『ドラクエモンスターズ3』Steam・スマホ版が本日(9/12)発売。発売記念にSwitch版35%、スマホ版22%オフのセールも実施中
【TGS2024】MMORPGを作って運営する『Let’s Build a Dungeon』が出展。スタジオの経営シミュレーションだけでなく、制作したゲームが実際に遊べる
“Steamファミリー”が正式リリース、全ユーザーが利用できるように。家族間でゲームを共有可能。子どものゲームプレイ管理なども行える
広告
リメイク版『オホーツクに消ゆ』本日(9/12)発売。伝説のミステリーアドベンチャーが40年の時を超えて蘇る。堀井雄二氏監修の完全新作ストーリーも収録
ジー・モードは、Nintendo Switch、PC(Steam)向けタイトル『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ~追憶の流氷・涙のニポポ人形~』を、本日2024年9月12日(木)にリリースした。
『ノナプルナイン:アシンプトート』ループする研究施設からの脱出を目指す探索型アドベンチャー、Steamストアページ公開。開発期間12年超の意欲作
講談社ゲームクリエイターズラボは、nonuple9氏が開発中のPC(Steam)向けゲーム『ノナプルナイン:アシンプトート』のストアページを公開した。
“カロリーメイト リキッド”がゲーム化!? 缶が主人公の骨太3Dアクション。声は大塚明夫、津田健次郎、伊藤美来が担当。先行プレイリポと開発者インタビューをお届け
飲むバランス栄養食“カロリーメイト リキッド”の新プロモーションとしてゲーム『CalorieMate LIQUID FOR GAME CREATORS』。ひと足早くプレイしたリポートと、開発者インタビュー、出演声優のコメントを紹介する。
【TGS2024】『レイトン教授と蒸気の新世界』が初となる試遊出展。『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』『ファンタジーライフi』などもレベルファイブブースで楽しめる
レベルファイブは2024年9月26日~29日に開催する東京ゲームショウ2024の出展情報を公開。
【TGS2024】アニプレックスブースの詳細が公開。『ハンドレッドライン』『まどマギ マギアエクセドラ』の展示、『オルタナヴェルト 青エク外伝』試遊出展など
アニプレックスは東京ゲームショウ2024に出展するブースの詳細を発表。『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』や『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』などを展示する。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
【CoD:BO6】『Call of Duty: Black Ops 6』TGS2024で試遊出展。ハピネットブースでマルチプレイヤーオープンベータをプレイ可能
2024年9月26日~29日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2024にて、『Call of Duty: Black Ops 6』(CoD: BO6)の試遊出展が決定した。
『マーベルVSカプコン ファイコレ』先行プレイで収録作品と追加機能をチェック。永久コンボ上等なハチャメチャさは健在! 格ゲープレイヤーもアメコミファンも唸る、珠玉の名作たちが一堂に会する
『Mirthwood-マースウッド-』11月7日に発売延期。翻訳・最適化・システム調整など、より高品質な状態でのリリースを目指す
松竹は、2024年9月11日の発売を予定していた中世オープンワールドRPG『Mirthwood-マースウッド-』の発売日を2024年11月7日に延期すると発表した。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『近畿霊務局』物理的に除霊するホラーアクションが10/4発売。墓石でぶっ飛ばしたり、ライフルや戦車砲で掃射して悪霊たちを強制的に成仏させよう
霧笛ノト氏は、PC(Steam)向けホラーゲーム『近畿霊務局』を2024年10月4日に発売する。
『マイトレイア』女子高生ヒーローの爽快アクション。アニメさながらの空中バトルで敵をぶっ飛ばす
505 Gamesは、ゲームクリエイター・Wazen Kが開発中のアニメスタイル爽快ヒーローアクションゲーム『マイトレイア(MIGHTREYA)』のグローバルパブリッシング契約を締結したことを発表した。発売は2025年を予定している。
『東方幻想麻雀』Steam版が9月19日発売。初心者向けの“チルノの麻雀教室”、CPU相手の“アドベンチャー”の2モード追加
『東方Project』題材のオールスターバラエティ麻雀ゲーム『東方幻想麻雀』Steam版が、2024年9月19日に発売される。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
『ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン』レビュー。プレイヤーの選択で登場人物の運命が変化。『デッドバイデイライト』の要素が盛りだくさんでニヤニヤしっぱなし!
『The Casting of Frank Stone』(ザ・キャスティング・オブ・フランク・ストーン)はSupermassive Gamesが開発、Behaviour Interactiveが販売を行うナラティブ型ホラーアドベンチャーゲーム。人気非対称型対戦ゲーム『Dead by Daylight』(以下、『DbD』)の外伝作品で、田舎町のシーダーヒルズと不気味な館オーガスティン邸を舞台に、殺人鬼フランク・ストーンの死と再生にまつわる物語を、さまざまなキャラクターの視点から紐解いていく。そんな同作のプレイレビューをお届けする。
【CoD】モンエナ購入で『BO6』、『Warzone』、『CoD: Warzone モバイル』のアイテムもらえるキャンペーンが10/1~11/15開催。限定デザインの武器設計図、スキン、デカールなど
モンスターエナジーの購入でFPS『Call of Duty』シリーズのゲーム内アイテムがもらえる“モンスターを買ってゲーム内報酬を手に入れろキャンペーン”が、2024年10月1日~11月15日に開催される。対象タイトルは『Call of Duty: Warzone Mobile』『Call of Duty: Black Ops 6』『Call of Duty: Warzone』。
『スペースコブラ』がゲーム化決定。左腕のサイコガンを駆使して戦う宇宙海賊の活躍を、アニメに忠実に再現した横スクロールアクション【gamescom 2024】
寺沢武一原作のアニメ『スペースコブラ』がゲーム化決定。『Space Adventure Cobra – The Awakening』(スペースアドベンチャーコブラ- ザ・アウェイクニング)の開発経緯などを開発者に聞いた。
『デッドライジング デラックスリマスター』にて『バイオRE:4』のアシュリーや『ロックマン』などデジタルデラックスに収録された衣装が紹介。ディレクターズレポート第2弾が公開
『デッドライジング デラックスリマスター』について、クリエイター自ら実況プレイで見どころをお届けする映像“デッドライジング デラックスリマスター Director’s Report”第2弾が公開。ショッピングモールに並ぶアイテムの新情報も明らかになった。
『ペルソナ3 リロード』DLC“エピソードアイギス”が本日(9/10)配信。『P3R』完結編となる“あの真実”がより鮮明に描かれる
アトラスは、『ペルソナ3 リロード』の有料追加コンテンツ『ペルソナ3リロード: Episode Aegis』を配信した。
『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』製品版が2025年1月23日に発売決定。探索型2DアクションRPG『エンダーリリーズ』続編の数十年後の物語が描かれる
Binary Haze Interactiveは、『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』の製品版を2025年1月23日(木)に発売することを発表した。対応プラットフォームは、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、PC(Steam)。Nintendo Switchおよびプレイステーション5、プレイステーション4における国内パッケージ版に関しても、通常版、限定版ともに同日発売開始になるとのこと。
『WHAT THE CAR? - うんてん、できるかな?』Steam版が発売。脚の生えた車で駆け回るコメディアクション。海も泳げてスキーもできて、自転車にも乗れる
Tribandは本日2024年9月9日(月)、アクションレースゲーム『WHAT THE CAR? - うんてん、できるかな?』のSteam版をリリースした。
『Sauna of the DEAD』無料体験版が期間限定でSteamにて再配信。熱波師がタオル1枚でゾンビに立ち向かうサウナアクションRPG
2024年9月9日、PC(Steam)用ソフト『Sauna of the DEAD』(サウナ・オブ・ザ・デッド)の体験版が9月30日までの期間限定で再公開された。
『ペンギンホテル』10月に発売。凶暴ペンギンに特殊なカメラで対抗するホラーゲーム。被写体を写真に閉じ込める能力を使いホテルから脱出せよ
個人ゲーム開発者lemorion氏は、PC(Steam)向け謎解きホラーゲーム『ペンギンホテル』のSteamストアページを公開した。発売日は2024年10月予定。
『遊戯王マスターデュエル』“AIデュエリスト”同士が決闘する特別番組が公開決定。エンジニアチームが約30日間で構築した人工知能による電脳戦
コナミデジタルエンタテインメントは、AIデュエリストによる対戦が実施される特別番組“遊戯王マスターデュエル AI電脳戦”のティザー映像を公開した。
『FF7 エバークライシス』1周年記念キャンペーンが開催。最大300回分ガチャが無料に。新武器種“アルティメット武器”と新機能“刻印”も実装
スクウェア・エニックスは、スマートフォン、PC(Steam)向けRPG『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)1周年を記念して、1st Anniversary記念キャンペーンを開始した。
『バニーガーデン』アップデートで新たなキャストが体験入店。なお「あまり深読みはしないでください……笑」とのこと【体入ちゃん】
Nintendo Switch、PC(Steam)で配信中の恋愛アドベンチャーゲーム『バニーガーデン』にてパッチ1.0.5が配信開始された。
『トライブナイン』βテストレビュー。美麗なグラフィックで再現されたクセモノ揃いのキャラクターが放つ多彩なアクション。ボリューム満点な作りで遊びごたえバツグン
“死にゲー×アクションRPG”『TRIBE NINE(トライブナイン)』のグローバルβテストが開催。担当ライターによる先行レビューをおとどけ!
同志よ、偉大なる祖国のために資本主義者どもからロケットを守り抜け! 革命的にカワいいストラテジー『絶対ロケット防衛主義』
『遊戯王 アーリーデイズコレクション』にGB・GBカラーで発売された『デュエルモンスターズ1~3』が収録決定。初回特典にはOCGカードが同梱
Nintendo Switch、Steam向けに発売予定の『遊戯王 アーリーデイズコレクション』において、『遊戯王デュエルモンスターズ』『遊戯王デュエルモンスターズII 闇界決闘記』『遊戯王デュエルモンスターズIII 三聖戦神降臨』が収録されることが発表された。
世論操作系アドベンチャー『コメンテーター』が開発中。スポンサーや視聴者に“忖度”しなければ即・解雇。報道をめぐる“不都合な真実”を表現
インディーゲーム制作チームのテバサキゲームズは、世論操作系ノベルゲーム『コメンテーター』をSteam向けに開発中だ。
『Demon's Mirror(デモンズミラー)』Steamにて発売。『スレスパ』的デッキ構築と『キャンクラ』的3マッチパズルの中毒性が悪魔的融合
『ミラージュフェザーズ』本日(9/7)発売。ロックオンを駆使した高速戦闘で空を舞う擬似3D美少女シューティング。セール価格の540円で販売中
oyasumi製作所は擬似3Dレールシューティングゲーム『ミラージュフェザーズ』を2024年9月7日にSteamにて配信開始した。
『レッツプレイ!オインクゲームズ』PS5版が配信開始。あわせてSwitch版、Steam版に“コンプリートエディション”登場。全機種クロスプレイに対応
オインクゲームズはさまざまなボードゲームをデジタルゲームとして楽しめる『レッツプレイ!オインクゲームズ』のプレイステーション5(PS5版)版を2024年9月5日に発売した。あわせてNintendo Switch版、Steam版のコンプリートエディションも発売。全機種でクロスプレイ対応となっている。
『ドラゴンボール Sparking! ZERO』キャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 魔人ブウ編”が公開。魔導師バビディの参戦も決定
バンダイナムコエンターテインメントは、2024年10月10日発売予定のプレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S、PC(STEAM)用ソフト『ドラゴンボール Sparking! ZERO』についてキャラクタートレーラー“ドラゴンボールZ 魔人ブウ編”が公開された。また、魔導師バビディの参戦も決定。
『CoD:BO6』オープンベータ第2週が9月7日午前2時から開始。全プラットフォームですべてのプレイヤーが参加可能、マップとゲームモードも2種ずつ追加
『Call of Duty: Black Ops 6』のオープンベータ第2週が2024年9月7日午前2時~9月10日午前2時に開催。全プラットフォームですべてのプレイヤーがアクセスできる。
リメイク版『ナイトスラッシャーズ』9月26日に配信決定。1993年のアーケード向けベルトスクロールアクションが蘇る。最大4人で闇のモンスターたちを蹴散らせ
Forever Entertainmentは、9月26日にPC(Steam)、GOG、Nintendo Switch、プレイステーション、Xboxにて『ナイトスラッシャーズ:リメイク』の配信が決定した。
『R-TYPEタクティクスI・IIコスモス』発売延期が決定。“2024年秋”予定が“2025年”に再度延期へ
2024年9月6日、『R-TYPE TACTICS I・II COSMOS』(『アールタイプ タクティクス I・II コスモス』)の発売延期が発表された。新たな発売予定日は2025年。
動物園運営シム『Let's Build a Zoo』が60%オフの820円で買えちゃうセールが開催中。偽物を展示したり食肉にしたりなどかなり自由(?)な運営も可
動物園運営シミュレーション『Let's Build a Zoo』本編とDLCをお得に購入できるセールがSteamにて開催されている。期間は2024年9月20日2時まで。
『地球防衛軍6』世界販売数が55万本を突破。世界中のメディアからのコメントを紹介するお祝いトレーラーが公開
3Dアクションシューティング『地球防衛軍6』の全世界販売本数が55万本を突破。これを記念したアコレードトレーラーがあわせて公開された。
『スト6』全世界での販売本数400万本を突破。約8ヵ月で新たに100万本を売りあげる。9月24日には『餓狼伝説』から“テリー”が参戦
カプコンが手掛ける『ストリートファイター』シリーズの最新作『ストリートファイター6』が、全世界で販売本数400万本を突破した。2024年1月3日には300万本を突破しており、約8ヵ月で新たに100万本を売り上げた形となる。
『Trombone Champ: Unflattened』トロンボーン演奏ゲームのVR版、Steamストアページ公開。両手を動かし自由に演奏、自分だけのマイトロンボーンも作れる
Flat2VR StudiosとHoly Wow Studiosは、トロンボーン演奏ゲーム『Trombone Champ: Unflattened』のSteamストアページを公開した。価格は未定。
『青鬼』完全新作がSwitch、Steam向けに2025年開発決定。国内Switchゲームソフトランキング1位を記念した、50%オフの495円で購入できるお得なセールも開催
謎解きアドベンチャー『青鬼』の完全新作がNintendo Switch、Steamへ向け2025年に開発決定。国内でのNintendo Switchゲームソフトランキング1位獲得を記念し、Nintendo Switch、Steam版『青鬼』を50%オフの495円[税込]で購入できる特別セールも開催される。
『逆転検事1&2 御剣セレクション』本日(9/6)発売。天才検事・御剣怜侍として事件の真相に迫る推理アドベンチャー。男前豆腐店コラボキャンペーンも開催
推理アドベンチャー『逆転検事1&2 御剣セレクション』が本日2024年9月6日に発売。ローンチトレーラーが公開され、発売を記念した男前豆腐店とのコラボキャンペーンも開催された。
『Faaast Penguin』オープンベータテストが9月7日~9日にPS5、PCで実施。最大40人のハチャメチャペンギンレースを先行プレイ
サバイバルアクションレース『Faaast Penguin』(ファーストペンギン)のオープンベータテストがプレイステーション5、PC(Steam/Epic Games Store)にて、2024年9月7日~9月9日の期間限定で実施される。
本格バスケシミュ最新作『NBA 2K25』が本日(9/6)発売。NBAの映像を取り込んだ9000種類の追加アニメーションなど新要素が多数登場
NBAシミュレーションゲームシリーズ最新作『NBA 2K25』が、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、PC(Steam)向けに発売された。
【狩野英孝:監修・原案】『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』Steam版が2024年9月13日に配信決定
レジスタは、プラス81と共同開発した『revive of the moon(リバイブ・オブ・ザ・ムーン)』を2024年9月13日(金)にSteamにて発売することを発表した。価格は2300円で、発売から14日間は40%OFFで販売される。 本作は、今年6月にNintendo Switchで発売されたゾンビアクションゲームのSteam版。フレーム数が向上し、より爽快なアクションを楽しめる。また、お笑い芸人の狩野英孝さんが監修・原案を務めた事でも話題を呼んだ。
『ユミアのアトリエ』発表記念インタビュー。グローバルで受け入れられる次世代の『アトリエ』を目指し、いままでの“当たり前”を見直す
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』プロデューサーの細井順三氏のインタビューをお届け。ユミアを始めとする登場キャラクターや、『アトリエ』の進化を感じられるポイントについてうかがった。
『少年期の終り』Steamで早期アクセス開始。『NEEDY GIRL OVERDOSE』のWSS playgroundが贈る完全新作ジュブナイルSFホラーアドベンチャー
Alliance Artsは、『NEEDY GIRL OVERDOSE』のプロデュース・編集を手掛けたWSS playgroundと、『クロエのレクイエム』を開発したブリキの時計によるジュブナイルSFホラーアドベンチャーゲーム『少年期の終り』のSteam早期アクセスを2024年9月6日(金)より開始した。
『ロマサガ2』リメイク版 試遊レビュー。原作の魅力はそのままに、バトルやダンジョンのやり応えと遊びやすさがアップ。現代的に蘇る、七英雄たちとの戦い
スクウェア・エニックスより2024年10月24日に発売予定の『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』先行試遊バージョンをレビュー!」
『ダウンフォール』Switch/Steam版が9/12発売。絶えず敵が押し寄せる悪夢に挑むローグライク・ハクスラシューティング
CFKは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)、PC(Steam)用ソフト『ダウンフォール(Downfall)』を2024年9月12日に発売する。