●『サクラ大戦』15周年を祝うにふさわしい豪華なステージ

 セガの『サクラ大戦』シリーズのキャスト陣からなる“帝都花組”、“巴里花組”、“紐育星組”によるライブイベント"サクラ大戦 武道館ライブ2 〜帝都・巴里・紐育〜"が、2011年10月7日に東京・九段下にある日本武道館で開催された。

IMG_3397

 2007年5月13日に行われた“サクラ大戦 武道館ライブ 〜帝都・巴里・紐育〜”から4年。『サクラ大戦』15周年の記念すべき今年、再び日本武道館で行われた本イベンには、3華撃団のヒロインたちはもちろん、彼女たちを支える個性豊かなキャラクターたちも登場。出演者の数は総勢39を数えた。帝都メンバーからは、花組の横山智佐(真宮寺さくら役)、富沢美智恵(神崎すみれ役)、高乃麗(マリア・タチバナ役)、西原久美子(アイリス役)、渕崎ゆり子(李紅蘭役)、田中真弓(桐島カンナ役)、岡本麻弥(ソレッタ・織姫役)、伊倉一恵(レニ・ミルヒシュトラーセ役)に加え、折笠愛(藤枝かえで役)と陶山章央(大神一郎役)。帝劇三人娘の岡村明美(藤井かすみ役)、増田ゆき(榊原由里役)、氷上恭子(高村椿役)、薔薇組の矢尾一樹(清流院琴音役)、松野太紀(丘菊之丞役)、ダンディ団の園岡新太郎(ダンディ・団耕助役)、西村陽一(西村ヤン太郎役)、Velo武田(ベロムーチョ武田役)と、3都市でもっとも多い18名に。

 巴里メンバーからは、花組の日高のり子(エリカ・フォンティーヌ役)、島津冴子(グリシーヌ・ブルーメール役)、小桜エツ子(コクリコ役)、鷹森淑乃(北大路花火役)の井上喜子(ロベリア・カルリーニ役)のほか、小島幸子(メル・レゾン役)、かないみか(シー・カプリス役)、高木渉(シゾー)の8名が出演。

 紐育メンバーは、星組の小林沙苗(ジェミニ・サンライズ役)、皆川純子(サジータ・ワインバーグ役)、齋藤彩夏(リカリッタ・アリエス役)、園崎未恵(九条昴役)、松谷彼哉(ダイアナ・カプリス役)、菅沼久義(大河新次郎役)。さらに、内田直哉(マイケル・サニーサイド役)、麻生かほ里(プラム・スパニエル役)、本名陽子(吉野杏里役)、田村連(ボブ・ラッシー)、笠原留美(大河双葉)、小牧祥子(レッドベリー・トランプ)、久野綾希子(ラチェット・アルタイル)の13名がステージ上に顔を揃えた。

 オープニングを飾ったのは、巴里花組と紐育星組の初合同ライブ“サクラ大戦 巴里花組&紐育星組ライブ2010 〜可憐な花々 煌く星々〜”にて披露された新曲、『愛が香るころに』。3都市のメンバーがつぎつぎに登場すると、ファンたちは大きな拍手と手拍子で彼女たちを迎えた。帝都を代表したさくら、巴里を代表したエリカ、紐育を代表したジェミニは、「我々、4年ぶりにまたまた勢揃いした帝都、巴里、紐育のメンバーは、『サクラ大戦』15周年を祝ってここにお集まりの皆さんと、盛大にお祭り騒ぎをしちゃいまーす」と“宣誓”を行った。その誓いの言葉どおりに、つぎつぎに華やかな演目がお披露目された。

IMG_4341
NS1A3419
NS1B0498

 入れ替わり立ち替わり舞台に立つヒロインたちに魅せられ、3時間にもおよんだライブはあっという間に終幕。最後は『サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜』のエンディングテーマ『夢のつづき』で締めくくられた。

NS1B0531

 なお、今回のイベントの模様が収録されたBlu-ray&DVDが2011年12月31日に発売される。本編の完全収録に加えて、当日の舞台裏やキャストみずからが稽古場などを撮影した“三都カメラ”など、ふだんはなかなか見ることができない舞台裏、舞台袖の緊張感溢れる映像などが、豪華映像特典として収録されている。価格はBlu-ray版が9800円[税込]、DVD版が8800円[税込]。

サクラ大戦武道館ライブ2_DVDチラシ

<サクラ大戦 武道館ライブ2 〜帝都・巴里・紐育〜 セットリスト>
1.愛が香るころに
2.Stand up for Love
3.シャノワール
4.これがレビュウ!(完全版)
5.あたし泣いちゃいます
6.LOVE is
7.花の巴里
8.ザ・シティー
9.銀座行進曲
10.その名はロデオ
11.ジョージア
12.愛の花
13.サーカス
14.夜の季節
15.暗闇の王
16.愛ゆえに
17.つばさ
18.愛は永遠に
19.アラビアのバラ
20.悲しみを越えて
21.劇場版・すべては海へ
22.Around the 青春!
23.未来(ボヤージュ)
24.オーバー・ザ・レインボー・サンシャイン
25.花咲く乙女
26.笑って、笑って
27. Around the 青春!〜インスト〜
28.ゲキテイ
29.御旗のもとに
30.地上の戦士
31.「君よ花よ」三都Ver.
32.夢のつづき