手っ取り早く決勝進出を決めたい猛者は要チェック!
2012年4月28、29日に幕張メッセにて開催される大型イベント“ニコニコ超会議2012”。このイベント内で行われる格闘ゲームの大会“闘劇2012”の特別予選大会“超闘劇”をフィーチャーしたニコ生特番が2012年4月2日に生放送され、“超闘劇”の新情報が明かされた。
■“超闘劇”とは?
エンターブレインが主催する対戦格闘ゲーム全国大会“闘劇2012”の開幕戦となる特別予選大会“超闘劇”が、ニコニコ超会議にて開催される。
闘劇とは、全国各地の予選を勝ち抜いてきたプレイヤーの中から“対戦格闘ゲームのNo.1”を決める世界規模の対戦格闘ゲーム大会。ニコニコ超会議内展示ホールで2日間に渡り開催する“超闘劇”は、通常行われる闘劇の予選とは異なり、優勝者はブロック決勝などを経ることなく闘劇2012決勝大会ヘの出場権を得られるという、かつてないスペシャルな予選となっている。さらに会場では、スタープレイヤーをゲストに招いての対戦格闘ゲームのエキシビジョンマッチも開催。
・闘劇2012 特別予選開催タイトル(予定)
『鉄拳タッグトーナメント2 アンリミテッド(仮題)』(バンダイナムコゲームス)
『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012』(カプコン)
『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』(アトラス/アークシステムワークス)
『アクアパッツァ』(アクアプラス)
『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン』(セガ)
『ストリートファイターIII 3rd STRIKE』(カプコン)
■『スパ4』コンセプトマッチを実施、出場プレイヤー発表! さらに予選大会の試合形式が変更!
“超闘劇”にて、有名プレイヤー8名による『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012』のコンセプトマッチが行われることが決定。出場選手は、ハイタニ氏、ふ~ど氏、MDR氏ら(ほか5名)。また、予選大会の試合形式は、チーム戦である“3on3”ではなくシングル戦に変更に。さらに、ダブル・イリミネーション方式(2度敗れればトーナメントから敗退)が採用されることが決定した。
■『東方非想天則』の大会をニコニコ超会議にて開催決定!
2012年4月28日(土)限定で、ニコニコ超会議内で、東方Projectの登場人物を起用した対戦型格闘ゲーム『東方非想天則』の大会が開催されることも決定。超会議に設置される“東方不敗小町”のブースにて行われる。
■2012年4月22日(日)に、“闘劇”のスペシャル映像を生放送で配信!
ニコニコ生放送では、2012年4月22日(日)に、これまでの“闘劇”のスペシャル映像が楽しめる生放送番組が配信されることが決定。
充実の内容の公式ガイドブックが登場
ニコニコ超会議2012の公式ガイドブック「ニコニコ超会議2012 公認ガイドブック ニコニコ超会議に行く人の本を作ってみた」が、エンターブレインから2012年4月2日に発売される。
■「ニコニコ超会議2012 公認ガイドブック ニコニコ超会議に行く人の本を作ってみた」概要
レーベル名:エンターブレインムック
発行所:株式会社エンターブレイン
定価:980円[税込]
判型:B5判オールカラー
ページ数:104ページ
内容紹介:
2012年4月28、29日に幕張メッセにて開催される“ニコニコ超会議2012”のドワンゴ公認ガイドブックを作ってみた! 各カテゴリー解説とブース紹介、会場インデックスといった会場で役立つ情報のほか、超会議に登場する方々に超インタビュー! 気になるメンバーは、ルート5(歌ってみた)、DANCEROID・めろちん(踊ってみた)、八王子P・doriko(VOCALOID)、まらしぃ(踊ってみた)、アホの坂田・浅井さん(生放送)、ビートまりお(東方Project)、cort(MMD)、スケルトニクス制作委員会(ニコニコ技術部)、最終兵器俺達(ゲーム実況)、森田成一・加藤和樹・KENN・速水奨(Dear Girl)のみなさん、そしてもちろんand more先輩! ニコ動の中の人として、川上量生会長、中野真運営長、超パーティプロデューサーのあべちゃんにも語ってもらいます! なんと付録は超パーティー出演者のスペシャル動画が見られる本誌限定シリアルコード! さらに会場で見せると?的な謎企画もあるよ! そして表紙は秋 赤音(あき あかね)氏による描き下ろし超会議イラストです。詳細&最新情報はニコニコ超会議公式サイト(→こちら)をご覧ください!
なお、こちらのページでは、このガイドブックの無料お試し版を公開中。気になる人はチェックしてみよう。