クロスレビュー

平均

-
さくまあきら作のファミコン版RPG『桃太郎伝説』が、PCエンジンに移植された。グラフィックがグレードアップし、仕掛けやイベントも増えている。
発売日
1990年07月20日
価格
5800円 [税抜]
対応機種
PCエンジン 他の機種を見る
ジャンル
RPG
メーカー
ハドソン
詳細を見る

桃太郎伝説ターボ(PCエンジン)のレビュー・評価・感想情報

モグモグ
PCエンジン 2022-06-04 08:45:16投稿
7

良かった点
色々な昔話のキャラが登場するのが良く、
BGMも耳に残る良いものが多い

悪かった点
エンカウントが高く戦闘で戦う仲間がいないのはいまいちだと感じた。
また、ラスボスは無駄にHPが多すぎると思った。

総評
ファミコン版より遊びやすくはなったが、エンカウントはもう少し下げて欲しかったと思った。

おにけん
PCエンジン 2016-06-13 23:36:46投稿
8

良かった点
レベルアップ時の体力、魔力が全回復するなど、遊びやすさを前提としたシステム。
迷宮のレベルや敵が強くても、強くなれば対等に戦ったりできるなどの理不尽な点がないこと。

悪かった点
音楽はFC版の方が良く感じた。
終盤ボス攻略の「鹿角の術」頼りの力押しのみの攻略パターンしかないのはちょっとワンパターンかなと感じた。

総評
2016.6.12 クリア。初プレイのゲーム。FC版の「桃太郎伝説」の良さを残しつつ、PCエンジンでの要素を加えた非常に遊びやすいゲームだった。続編の「桃伝2」も引き続きやっていきたい。

クロスレビュー

平均

-
さくまあきら作のファミコン版RPG『桃太郎伝説』が、PCエンジンに移植された。グラフィックがグレードアップし、仕掛けやイベントも増えている。
発売日
1990年07月20日
価格
5800円 [税抜]
対応機種
PCエンジン 他の機種を見る
ジャンル
RPG
メーカー
ハドソン
詳細を見る
  1. 1
    『スーパーマリオ64』が発売された日。シリーズ初の3D作品にして箱庭探索型ゲームの元祖とも言える不朽の名作アクション【今日は何の日?】
  2. 2
    『ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2』が発売された日。シリーズで初めて続編として発売され、ナンバリングが冠されたタイトル。Nの過去も明らかに【今日は何の日?】