『ガンスリンガー ストラトス2』特設サイト|ファミ通.com

用語集

公開日時:2014-08-28 17:26:00

赤ロック
赤いターゲットマークのこと。射撃が届く距離で赤くなる。

緑ロック
緑のターゲットマークのこと。射撃が届かない距離で緑色になる。

システム撃ち
ターゲットを切り替えてすぐに敵を攻撃するテクニック。切り替えた瞬間は画面中央に敵が表示されるため、照準を合わせる動作を省略して攻撃できる。

5落ち編成
5回撃破されても敗北にならないコスト配分のチーム編成。前衛を担当するキャラクターが、2撃破されても敗北にならないため、バランスのよい編成と言われている。

6落ち編成
6回撃破されても敗北にならないコスト配分のチーム編成。5落ち編成よりもひとり余裕ができるため、事故のリスクを減らせる。ただし、低コストでチームを編成するので攻撃力不足になる。

事故(る)
想定していない状況で敵の攻撃に当たってしまった状況のこと。撃破されてはいけないキャラクターが事故ってしまうと、優勢が一気にピンチに変わってしまう。

コスト調整
本作では、敵の勢力ゲージを先にゼロにしたチームが勝利となる。コスト調整は、倒されても敗北にならない味方のピンチをあえて助けずに体力を温存したり、回復が行えるキャラクターで高コストの味方を回復し、そのほかの味方が撃破覚悟で攻め込んだりする行動のこと。“コストを調整し、味方と協力しながら勝つ”という戦略。

落ち枠
勢力ゲージが減った状況で、撃破されても敗北にならない人数のこと。たとえば勢力ゲージが4000残っている状況なら、2000コストのキャラクターと1900コスト以下のキャラクターがそれぞれひとつずつ落ち枠を持っている。

この記事の個別URL

『ガンスリンガーストラトス2』特設サイト

DATA

メーカー
スクウェア・エニックス
ジャンル
オンラインマルチ対戦型ダブルガンアクションゲーム
プレイ料金
1プレイ100円or3プレイ200円
(全国対戦のみ)