『FF14 黄金のレガシー』ベンチマークが配信開始。新プレイアブル種族となるロスガル女性のキャラクターメイクも体験可能【リリース追記】
『GTAオンライン』極秘貨物と物品類ミッションの売上報酬が2倍に。売却ミッションをクリアーでGTAマネー50万ドルに到達すると10万ドルもらえる
『FF14』第9回14時間生放送が明日(4/13)12時から放送。PLLでは『黄金のレガシー』最新情報や統計データなどをお届け。サブ放送はTRPG特集
広告
『ブルプロ』新クラス“ビートパフォーマー”先行レビュー。アンプを設置してギターをかき鳴らし、味方を強化・回復するギタリスト【メンバー募集、当方ギター】
冥界ネコアクション『九魂の久遠』体験版が本日(4/12)よりSwitchで配信。序盤2ステージで“アニマリヴァイヴシステム”や“久遠強化”などが体験可能
インティ・クリエイツは、横スクロールアクション『九魂の久遠』の体験版をNintendo Switchにて配信開始した。
『フォールアウト76』PC/Xbox版がアマプラ加入者向けに無料配布。荒廃した終末世界を生きるオンラインRPG
Amazon Prime(アマゾンプライム)会員向けサービス“Prime Gaming(プライムゲーミング)”にて、Xbox Series X|S、Xbox One、PC版『Fallout 76』(フォールアウト76)が2024年5月16日まで無料配布中。
『Expeditions: A MudRunner Game』攻略ガイド。悪路を踏破するには4つのデバイスを効率よく使うことが必須。覚えておきたいテクニックやプレイの手順を紹介
PLAIONより2024年4月4日にパッケージ版が発売された『Expeditions: A MudRunner Game』は、広大な自然を舞台にした硬派なドライブシミュレーターだ。本記事では、そんな同作をこれからプレイする人に向けて、覚えておきたいテクニックや、プレイの手順を紹介していこう。
『フォールアウト4』プレイステーション5/Xbox Series X|Sにネイティブ対応する無料アップデートが4月25日配信へ。PC版にもアップデート
『フォールアウト4』の新世代機対応がいよいよ4月25日に配信へ。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
2Dサイコスリラー『Loretta』コンソール版が本日(4/11)発売。不貞を働く夫と人生に絶望した妻……アメリカの田舎で巻き起こる狂気の物語
DANGEN Entertainmentは、2Dサイコスリラー『Loretta』(ロレッタ)のNintendo Switch版、プレイステーション5(PS5)版、プレイステーション4(PS4)版、Xbox版を、各デジタルストアで販売開始した。
2.5Dのスタイリッシュアクション『スレイブ ゼロ X』日本語版が本日(4/11)発売。Xbox、Steam、GOG版の日本語パッチも配信開始
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Slave Zero X』の日本語版が2024年4月11日に発売。あわせて、Xbox、PC(Steam/GOGほか)版の日本語パッチが配信開始された。
『SAO ラスト リコレクション』アリス、ユージオ、ユウキらと夜通し語り合う。DLC“絆の儀式”第2弾が4月18日配信
バンダイナムコエンターテインメントは、『ソードアート・オンライン ラスト リコレクション』のDLC“追加ヒロインコンテンツ《絆の儀式》Vol.2”を2024年4月18日に配信する。
『FF14』プラネタリウムで夏の星座解説上映が5月7日より開始。“星天開門”の折りたたみ傘や夜空の香りを堪能できるアロマなど新グッズも登場
プラネタリウム満天(池袋)、プラネタリアYOKOHAMA(横浜)、プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)で上映中の『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)コラボ作品“エオルゼアの神々と星の物語”にて、夏の星座解説上映が2024年5月7日に開始される。
『UNDERTALE』『DELTARUNE』ナプスタブルークのケーブルクリップやスイート・キャップ・ケーキのTシャツなどの最新グッズが本日(4/11)発売
Fangamer Japanより、『UNDERTALE』(アンダーテール)と『DELTARUNE』(デルタルーン)の最新グッズ4点が発売される。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『真・女神転生V Vengeance』“復讐の女神篇”では主人公の新たな姿が登場。新たな悪魔として<秘神>アマビエなどが追加
『真・女神転生V Vengeance』のキャラクターや悪魔合体、ダアト探索に関する情報が公開された。
『真・女神転生V Vengeance』レビュー。仲間との尊いやり取りも楽しめる新ストーリーが魅力的。『メガテン』らしさはそのままに遊びやすさは大幅に向上
アトラスより、2024年6月14日発売予定のSwitch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)用ソフト『真・女神転生V Vengeance』のレビューをお届けする。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
アトラスより、2024年6月14日発売予定のNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam、Windows)用ソフト『真・女神転生V Vengeance』(以下、『真VV』)。
ヴァンサバ系アクション『Brotato』に新キャラや武器を追加する初のDLCが発表。ローカル協力プレイ対応とともに今夏配信予定
アクションゲーム『Brotato』初のDLC“Abyssal Terrors”が発表。
33人協力プレイで神の最終審判に立ち向かう『33 Immortals』クローズドβテストが5月24日開始予定
33人協力プレイが特徴のアクションゲーム『33 Immortals』のクローズドβ日程が決定。
『パルワールド』パルと一緒に他プレイヤーと対戦する“パル闘技場”が2024年内に登場予定
『パルワールド』待望の対戦モードが今年実装へ。
【ヴァンサバ】『Vampire Survivors』PS4/PS5版が今夏配信決定。魂斗羅コラボDLC“Operation Guns”は5月9日配信
『Vampire Survivors』(ヴァンパイアサバイバーズ)プレイステーション4/5版とKONAMIの『魂斗羅』コラボDLCが発表。
トンデモ兵器作りゲーム『Besiege』に“海”が追加。大型DLCは水の世界でドンパチ。5月24日にリリース
Spiderling Studiosは、物理演算サンドボックス『Besiege』について、追加大型DLC『Besiege: The Splintered Sea』を、2024年5月24日にリリースすることを発表した。
『ロケットレーシング』ネオンが輝く大都会のレースウェイが登場する“NEON RUSH”アップデートが配信開始
Epic Gamesは、『フォートナイト』内で遊べるアーケードレースゲーム『Rocket Racing』(ロケットレーシング)のアップデートを実施し、“NEON RUSH”を配信開始した。
『スター・ウォーズ 無法者たち』が8月30日に発売決定。ハン・ソロ、ジャバ、スター・デストロイヤーが登場するストーリートレイラーは最高に気分が盛り上がる!
スター・ウォーズのオープンワールドゲーム『スター・ウォーズ 無法者たち』が8月30日に発売決定! ストーリートレイラーが公開に。
ローグライクポーカー『Balatro』PS4/PS5、Xbox版が日本語に対応。Switch版も対応したが国内ストアでは引き続き購入不可
ローグライク要素ありのポーカーゲーム『Balatro』において、プレイステーション5版とXbox版が日本語に対応したと発表された。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』先行レビュー。セミオープンフィールドの広大な冒険や、いつでもクラスチェンジできるバトルシステムが味わえた
スクウェア・エニックスより2024年夏発売予定の『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』。2024年3月に行われたメディア向け試遊会にて体験できたゲーム内容をリポート。
『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』小山田Pインタビュー。誰が見ても『聖剣伝説』であると感じられるよう、まずはビジュアル面からアプローチ。開発はネットイース・桜花スタジオとの初タッグ
スクウェア・エニックスより、2024年夏発売予定の『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』について、小山田 将プロデューサーにインタビュー。
フックショット探索アクション『ラスティッド・モス』Switch、PS5、Xbox Series版が6月20日に発売。発売日にはSteam版の大型アプデも
グラップリングメトロイドヴァニア『ラスティッド・モス』のNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S版が2024年6月20日に発売決定。あわせて、Switch、PS5パッケージ版の予約受付が開始された。
『FF14』最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』が7/2に発売決定。アーリーアクセスは6/28より開始。コレクターズエディションや『FF16』コラボの情報も
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』が2024年7月2日に発売する。
アメコミ調グラのアクションベンチャー『ダストボーン』8月20日に配信。言霊のような能力を持つ4人組が近未来のアメリカを横断
NetEase Gamesは、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けアクションアドベンチャー『DUSTBORN』(ダストボーン)を2024年8月20日(火)に配信開始する。
『シェンムー』が大好きなロシア人のクリエイターが開発中の日本のコンビニをモチーフにしたゲーム『InKonbini: One Store, Many Stories』が気になる【GDC 2024】
GDC(ゲーム・デベロッパーズ・カンファレンス)2024に合わせて行われたマイクロソフト主催による“ID@Xbox Previews@GDC 2024”にて、気になるタイトルを見つけた。『InKonbini: One Store, Many Stories』だ。
新作『聖剣伝説 ヴィジョンズ オブ マナ』主人公・ヴァルなど主要キャラを公開。クラスチェンジや探索で役立つ“精霊器”の特徴も
スクウェア・エニックスは、アクションRPG『聖剣伝説』シリーズ完全新作『聖剣伝説 VISIONS of MANA(ヴィジョンズ オブ マナ)』の最新情報を公開。主人公・ヴァルをはじめとした主要キャラクターたちの詳細情報、探索やバトルで役立つ“精霊器”について明らかになった。
【攻略】『スト6』ワールドツアーエド編ガイド。弟子入りミッション発生場所、おすすめプレゼント、Outfit 2コス無料開放までの道のりを紹介
対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』のワールドツアー内でのエドに関する攻略情報をお届け。弟子入りミッションのチャートや絆レベル上げに最適なプレゼントアイテムなどを紹介。
『龍が如く8』ツッコミどころ満載かと思ったら、春日の熱き言動と桐生の人生に泣かされる。サブ要素まで体験し尽さないと損な理由
桐生一馬と春日一番、ふたりの男の生き様を描いた『龍が如く8』は、ゲーム自体のボリュームがとんでもないことでも知られている。熱さと切なさ、照れ隠しのように入るコミカルさ。その振れ幅に魅了された男に語らせてほしい。
『スカル アンド ボーンズ』本日(2/16)発売。名もなき船乗りから悪名高き大海賊へと成り上がる海賊アクションアドベンチャー。無料体験版も配信
ユービーアイソフトは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』を本日2024年2月16日に発売した。
Switch版『エースコンバット7』舞台となる世界や主要キャラの情報が公開。懲罰部隊に配属された主人公・トリガーを取り巻く環境などを紹介
【P3R】『ペルソナ3 リロード』レビュー。ジュブナイルRPGの真髄を詰め込みつつ遊びやすくまとめた傑作。シリーズ入門用としてもピッタリ
アトラスから2024年2月2日に発売予定のRPG『ペルソナ3 リロード』。本作を先行プレイした感想をお届けする。
冥界を冒険するネコアクション『九魂の久遠』5月30日に発売決定。動物の魂を取り込んで蘇る能力を駆使して現世への帰還を目指す
インティ・クリエイツが手掛ける新作2D横スクロールアクション『九魂の久遠』が2024年5月30日に発売決定。飼い主の待つ現世に帰還するため、冥界ステージに挑んでいく。
『Senua’s Saga: Hellblade II』が5月21日に発売決定。神話と狂気に満ちたセヌアの旅が描かれるNinja Theory開発のアクションアドベンチャー【Developer_Direct】
ゲームクリエイターたちが、Xboxの新作を紹介する“Developer_Direct 2024”が配信。同配信にて、Ninja Theory開発によるアクションアドベンチャー『Senua’s Saga: Hellblade II』が2024年5月21日に発売されることが発表された。
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』本日(1/18)発売。神秘的なペルシャを舞台に、爽快なアクションとパズルが楽しめるアクションアドベンチャー
ユービーアイソフトは、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One、PC向けソフト『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』を、本日2024年1月18日より発売する。サブスクリプションサービス“Ubisoft+”でもプレイ可能。
『エースコンバット7』が発売5周年。最新技術で再現された空の美しさはまさに革命的。本物のパイロット体験ができるとVRモードも話題をさらった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2019年(平成31年)1月17日は、プレイステーション4及びXbox One版の『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』が発売された日。
【P3R】『ペルソナ3 リロード』を完全初心者が遊ぶ。細部までオシャレでスタイリッシュな仕様が『ペルソナ』沼へ誘う
アトラスから2024年2月2日に発売予定のRPG『ペルソナ3 リロード』。本作の序盤を体験したプレビューを、シリーズ初プレイのライター目線でお届け。
【FF14】東京ドームが熱気に包まれた! 2日間に渡って開催された“ファンフェスティバル2024 in 東京”の会場の様子をフォトリポート
2024年1月7日・8日に開催された『ファイナルファンタジーXIV』のリアルイベント“ファンフェスティバル2024 in 東京”の会場の様子を写真中心にリポート。
『FF14』東京ファンフェス合同インタビュー。『黄金のレガシー』は第2の新生の感覚で挑戦。パッチ6.55の後も6.57、6.58とアップデートを継続していく
『ファイナルファンタジーXIV』の大型リアルイベント“ファンフェスティバル 2024 in 東京”のDAY1終了後に行われたプロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏へのインタビューをお届け。
【FF14】『黄金のレガシー』最新情報まとめ。“ピクトマンサー”や女性ロスガルなど東京ファンフェス基調講演にて公開
スクウェア・エニックスは“ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2024 in 東京”2024年配信予定の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』の最新情報を公開。新ジョブのピクトマンサーや、新絶シリーズレイド“絶もうひとつの未来”、新8人レイド“至天の座 アルカディア”などが発表された。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『DbD』スピンオフ作『キャスティング・オブ・フランク・ストーン』開発陣インタビュー。「シングルプレイを待ち望むユーザー声に応えてナラティブ型ホラーに」
『Dead by Daylight』(デッド・バイ・デイライト)の世界を舞台にしたナラティブ型ホラーアドベンチャーゲーム『The Casting of Frank Stone』(キャスティング・オブ・フランク・ストーン)の開発者インタビューをお届け。
『龍が如く7外伝』ポケサーはなぜ桐生をそこまで熱くさせるのか。トロフィー(実績)攻略で桐生と気持ちがシンクロ。伝説の男の中に熱いレース魂を見た
『龍が如く7外伝 名を消した男』は桐生一馬の単独主人公最終作と銘打たれている。多くのゲーマーを魅了してきた彼の魅力はどこにあるのか。ミニゲームにおける言動から探る。
『スカル アンド ボーンズ』先行レビュー。ずっと待ってたヨーホー! 海と戦いに溺れ、雰囲気に酔いしれる海賊オープンワールドで略奪三昧の日々がもうすぐ
ユービーアイソフトより2024年2月16日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』。新規IPとなる海賊アクションアドベンチャーRPGを先行レビュー。
『スカル アンド ボーンズ』開発者インタビュー。「自由こそ正義! 友とともに大海原へ出よ!」何でもありな海賊稼業をプレイヤーなりに楽しんでほしい、そのために数々のアクティビティーを用意
ユービーアイソフトより2024年2月16日に発売予定のプレイステーション5、Xbox Series X|S、PC用ソフト『スカル アンド ボーンズ』。本作は同社の新規IPとなる海賊アクションアドベンチャーRPGだ。本作を開発するユービーアイソフト シンガポールの開発者の面々にこだわりを聞いた。
『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』体験版が2024年1月11日に配信。ペルシャ神話を舞台にした世界での冒険を描くストーリートレーラーが公開
ユービーアイソフトは、2024年1月18日(木)発売予定のアクションアドベンチャー『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』の体験版を、1月11日(木)より配信開始する。