『餓狼伝説 City of the Wolves』発売直前特集! バトルの興奮が加速する“REVシステム”を始め、ゲームモード、参戦キャラクターなど、本作の魅力を16ページにわたってお届け【先出し週刊ファミ通】
『オメガクラフター』プログラミングでタスクの自動化ができるサバイバルクラフトが5月15日12時リリース。かわいい雰囲気なのに弾幕が飛び交う本気のボスも待ち受ける
『13Z: The Zodiac Trials』十二支の神々に挑戦して13番目の座を目指すローグライクアクション。最大4人のマルチプレイに対応
広告
『フロントミッション』の土田俊郎氏も太鼓判。『Kriegsfront Tactics』はカスタマイズや緊張感溢れるバトルがアツいターン制のメカ戦タクティクスRPG
アジアのゲームスタジオが、Xboxでリリース予定のタイトルを紹介する“Asia Developer Sessions”が世界中のメディアに向けて配信。同イベントにて、Toge Productionsによる最新作『Kriegsfront Tactics』(クリーグスフロント・タクティクス)が紹介された。本作は、『フロントミッション』にインスパイアされたターン制のメカ戦タクティクスRPGだ。
『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』SwitchとPCで7月25日に発売。新キャラや脱出ゲームのパートが追加されて『AI』シリーズは新境地へ【先出し週刊ファミ通】
2025年4月10日(木)発売の週刊ファミ通4月24日号(No.1894)では、『伊達鍵は眠らない -From AI:ソムニウムファイル』の最新情報をお届け。2025年3月27日配信の動画番組"Nintendo Direct 2025.3.27”にて発表された『AI:ソムニウムファイル』シリーズのスピンオフタイトル。
『カセットビースト』モンスター収集&変身バトルの“圧倒的に好評”RPG、Steamにて半額セール中。属性ジャンケン、合体など奥深いバトル&育成が魅力
オープンワールドRPG『カセット ビースト』がSteamにて50%オフのセール価格で販売されている。セール期間は2025年4月22日まで。
『GTFO』成功の裏に隠された過酷なゲーム開発の“リアル”とは。スウェーデンのゲーム開発スタジオ10 Chambersを追うキュメンタリー番組『DO THE GAME』発表
10 Chambersは、ゲーム開発ドキュメンタリーTVシリーズ“DO THE GAME”の制作を発表。2025年4月8日に公式ティザーPVを公開。『GTFO』や『Den of Wolves』を手掛けるスタジオが描く、ゲーム史上最も強烈な開発環境のリアルを収録したドキュメンタリー。
Switch2版『サイバーパンク2077』も“クロスプログレッション”に対応。国内版の家庭用ゲーム機間でセーブデータが引き継げる
Switch2版の『サイバーパンク2077』も他機種版と同様にクロスプログレッションに対応。セーブデータを共有できることが明らかに。
『トラックフル』田舎町配達ミステリーアドベンチャー。のどかな景色と荷物を待つ人々、大いなる謎が待っている。パブリッシングは『パルワールド』のポケットペア
ポケットペアによるパブリッシングを手掛ける新作謎解きトラックシミュレーター『Truckful / トラックフル』が発表された。依頼をこなしながら、美しい田舎町に隠された真実を解き明かしていく。
“撃ちまくり&斬りまくり”の爽快サイボーグJKアクション『ゼンシンマシンガール』10月23日発売!
ディースリー・パブリッシャー
『Spell Fragments』自分だけの最強魔法で戦うローグライク、クラファン支援総額が1000万円(目標500%)達成。3000万円までのストレッチゴールも発表
自分だけの魔法を作りダンジョンを攻略する魔法構築ローグライク『Spell Fragments』が、2025年4月8日にクラウドファンディング支援総額1000万円を達成。3000万円までのストレッチゴールも公開。
『Locomoto』ほのぼのどうぶつ列車ライフシム、4月9日発売。乗客へのおもてなしや列車のデコレーションをLo-Fiサウンドが彩る
車掌ライフシムアドベンチャー『Locomoto』がSteamにて明日2025年4月9日に配信開始される。
近未来FPS『La Quimera』発売日が4月25日に決定。12日よりクローズドβテストを実施予定
FPS『メトロ』シリーズの元開発者たちによる近未来FPS『La Quimera』の発売日が4月25日に決定。
『プロミス・マスコットエージェンシー』レビュー。極道のマスコット事務所、いよいよ開業! 海外産なのに仁義に燃える異色の任侠物語
極道がマスコット事務所の再建に挑む、異色のオープンワールド・マスコット事務所経営アドベンチャー『プロミス・マスコットエージェンシー』をレビュー。
『Lyca』4月8日発売。魔法のオオカミの力で荒れ地に自然を取り戻せ。チルいBGMをバックに豊かな草原を広げていく、ゆったり遊べるゲーム
魔法のオオカミを操作して、荒れ地に草原を取り戻していく『Lyca』がSteamにて発売。シンプル操作でリラックスしながら楽しめるほか、落ち着いたBGMも魅力。
『Bones Beneath』考古学者の死にゲー冒険。何度もリトライしてエジプト地下世界を探検する高難度2Dアクション【4月7日発売】
高難度2Dアクション『Bones Beneath』Steamにて配信開始。ダッシュやジャンプ、鞭による攻撃といったアクションを駆使して、危険であふれるエジプトの地下世界を大冒険。
『スペースコブラ』ゲーム化作品の新トレーラーが公開。コブラが左腕のサイコガンをぶっ放す場面のほか、アルマロイド・レディの戦闘シーンも
2025年8月26日発売の『スペースコブラ』ゲーム作品『スペースアドベンチャーコブラ - ザ・アウェイクニング』の新トレーラーが公開された。対応プラットフォームはNintendo Switch、PS5、Xbox Series X|S、PC(Steam)。
『Jump To Space』4月8日にSteamで発売。『Only Up! 』『Jump King』インスパイアの高難度ジャンプアクション。宇宙を目指して、ひたすら上に登っていくだけ
『Only Up!』、『Jump King』にインスパイアされた高難度ジャンプアクション『Jump To Space』が、PC(Steam)向けに2025年4月8日に発売。宇宙を目指してひたすら登りまくる。
『スシカップレジェンド』4月18日にSteam向けに発売。湯呑に書かれた漢字を見極めるシミュレーションゲーム。SushiCupMasterとなり、弟子を1人前に育てよう
寿司屋の湯呑に書かれた漢字の正誤を見極めるシミュレーションゲーム『SushiCup Legend』(スシカップレジェンド)が、PC(Steam)にて2025年4月18日に発売される。
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』上弦の鬼の“玉壺”と“憎珀天”、鬼殺隊士の“不死川玄弥”がプレイアブルキャラで参戦
『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚2』にて、プレイアブルキャラクターとして上弦の鬼の玉壺と憎珀天、鬼殺隊士の不死川玄弥の参戦が発表された。
Netflixアニメ公開記念で『デビル メイ クライ』シリーズがSteamでセール中。『DMC1~5』すべて収録の“Devil May Cry FRANCHISE PACK”は2400円に
カプコンは、Netflixアニメ『Devil May Cry』公開に合わせて、『デビル メイ クライ』シリーズのデジタルセールを開催中。『デビル メイ クライ 5 プレイヤーバージルパック』75%オフをはじめ、お得な価格で購入できる。
2Dソウルライク『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』 パッケージ版が9/4発売。サントラなど豪華特典付きリミテッドパックも【予約受付中】
『Mandragora: Whispers of the Witch Tree』パッケージ版が9月4日(木)に発売。オリジナルサウンドトラックなどの特典が付いたリミテッドエディションも同時に発売。
『モンハンワイルズ』カリピスト歓喜! 狩猟笛の同時押し改善で操作性が快適に。蝕攻の装衣の弱体化で狩猟スタイルが変化【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。2025年4月4日、大型アップデート第1弾が配信され、一部の武器や装衣をはじめとした多岐にわたるバランス調整が行われた。本稿では、狩猟笛と各種装衣の調整内容について、筆者が実際に使用してみたうえでの体感や変化をもとに紹介していく。
『回転寿司シミュレーター』体験版が配信開始。思うがままにレーンを配置して人気のお寿司屋を作ろう! 皿の枚数をカウントする例のハンディが登場するなど意外と本格的
Mizuki Gamesが開発する『回転寿司シミュレーター』の体験版がSteamで配信を開始した。
『鼻と花:スニファーの喜び』は誰もが夢中になれるアクションゲームなのに操作キャラがよりによって鼻。しかも鼻水の足で移動する【TIGS2025】
TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2025に出展されていたアクションゲーム『鼻と花:スニファーの喜び』(Nasal Nomad: Sniffer's Delight)をご紹介。
Steam版『モンハンワイルズ』古いグラフィックドライバを使うユーザー数のリポートを公開。ドライバのバージョンアップでクラッシュが改善する可能性をお知らせ
モンスターハンターワイルズ』の公式Xにて、PCのグラフィックドライバ更新を案内するポストが投稿された。プレイが安定しない場合、グラフィックドライバをアップデートすれば改善する可能性があることを報告。
アニメ『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』(4/5より公開)を120%楽しむための講座。"ギア"、"聖戦"などのキーワードや世界観をバッチリ解説
2025年4月5日(土)から放送を開始する『ギルティギア ストライヴ: デュアル ルーラーズ』の情報を総まとめ。アニメがもっと楽しくなるように、主要キャラクターの初登場作品やキーワードを併せて解説する。
修行僧の『モンハンワイルズ』:楽しいのは狩猟だけじゃない! 大の大人がカブトムシを捕まえて大喜びした話【ブログ第4回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! 今回は気分を変えて、さまざまな“環境生物”を捕まえます。目指せ全種類コンプリート!
『Yasuke Simulator』自称「史実に忠実」な開発者たちが描く“弥助”がヤバかった。異常に弱い刀、拳銃での戦闘、回復はタピオカグリーンティー、トヨタAE86(っぽいクルマ)で峠を攻めろ弥助!
2025年3月20日よりSteamで配信中の『Yasuke Simulator』レビューをお届け。伝説の侍”弥助”の物語を、おもしろおかしく落とし込んだワンコインゲームのインパクトが凄まじかった。
『モンハンワイルズ』話題のタマミツネがデザインされたTシャツが販売開始。シンプルなデザイン&豊富なカラバリで普段使いもバッチリ
Amazonで販売中のカプコン公式アパレルに、シリーズ最新作『モンスターハンターワイルズ』の新デザインが追加。アルシュベルドアイコン、タマミツネアイコン、ドシャグマアイコン、クエストスタートの4種類が描かれた新商品が販売中。
退職届を叩きつけろ!職場アクション『速攻退職』家庭用ゲーム機版11月23日発売!
Justdan International
『ディンカム』スローライフシミュ無料プレイ実施。期間は4月4日~8日の4日間。広い畑で農業、船釣り、デカいサメの狩猟、お宝が眠る洞窟探索などやること盛りだくさん
KRAFTON JAPANは『Dinkum』(『ディンカム』)が2025年4月4日~8日に開催されるSteamの無料ウィークエンドに参加。期間中、無料プレイが可能に。さらに、20%割引された価格で購入できるセールも実施中。
ドスパラが円高差益還元でゲーミングPCを緊急値下げ! Ryzen 7 5700X搭載PCが19万円、RTX 5070搭載PCが28万円
パソコン専門店ドスパラは全国のドスパラ店舗および通販サイトにて、円高差益還元により一部製品を除きBTOパソコンの緊急値下げを2025年4月4日(金)夕刻より開始した。
『inZOI』1週間で販売本数100万本突破、まだ早期アクセス版なのに。Steamレビューは1万3000件越えで“非常に好評”な人間観察ゲーム
KRAFTONは、ライフシミュレーターゲーム『inZOI(インゾイ)』にて、早期アクセス版リリースから1週間でグローバルでの累計販売本数が100万本を突破した。公式パートナーの募集も開始しており、“inZOIパートナープログラム”に選ばれると、コンテンツへの早期アクセスやコミュニティ向けの限定ゲーム内アイテムなどさまざまな特典を受けられる。
『モンハンワイルズ』イベントクエスト“哀愁と暴虐の白き獣”が4月9日まで配信。護竜ドシャグマを狩ってハンターランクポイントをたくさん獲得しよう
カプコンは、『モンスターハンターワイルズ』にて無料タイトルアップデート第1弾を本日(2025年4月4日)配信。また、通常よりもハンターランクポイントを多く獲得できるイベントクエスト“哀愁と暴虐の白き獣”も配信中。期間は4月9日午前8時59分まで。
『モンハンワイルズ』上位ゾ・シアの大技は属性スリンガー弾で竜乳結晶を先に壊したら耐えられた。タマミツネの弱点や新装備の性能もチェック【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。
『プロスピ2024-2025』最新2025年データへの大型アプデが4月下旬に実施決定。松井秀喜らレジェンドOBや新監督が追加、容姿エディット機能が進化
『プロ野球スピリッツ2024-2025』にて、2025シーズンの最新データへのアップデートが2025年4月下旬に実施。新たに就任した監督、ドラフトの新人選手、新外国人選手が新たに収録となるほか、FAやトレードなどの移籍データが反映、元巨人の松井秀喜らレジェンドOB選手が追加となる。
『違う冬のぼくら』Steam版が213円(70%オフ)でセール中。認知の常識を問い直す、ふたりプレイ専用のパズルアドベンチャー【過去最安価】
講談社ゲームクリエイターズラボは、2人プレイ専用パズルアドベンチャーゲーム『違う冬のぼくら』の70%オフセールを、Steamにて本日2025年4月4日2時~4月18日1時59分まで実施する。価格は213円[税込]。
『ラストオブアス2』リマスター版がPCで本日(4/4)発売。名作サバイバルアクションが未公開ステージや新規プレイアブルキャラを携え復活
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは『The Last of Us Part II Remastered』(『ラストオブアス2 リマスター』)のダウンロード版を2025年4月4日よりSteamおよびEpic Game Storeにて販売開始。エリーとアビーによる衝撃的なストーリーで話題を呼びゲーム・オブ・ザ・イヤー(GOTY)をはじめとして数々の賞を受賞した本作がリマスター版として登場。
『餓狼伝説 CotW』世界的DJサルヴァトーレ・ガナッチがプレイアブルキャラとして参戦決定。DJと格闘技を融合させた“サルヴァトーレ”で相手を翻弄
『餓狼伝説 CotW』に世界的人気DJサルヴァトーレ・ガナッチがプレイアブルキャラクターとして参戦。クリスティアーノ・ロナウドに次ぎ2人目のコラボレーション。DJと格闘技を融合させた独自のスタイル“サルヴァトーレ”で相手を翻弄して戦う。
『モンハンワイルズ』タマミツネ、大集会所など追加する無料アプデ第1弾は本日(4/4)12時配信。6~10GB程度の空き容量が必要
『モンスターハンターワイルズ』無料タイトルアップデート第1弾は本日2025年4月4日12時に配信。主な追加要素や仕様変更、不具合修正などが公式サイトにて公開された。
『シェンムー』が英国アカデミー賞2025ゲーム部門で“史上もっとも影響力のあるビデオゲーム”に選ばれる。「真のパイオニアの才能は事後に初めて評価される」
2025年4月3日、『シェンムー』が英国アカデミー賞ゲーム部門の“史上もっとも影響力のあるゲーム”に選ばれた。『ゼルダの伝説 時のオカリナ』や『スーパーマリオブラザーズ』、『ダークソウル』なども紹介されている。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
『幽霊屋敷リノベーター』オバケ屋敷を掃除しよう。真面目に悪霊を追い払いつつ、雑にゴリ押し解決もできる業者シミュ【4月16日配信】
Image PowerとPlayWayは、PC(Steam)向けソフト『幽霊屋敷リノベーター』を2025年4月16日に配信すると発表した。本作は、ゴーストハンターとリノベーション工事を兼任する業者として、幽霊屋敷を改修・改善するシミュレーションゲーム。プレイヤーはオーナーから依頼を受け、長年放置され廃墟と化した屋敷を調査・修復していく。
『まどドラ』佐倉杏子が4/4に満を持して実装。さやかとの最後の戦いを彷彿とさせるイラストに心が揺さぶられる【マギアエクセドラ】
アニプレックスは、2025年4月4日12時より『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』にて、新たな★5キオク“[盟神抉槍]佐倉杏子”(CV:野中藍)が登場するピックアップガチャを開催することを発表した。
『AI:ソムニウムファイル』スピンオフ『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』がSwitch2で登場。Switch/Steam版と同価格で7月25日に発売
『AI:ソムニウムファイル』シリーズのスピンオフ作品『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』が、Nintendo Switch 2向けに発売されることが発表された。
『DELTARUNE チャプター 1-4』続きのストーリーは無料で追加。各機種版の違いはほんのわずか【デルタルーン】
『DELTARUNE』Chapter 1~4の詳細が公式より公開。各機種の違い、今後のチャプター追加は無料であることなどが明らかになった。
『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』ebtenDXパックの予約受付開始、つなげて飾れるチセとエリアスのペアアクリルスタンドが付属
2025年10月2日に発売予定の『魔法使いの嫁』初のビジュアルノベルゲーム『魔法使いの嫁 盛夏の幻と夢見る旅路』の豪華グッズ付きebtenDXパックの予約受付が開始。チセとエリアスのペアアクリルスタンドやキービジュアルを使用したブロマイド、缶バッジが付属。
青春学園ものRPG『ペルソナ5X』は敵が絶妙な胸くそ。現実にいそうな悪をぶっ飛ばすから気持ちいい
セガ
『VRな彼女』4/24に発売決定! ヒロイン・夕陽さくらとの“ふたりきりの時間”が詰まった最新PVが公開
次世代VRゲーム『VRな彼女』が2025年4月24日に発売。ヒロインの夕陽さくらとふたりきりで料理をしたり、語り合ったりするPVが公開。
【DbD】“金木 研(カネキ)”が高い機動力を持つ新キラーとして登場。『デッドバイデイライト』×『東京喰種』コラボチャプターが配信開始
非対称対戦型サバイバルホラーゲーム『Dead by Daylight』(デッドバイデイライト)と『東京喰種トーキョーグール』とのコラボチャプターが配信開始。新キラー“金木 研(カネキ)”が登場。
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』Switch/Switch2/Steamで8月28日発売。2008年発売のDSソフト『ようこそ!風のバザールへ』が復活
マーベラスは『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール Nintendo Switch 2 Edition』を2025年8月28日に発売すると発表した。
『ガールズメイドプディング』会話を重ねて世界の謎に迫るガールズトーク・ツーリングアドベンチャーが4月10日に発売。ふたりの少女が旅するのは、人が消えてしまった町
『ガールズメイドプディング』2025年4月10日(木)にSteam、 Nintendo Switchにて発売。併せて、本日よりNintendo Switch版の予約を開始。通常価格1200円[税込]から17%OFFの996円[税込]で購入できる。『ムーンレスムーン』『ナツノカナタ』『午前五時にピアノを弾く』を手掛けたKazuhide Okaと、KAMITSUBAKI STUDIOによる共同プロジェクト・ANMC(アノマチ)によって制作されたガールズトーク・ツーリングアドベンチャー。人の消えた町をバイクで旅しながら、会話の中で世界の謎に近づいていくふたりの少女を描く。
最強の宇宙船を作るローグライク『ローンスター』配信開始。50名以上の操縦士×200種類以上のパーツや宝物でド派手に敵艦をぶっ壊せ
Thermite GamesとMath Tideは、2025年4月3日にデッキ構築型ローグライクゲーム『ローンスター』の販売を開始した。対応プラットフォームはNintendo Switch、さらに16時にはSteam、Epic Games Storeでの販売予定。