタジオによる、日本人クリエイターのゲームだ。Kinect専用ゲームとして、どのような経緯で各タイトルは生まれたのか……。タイトルごとプロデューサーとディレクターに出席していただき、Kinectへの熱き思いを語ってもらった!
●新作&攻略ゲーム
アサシン クリード III
バーチャファイター5 ファイナルショーダウン
DiRT Showdown
バイオハザード6
重鉄騎
ロボティクス・ノーツ
ロリポップチェーンソー
バイオハザード オペレーション・ラクーンシティ
Kinectラッシュ:ディズニー/ピクサーアドベンチャー
ゴーストリコン フューチャー ソルジャー
マックスアナーキー
虫姫さま
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ
マックス・ペイン3
モンスターハンター フロンティア オンライン
ルートダブル - Before Crime * After Days -
Kinect スター・ウォーズ
ストリートファイター×(クロス)鉄拳
マスエフェクト3
ほか
●連載
Valhalla FREAKS [板垣伴信]
Highスペックマシン;Lowスペックマン [志倉千代丸]
海外ゲームマニアックス
実績解除愛好会
ほか