ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
『ドラクエ3』ドットデザインのルームライトが4月に発売。ラインアップは勇者、戦士、僧侶、魔法使いの4種、価格は3520円
スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の新作グッズ『ドラゴンクエスト III そして伝説へ… ピクセライト』を2025年4月に発売する。価格は3520円[税込]。
【ドラクエ3リメイク】200万本セールスを突破。勇者の父オルテガの新エピソード、新職業まもの使いなどが追加されたHD-2Dフルリメイク版
HD-2D版『ドラゴンクエスト III そして伝説へ…』(ドラクエ3リメイク)が全世界出荷・ダウンロード販売本数200万本を突破した。
【ソフト&ハード週間販売数】『ドラクエ3 リメイク』2週連続で首位に!『ディズニー ミュージックパレード』『Stray』『マーベルVSカプコン』もランクイン【11/18~11/24】
ファミ通発表の売上ランキング。今回は2024年11月18日~11月24日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。
広告
【ドラクエ3リメイク】旅路の先に待つのは新たなダンジョンとモンスターとの出会い……冒険はまだまだ終わらない!【HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』】
スクウェア・エニックスより発売中のHD-2D版『ドラクエ3』。今回は、冒険を進めることで探索できるようになる、謎めいた洞くつを紹介。そこでは、貴重なお宝や神秘的な存在との出会いが待つ!
【ドラクエ3リメイク】柴田亜美や衛藤ヒロユキ、真島ヒロら10名の豪華作家陣によってドラクエ4コマが令和に蘇る。ショートドラマ&4コマ漫画が公開
HD-2D版『ドラゴンクエスト III そして伝説へ…』発売記念でWEBドラマ「#ドラクエはいいぞ」&“令和のドラクエ4コマ”が公開。“令和のドラクエ4コマ”では、毎日一本、計10日間に渡って4コマ漫画が公開。柴田亜美や衛藤ヒロユキ、藤原カムイや真島ヒロなど豪華作家陣が執筆を担当する。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版のキーパーソンにロングインタビュー。HD-2Dリメイクの狙い、まもの使い誕生秘話、パッケージイラストに込めた想い……気になることを直撃!【HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』】
ついに発売日を迎えたHD-2D版『ドラクエ3』。HD-2Dでのリメイク、まもの使いやモンスター・バトルロードなどの新要素が生まれた経緯、そして主人公の姿が印象的なパッケージイラストに込めた想い……『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が世に放たれるまでの経緯を開発陣に訊く、超ロングインタビューをお届けする。
【ドラクエ3リメイク】ついに発売! HD-2Dで生まれ変わった冒険をその手で楽しめる時が来た……さあ、アリアハンから広大な世界へ旅立とう【HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』】
ついに発売を迎えたHD-2D版『ドラクエ3』。なつかしくも新しいHD-2Dの映像表現で蘇った本作の最新情報をお届けする。
【ドラクエ3リメイク】堀井雄二氏と坂口博信氏の対談は必読! スペシャルな表紙と30ページ超の巻頭特集で、生まれ変わった冒険の魅力を徹底紹介【HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』】
週刊ファミ通2024年11月28日号(No.1874/2024年11月14日発売)では、ついに発売を迎えるHD-2D版『ドラクエ3』を大特集! スペシャル表紙と31ページの大ボリューム記事でお祝いします。堀井雄二氏と坂口博信氏による対談は要チェック。
【ドラクエ3リメイク】ファイナルトレーラーが公開。ラーミア誕生の瞬間から名曲『おおぞらをとぶ』とともに旅路を描く。魔王バラモスもボイス付きで登場
スクウェア・エニックスは、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のファイナルトレーラーを公開した。ラーミア誕生の瞬間から名曲『おおぞらをとぶ』とともに旅路を描く
【ドラクエ3リメイク】モンスター・バトルロードの詳細が判明。勝利のコツはパーティ編成とモンスターの成長にアリ!【HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がスクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定。今回は注目の新要素“モンスター・バトルロード”の詳細を解説。新たなふたつの地域も紹介する。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
【ドラクエ3リメイク】すごろく場はナシ、さとりのしょは3つ入手可能。ふくびき所スペシャルの赤いロトの剣&盾は伏線に【HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』ガルナの塔の実機プレイが公開。すごろく場の有無や、“さとりのしょ”の入手可能数、そしてグッズの赤いロトの剣・ロトの盾には何か伏線が用意されていることが明らかになった。
【ドラクエ1&2リメイク】堀井雄二氏「時系列順にプレイすると『2』の終わりにちょっとした驚き、発見がある」【HD-2D版ドラゴンクエストI&II】
HD-2D版『ドラゴンクエストI&II』(2025年発売予定)の新要素について、ゲームデザイナー堀井雄二氏が示唆。リメイク版『ドラクエ2』の終わりにちょっとした驚き、発見があるという。
【ドラクエ3リメイク】ピラミッド内部世界初公開、原作にはいないボスが登場【HD-2D版ドラゴンクエストIII そして伝説へ…】
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のダンジョン“ピラミッド”の内部が世界初公開。堀井雄二氏によるHD-2D版『ドラゴンクエストI&II』の新要素について匂わせるコメントも紹介。
【ドラクエ3リメイク】『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』世界初試遊出展! ブースはカンダタとの”グリーティング”にロト装備の展示と盛りだくさん【TGS2024】
2024年9月26日~29日で開催される東京ゲームショウ2024(26日、27日はビジネスデイ)のスクウェア・エニックスブースでは、HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が世界初試遊出展。見どころ満載のブースの模様をお届けする。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』"まもの使い"や各職業の詳細が明らかに。新要素"モンスター・バトルロード"も公開!
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がスクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定。パーティ編成の流れや新職業“まもの使い”を含む10種類の職業、転職に新要素“モンスター・バトルロード”などを紹介する。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』レビュー第2弾。まもの使いは攻撃に回復も可能な新職業! 各職の序盤とくぎやモンスター・バトルロードにも迫る
HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』がスクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定。その先行プレイ第2弾をお届け。PS5版の試遊で“まもの使い”や“モンスター・バトルロード”などの新要素とロマリア以降の冒険をじっくりと解説する。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』最新情報。追加エピソードでオルテガの旅路が明らかに! より美しくなった世界の姿も公開
スクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。今回は本作で新たに描かれるオルテガの旅路や、HD-2Dで描かれる『ドラクエ3』の冒険の舞台を紹介する。
巨大スライムが横浜に出現! はぐれメタルがパンケーキに!? “ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”真夏の大冒険をリポート
横浜ランドマークタワー、MARK IS みなとみらいで2024年7月20日から8月18日まで開催されている「ドラクエ」とのコラボイベント“ドラゴンクエストカーニバル in 横浜・みなとみらい”。見どころたっぷりの本イベントを体験。その魅力を徹底的にリポートします。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』を先行プレイ。思い出を上回るグラフィック・音楽・遊びやすさであの“冒険”がふたたび……!
スクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。話題の『ドラクエ3』リメイクを先行プレイ。PS5版のプレイ動画とともに、遊びやすさも大きく変わったその魅力をじっくりと解説する。
【ドラクエ3リメイク】HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』最新情報が公開。主人公や物語、バトルなど“ロト伝説”が新たな姿で蘇る!
スクウェア・エニックスより2024年11月14日発売予定(Steam版は11月15日)のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』。リメイクで新たに生まれ変わった『ドラクエ3』の最新情報を紹介する。
レビュー
平均
1988年発売のRPGを、ドット絵と3DCGが融合した“HD-2D”でリメイク。新職業“まもの使い”や、3体ひと組のモンスターで挑む“モンスター・バトルロード”などが追加。