- 『バンダイナムコエンターテインメント』TGS2016特設サイト>
- 『ONE PIECE 大海賊闘技場』強敵たちをなぎ倒し最強の海賊王を目指せ!
『ONE PIECE 大海賊闘技場』強敵たちをなぎ倒し最強の海賊王を目指せ!
●映画最新作のキャラクターも続々と参戦†
『ONE PIECE』の迫力あるバトルを再現した2D対戦アクションゲーム。好きなキャラクターで敵をブッ飛ばす超爽快なバトルを楽しむことができる。また本作には、プレイヤーの推しキャラクターで海賊団を結成できる“団つくモード”こと“海賊団をつくろう”モードが実装。自分だけの海賊団で最強の海賊王を目指せ!
本作ではCPUとのVSバトルのほか、友だちと戦えるローカルプレイやコンボ練習ができるトレーニングモードを搭載。戦績を製品版に引き継げる体験版も配信中だ。
●スペック†
![]() |
◆タイトル:ONE PIECE 大海賊闘技場(ダイカイゾクコロシアム)
◆対応機種:ニンテンドー3DS
◆ジャンル:2D対戦アクション
◆発売日:2016年9月21日発売予定
◆価格:5700円[税抜](6156円[税込])
◆CERO:B
※公式サイトはこちら
●ダウンロード版の購入はこちらから!
●キャラクター†
◆プレイアブルキャラクター
<麦わらの一味>
・モンキー・D・ルフィ(★)
・ロロノア・ゾロ
・ナミ
・ウソップ
・トニートニー・チョッパー
・ニコ・ロビン
・ブルック
・フランキー
・サンジ(★)
<海軍>
・イッショウ(藤虎)(★)
・サカズキ(赤犬)
<『ONE PIECE FILM GOLD』より>
・ギルド・テゾーロ(★)
・マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
・ユースタス・キッド
・ロブ・ルッチ
・ドンキホーテ・ドフラミンゴ
・バルトロメオ
・キャベンディッシュ
ほかにも登場!
※(★)は体験版搭載キャラクター
![]() |
![]() |
▲ルフィはゴムゴムの実の能力を使ったリーチの長い攻撃と、強力な必殺ゲージ消費技を兼ね備えた操作しやすい万能タイプ。 |
![]() |
![]() |
▲映画『ONE PIECE FILM GOLD』からテゾーロ参戦! 必殺ゲージの上の特殊なゲージがその能力に関わっているとか……!? |
![]() |
![]() |
▲三刀流の刀による攻撃はリーチが長く、中距離戦が得意なゾロ。一方サンジはダッシュのスピードが速く、機動力で揺さぶりをかけるスピードタイプだ。 |
◆アシストキャラクター
<ゾウ編より>
・イヌアラシ
・ネコマムシ
<『ONE PIECE FILM GOLD』より>
・レイズ・マックス
・ダイス
・カリーナ
・ミス・バカラ(★)
・タナカさん(★)
・Mr.3(★)
・エンポリオ・イワンコフ(★)
・ベラミー(★)
・ティバニー(★)
・たしぎ(★)
・黄猿(★)
・スパンダム
・カン十郎
・モモの助
・錦えもん
・ベポ
・ディアマンテ
・トレーボル
・ピーカ
・レベッカ
・サイ
・ハイルディン
・オオロンブス
・イデオ
・レオ
・ブルーギリー
・ジーザス
・バージェス
その他多数登場!
<初回封入特典>
・白ひげ
・マルコ
・ジョズ
<店舗別特典>
・サウザンド・サニー号
・ゴーイングメリー号
※(★)は体験版搭載キャラクター
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲バカラ、タナカさん、ダイスら映画『ONE PIECE FILM GOLD』キャラもアシストで参戦! 彼らは“団つく”にもゲスト出演を果たすとか。 |
●バトルシステム†
(1)リアルタイム交代&Dアシスト
本作のバトルではいつでもキャラクターを交代可能。さらにアシストキャラを使えば、ド派手な攻撃はもちろん、特殊効果のある攻撃もくり出せる。仲間の力を借りて、ピンチをチャンスに変えよう!
![]() |
![]() |
▲下画面をタッチすることで交代できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(2)“ジェットスライド”で一気に追い打ち!
コンボをつなげた後、敵を打ち上げて追い打ちをかけられる“ジェットスライド”。空中でどう追い打ちするか、3つの技から自由に選ぶことが可能。
![]() |
![]() |
![]() |
(3)ギガントコンボ&リオ・ギガントコンボ
コンボの最後に必殺ボタンを押すことで、超必殺技“ギガントコンボ”が発動。さらに必殺ゲージMAX時は“リオ・ギガントコンボ”が炸裂する!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●“海賊団をつくろう”モード†
“団つく”こと“海賊団をつくろう”モードでは、謎の海域“リミテッドエリア”をめぐるショートストーリーが展開。くり返し遊ぶことで仲間が増え、自分だけの海賊団を強化することができる。
![]() |
![]() |
▲複数あるメインシナリオから、最初はルフィとローの冒険、その後は黒ひげとキッドの冒険が選べる。 |
▲さらにメインシナリオをどのキャラクターの視点で遊ぶかを選ぶことが可能。ストーリーは同じだが、ランダムイベントが変わるかも!? |
![]() |
![]() |
▲嵐で飛ばされた“リミテッドエリア”には、どこかで見たような島ばかり! 島でコマンドを選びつつ、キャラクターを育成・収集して最強の海賊団を作ろう! |
![]() |
![]() |
(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)尾田栄一郎/2016「ワンピース」製作委員会
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
※画面は開発中のものです。
- 『バンダイナムコエンターテインメント』TGS2016特設サイト>
- 『ONE PIECE 大海賊闘技場』強敵たちをなぎ倒し最強の海賊王を目指せ!