『ガンスリンガー ストラトス2』特設サイト|ファミ通.com

うずうず太秦

ガンスリンガー ストラトス2』の最新情報を取り扱う当サイト。今回の“プレイ日記”では、週刊ファミ通編集者のしんのすけが、2014年10月9日に追加された新ステージ“京都「東映太秦映画村」”をプレイした雑感をお届けする。

公開日時:2014-10-10 21:04:00

1回観光で行きました

 どうもしんのすけです! 開幕から超関係ない話をしようかと思うのですが、大学生時分のころ、ある日の晩、無性に旅に出たいなと思いつきまして、その日のうちに夜行バスを調べて週末に京都に行ったことがあります。なぜ京都なのかと言うと、とくに理由はなかったのですが「やはり意識の高い大学生の一人旅と言えばすべてを受け入れてくれる(と思う)京都! 自分探しだぜ!! ひょーーーー」みたいな考えが多分根っこにはあって、何の下調べもせずにぶっこんだ次第なのであります。

gunz_ph/01

▲7年位前の京都駅前(写真を発掘しました)。思いつきで夜行バスに乗ったので、「そもそも京都ってどこに何があるんだっけ?」、「どうやって移動すればいいんだろ?」という基本的な下調べもせずに早朝、京都駅に放り出されたのであります。1月だったからすげー寒かった。

 紆余曲折があって、やはりそこは観光都市・京都。バスの1日乗車券はあるし、道は碁盤目状に整備されているしで、しょっぱなこそ戸惑ったものの非常に満喫できました。お寺関係は閉まるのが早く、17時には入館できなくなってしまうため、旅行期間中は朝起きて夕方まで歩き回るという、おそらくここ10年ではもっとも規則正しい生活。夜は夜で河原町にくり出して、飯を食ったりダーツ投げたりとなかなの意識の高さでした。鴨川で群れているカップルは滅べ。1月の降雪を経験し、38度の高熱にうなされ、海外の方に道を聞かれてビビりまくった京都滞在の約1ヵ月……いやー、こんな思い出話をしているとまた旅に出たくなっちゃいますね! みんなはちゃんと大学に行きましょう!! ちなみにこの旅で自分は見つからなかったです。

前振りが長すぎと怒られた

 はい、なんでこんな話をしているのかというと、2014年10月9日から『ガンスト2』では京都の“東映太秦映画村”が新ステージとして追加されたからなのです!

gunz_ph/02
gunz_ph/03

▲高い建物がないかわりに、低い平屋が乱立している太秦。

 さっそく遊んでみたわけなのですが、前情報の通り建物が低い! また、攻撃を当てると壊れてしまうため、試合の後半はかなり広い更地になりますねー。遊んだ感想としては、近~遠距離の武装、どの距離感でも明確に不利なものはなさそうな感じ。障害物が後半に破壊されていることが多いので、それを考慮するといかに迅速に建物を盾にしつつラインを上げ、味方の遠距離系武装の射線を確保するのか……が重要になりそう。また、バトルの後半でリスポン位置をミスってしまうと、身を隠す場所がなくほかのステージよりも致命的なダメージを負ってしまいそうな予感! これまで以上に撃破されるタイミングやコストの残量、味方の位置を気にしながら戦わないとダメそうです。身を隠す場所が多いので、鏡磨や羅漢堂凛での前衛も、ほかのステージより動きやすそう。両者ともに大型ボムランチャーを持っており、建物にひっかけて敵に当てるのも強力そうですねー。

gunz_ph/04

▲おもしろいステージだったので、さっそく称号も獲得。僕が遊んだ限りだと全然ラグもなかったので、かなり快適でした! セイラの“重装型「ヴァルキリー」(1800コスト)”が、とくに太秦と相性よさそうだったので、お試しあれ!

この記事の個別URL

『ガンスリンガーストラトス2』特設サイト

DATA

メーカー
スクウェア・エニックス
ジャンル
オンラインマルチ対戦型ダブルガンアクションゲーム
プレイ料金
1プレイ100円or3プレイ200円
(全国対戦のみ)