●下屋則子からのビデオレターも!

 2011年9月23日〜2011年10月10日の期間、徳島県徳島市で行われる複合エンターテインメントイベント“マチ★アソビ vol.7”。2011年10月9日、眉山林間ステージにて、“『フェイト/エクストラ CCC』Cな新作発表会”が行われた。

 これは、マーべラスAQLのプレイステーション・ポータブル用ソフト『フェイト/エクストラ CCC』(2012年春発売予定)の気になるアレコレを紹介するというイベント。ステージには、本作のプロデューサーである水谷英之氏と、赤セイバー役の声優・丹下桜が登場した。

01
02

▲丹下桜(左)と水谷プロデューサー(右)。

 昨年発売された『フェイト/エクストラ』の“裏”が描かれるという本作。新たに花嫁風の衣装を身に付けたセイバーについて、丹下が「前作のセイバーは衣装が赤いので赤セイバーと公式で呼んでいましたけど、今回はどうなるんでしょう? 私は嫁セイバーって呼んでいます(笑)」とコメントすると、水谷氏は「それが公式でいいんじゃないでしょうか」と公式扱い! 今後は嫁セイバー、と記載されることがあるかも? また、水谷氏は「前作の赤セイバーと同一人物なの? と聞かれることがあるので答えますと、同一人物です! ちょっとネタバレになりますが、赤の衣装を着ることもあります」と語った。

 水谷氏はほかにも、「キャスターとアーチャーももちろん出ますので、好きなサーヴァントを選んでください。本作では、サーヴァントとより深い仲になることができます。マイルームの仕様も語っているかも……」システム面について述べた。これを受け、丹下が「ぜひ赤セイバーと新婚さんごっこをしましょう!」と述べると、会場からは拍手が巻き起こった。

 続いてキャラクター紹介のコーナーになり、最初に嫁セイバーの画像が表示されると、丹下が「奏者よ。お風呂にするか? それとも食事にするか? それとも……」と、まさに新婚さんな演技を披露。水谷氏が「僕が選ぶとファンの皆さんに怒られそうなので……」と戸惑っていると、「問うのも野暮であろう! 余に決まっておるであろう!」と続け、会場を沸かせた。

03
04

 今回からの新キャラクター、赤い髪の少女については、「TYPE-MOONさんの作品のキャラクターでいうと、『Fate/hollow ataraxia』に登場したルヴィアゼリッタに近い感じです。実力はあるのですが、ちょっと残念なところがあって……」(水谷氏)とのこと。間桐桜に似た謎の少女については、「みなさんのご察しのとおりです(笑)」(水谷氏)と明言を避けた。

05

 ここで、桜役の声優・下屋則子からのビデオレターが公開! 今回は桜がボイス入りで登場すること、桜に似た謎の少女の声も担当していることのほか、「まだ言えませんが、すごいことが起こります!」と気になるコメントを残した。水谷氏によると「今回は桜祭りになってますので、ご期待ください!」とのことなので、桜ファンは要注目だ。

 この後、「凛やラニなど、前作のヒロインは出ますか?」と広報さんが水谷氏に尋ねたところ、水谷氏は「もちろんないしょです!」と返答。続いて丹下が、「『Fate/Zero』のキャラクターは出ますか? 『カーニバル・ファンタズム』(TYPE-MOONのオリジナルアニメーション)には赤セイバーもちょっと登場してるんです。その縁で、『Fate/Zero』のキャラクターに来てもらいたいですよね」と畳みかけると、会場からは大きな拍手が。水谷氏は「それはアニプレックスさんに聞いてもらったほうがいいんじゃ……」と困り顔だったが、もしかすると実現するかも?

 最後に、出演者のふたりから「『フェイト/エクストラ CCC』、絶賛開発中です。これから丹下さんを始めとする声優のみなさんの収録が始まっていきます。続報をお待ちください! そしてご期待いただければと思います。よろしくお願いいたします!」(水谷氏)、「声優のお仕事を休んでいるとき、奈須(きのこ)さんと武内(崇)さんの本を読んでファンになり、いつかお仕事をご一緒したいと思っていました。まさかこんな早くに実現するとは思っていませんでしたが……じつは、某国民的ガールフレンドのお仕事のすぐ後にオファーをいただいたんです。そして現場でお会いしたらカレシ(※某国民的ガールフレンドのゲームでは、ヒロインを“カノジョ”と呼ぶ。つまり、プレイヤーは“カレシ”)さんだったので、なんだ、両想いだったんだ、って(笑)。なので、再び『フェイト/エクストラ』作品に関われてうれしいです。皆さん楽しみにしていてください」(丹下)とメッセージが送られ、発表会は幕を閉じた。

06

▲眉山林間ステージは、その名のとおり、徳島市のシンボル・眉山の中にある。“Cな新作発表会”終了後、ステージよりも少し上のほうに登ってみたら、夕日が沈んでいくのが見えました。都会のイベントじゃ、なかなかこんな光景は見られませんね。