ソウルライク2Dアクション『The Last Faith: The Nycrux Edition』Switch、PS5向けに7月4日発売。広大なマップの自由な探索と油断の許されないバトルが待っている
『ハンターハンター ネン×インパクト』EVO Japan 2024の試遊にてゴンやキルアなど6キャラを使用可能。特製Tシャツなどが当たる抽選会も開催
漫画家・ぱげらった制作のホラーアドベンチャー『妄想凶ザナトリウム』家庭用ゲーム機/Steam版が4月26日発売。海水浴エピソードを新たに収録
広告
『ドラゴンズドグマ2』今月実施のアップデート情報が公開。竜憑きがわかりやすくなるほか、感染頻度が緩和。ポーンは崖から落ちにくくなる
『ドラゴンズドグマ』公式Xアカウントにて、シリーズ最新作『ドラゴンズドグマ 2』の2024年4月に実施される最新アップデート情報が公開された。
『ウムランギジェネレーション』PS5/PS4/VR版が本日(4/19)配信。終末迫る世界でフォトグラファーとなり、写真撮影を楽しむ一人称アクション
PLAYISMは、一人称写真撮影アクション『ウムランギジェネレーションVR』をMeta Quest 2、Meta Quest 3、Meta Quest Pro、PlayStation VR2向けに配信開始。プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向け通常版も同時配信した。
『メガトン級ムサシW(ワイアード)』は追加要素でさらに完成度を上げた集大成と呼べる作品。アニメ2期から地続きの新ストーリーはファンの俺に深く刺さりまくり
4月25日に発売される『メガトン級ムサシW(ワイアード)』のレビューをお届けします。
『ソウル・コヴェナント』本日(4/19)発売。先人たちの“死”を追体験し、糧として戦う『ソルサク』スタッフによる新作VRドラマチックアクション
2024年4月19日(金)、『SOUL COVENANT』(ソウル・コヴェナント)をPlayStation VR2、 Steam、Meta Quest 2/3にて発売した。
『キングダムカム・デリバランス II』発表。中世ヨーロッパをリアルに描くオープンワールドアクションRPGの続編が2024年発売に。主人公ヘンリーが戦士の卵から反逆者へと成長していく姿が描かれる
Warhorse Studiosが『Kingdom Come: Deliverance II』(キングダムカム・デリバランスII)を正式発表した。対応プラットフォームはプレイステーション5、Xbox Series X|S、PCで、発売時期は2024年となる。海外でのパブリッシングはDeep Silverが担当する。
『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』3章まで先行レビュー。サイバーパンクな世界でカッケェ女たちに囲まれながらサイキック催眠療法
2024年5月16日にNintendo Switch、プレイステーション5、Xbox、PC(Steam)にて配信予定である『リードオンリーメモリーズ:ニューロダイバー』(『Read Only Memories: NEURODIVER』)の体験版レビューをお届け。
『デジボク地球防衛軍2』ファミ通DXパックのグッズデザインが公開。3D立体レーザー彫刻で再現された3Dクリスタル“陸戦兵”は必見
ディースリー・パブリッシャーは2024年5月23日に発売予定の『デジボク地球防衛軍2』ファミ通DXパック3Dクリスタルセットアイテムのデザインを公開した。
『LOST EPIC』ファミ通DXパックが予約開始。タペストリーやアクリルパネル、ブロマイドセットなどが付属
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『LOST EPIC』(ロストエピック)のファミ通DXパック&3Dクリスタルセットの予約受付がエビテンにて開始された。
『ARK: Survival Ascended』PS5パッケージ版が本日(4/18)発売。恐竜が闊歩する世界で、狩りや建築、冒険が楽しめるオープンワールドサバイバルアクション
スパイク・チュンソフトは、プレイステーション5(PS5)向けソフト『ARK: Survival Ascended』(アーク:サバイバル アセンデッド)のパッケージ版を、2024年4月18日(木)に発売した。
VRロボシューティング『ビッグショット』が本日(4/18)配信開始。クロスプラットフォームプレイ対応。仲間と協力して迫りくる虫エイリアンを倒せ
MyDearestは、VRロボットシューティングゲーム『BIG SHOTS -ビッグショット-』を2024年4月18日(木)よりSteam、PlayStation VR2、Meta Quest(App Lab)にて配信開始した。
『LOST EPIC』Switch、PS5パッケージ版が予約開始。神殺しの騎士となって神をぶっ飛ばす。神に支配された“神域”が舞台の2D探索アクション
ワンオアエイトは、本日2024年4月18日(木)、プレイステーション5(PS5)、Nintendo Switchパッケージ版『LOST EPIC』(ロストエピック)の予約を開始した。本作は、神に支配されたフィールド“神域”を舞台に神殺しの騎士となり、六柱の神を倒す2D探索アクションゲーム。
『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』レビュー。作り手のグレンダイザー愛が詰め込まれた快作。練りに練られたアクションがなかなかにおもしろい!
3gooより2024年4月18日に発売されたプレイステーション5、プレイステーション4用ソフト『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』。本作は、永井豪原作の大人気ロボットアニメ『UFOロボ グレンダイザー』を題材にしたアクションアドベンチャー。本記事にてそのプレイレビューをお届け。見どころであるアクションやフィールドギミックを中心に紹介していく。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『Fate/サムライレムナント』は“江戸のまち歩き体験ゲーム”としても楽しいという話
DLC第2弾“断章・柳生秘剣帖”が4月18日に配信された『Fate』シリーズのアクションRPG『Fate/Samurai Remnant』。遊べば遊ぶほど江戸の町に興味がわいてくるゲームだった。
『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』PS5/PS4版が本日(4/18)発売。グレンダイザーに搭乗し、多彩な必殺技で円盤獣たちに立ち向かえ
3gooは本日2024年4月18日(木)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『UFOロボ グレンダイザー:たとえ我が命つきるとも』を発売した。
『FF16』DLC第二弾”The Rising Tide《海の慟哭》”が本日(4/18)配信。新たな召喚獣リヴァイアサンが登場、新規描き下ろしアートも公開
スクウェア・エニックスは、『ファイナルファンタジーXVI』のDLC第二弾”The Rising Tide《海の慟哭》”を、本日4月18日より配信開始したことを明らかにした。価格は2420円[税込]。合わせて同DLC に登場する水の召喚獣《リヴァイアサン》のアートを新たに公開している。
『魂斗羅 オペレーションガルガ』ビルの3Dクリスタルが付属するセットが予約開始。エビテン特典は限定アクリルキーホルダー
エビテンにて『魂斗羅 オペレーションガルガ ELUXE EDITION 3Dクリスタルセット』が予約受付中。価格は11930円[税込]。
RPGとパズルが融合した新感覚の“ロール パズリング”『アレンジャー・ロールパズリングの旅』が今夏発売決定。主人公ジェマの自分探しの旅をいっしょに体験できる
開発会社Furniture & Mattressは、RPGとパズルが融合した新感覚のロールパズリングゲーム『アレンジャー・ロールパズリングの旅』を今夏、世界同時配信することを発表した。対応プラットフォームはNintendoSwitch、プレイステーション5、Netflix、PC。
和風メトロイドヴァニア『ボウと月夜の碧い花』(Switch/PS5)7月18日発売決定。小さな妖怪・ボウの爽快空中アクションと歯応えある難度が楽しめる【インディーワールド】
Nintendo Switchで遊べるインディーゲームを紹介するプログラム“Indie World(インディーワールド) 2024.4.17”が、2024年4月17日に公開。公開された最新情報をお届け。
『熱戦少女』と世界を救う大人な冒険。GWでレガチャ100連、限定アイテム無料配布中!
NeoriginGames
『魂斗羅 オペレーション ガルガ』パッケージ版が9月5日に発売。オリジナルサウンドトラックなどが付属するデラックスエディションも登場
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)用ソフト『魂斗羅 オペレーション ガルガ』パッケージ版が2024年9月5日に発売決定。あわせて、4月17日より予約受付が開始された。特別版には、ゲーム内に収録されているオリジナルサウンドトラックとRetro Remixの楽曲が入った2枚組のCD、限定デザインの三方背ケース、トレーディングカード、ミニマガジンが付属となる。
【無料】『アサシン クリード ミラージュ』本編を2時間プレイできる体験版を配信。プレイデータはそのまま製品版へ引き継ぎ可能。5月1日午前1時まで
UBISOFTは、『アサシン クリード ミラージュ』の本編を2時間無料でプレイできる体験版の配信を開始した。配信期間は2024年5月1日午前1時(日本時間)までとなっている。
『崩壊:スターレイル』新星5“アベンチュリン”が本日(4/17)13時よりイベント跳躍(ガチャ)に登場。同時に星5“鏡流”が復刻
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』が本日2024年4月17日13時より、新キャラクター・アベンチュリンがイベント跳躍(ガチャ)に登場するほか、鏡流が復刻となる。
ストップモーション風アドベンチャー『Harold Halibut』配信開始。海に沈んだ宇宙船での生活、パッとしない主人公を導く出会いとは
Slow Bros.は、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series S|X、PC(Steam/Windows)用ソフト『Harold Halibut』を2024年4月16日より配信開始した。Xbox/PC Game Pass対応。
『BAR ステラアビス』インタビュー。お酒で仲間と絆を深め、酔ったときの面倒くささすら好きになる。異世界探索シミュレーションRPGの秘密
日本一ソフトウェアから発売されたNintendo Switch、PS5、PS4向けソフト『BAR ステラアビス』の開発者インタビューをお届け。
『デイヴ・ザ・ダイバー』PS4,PS5版が本日(4/16)より発売。DualSense ワイヤレスコントローラーに対応しリアルな漁獲体験を可能に
ネクソンは、ハイブリッド海洋アドベンチャーゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』をPlayStation4(PS4)、PlayStation5(PS5)向けに本日2024年4月16日より発売する。
『百英雄伝』4月23日の発売目前! 多数のキャラクター紹介や開発者ロングインタビューの32ページ大特集【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2024年5月2日号(No.1846/2024年4月18日発売)では、『百英雄伝』の発売記念特集記事を掲載。キャラクター紹介や開発者ロングインタビューなど盛りだくさんの内容でお届け。
ウサギが人類に復讐するアクション『テレビット』2024年に発売。テレポートアクションを駆使して地下研究所からの脱出を目指す。“東京ゲームダンジョン5”と“PlayX4”にて試遊出展
産経デジタルは、同社が運営するゲームレーベル・HYPER REALの新作タイトルとして、『Telebbit』(テレビット)をNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Steam)向けに発売する。
『メタファー:リファンタジオ』特別番組が4/23に配信。ゲームシステムやプレイ映像を約30分にわたってお届け
アトラスは、2024年秋発売予定のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、PC(Windows/Steam)用ソフト『メタファー:リファンタジオ』の最新情報をお届けする特別番組2本を2024年4月23日(火)に配信する。
骨は拾ってやる――『ソウル・コヴェナント』体験プレイ漫画。“死の追体験”を中心とした、VRならではのゲームデザイン。漫画家・酔coが神とのバトルに挑んだ
Thirdverseから2024年4月19日に発売予定のVRドラマチックアクション『SOUL COVENANT(ソウル・コヴェナント)』。漫画家・酔coが「骨は拾ってくれ」と言い残し、ひと足早く体験プレイに挑む。『ソウル・サクリファイス』元開発メンバーも参加!?
『Harold Halibut』レビュー。ストップモーションアニメ風の美麗なグラフィックで描かれる、心優しき人々のSF人間讃歌!
アドベンチャーゲーム『Harold Halibut』を紹介。
『PERISH(ペリッシュ)』PS5/4、Xbox版が本日(4/15)発売。煉獄を跋扈するクリーチャーたちを斬って撃って吹き飛ばすローグライクFPS
2024年4月15日(月)、ローグライクFPS『PERISH』(ペリッシュ)のプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox Series X|S、Xbox One版が発売された。
和風ローグライク『百剣討妖伝綺譚』Switch、PS5/PS4、Xboxで発売決定。3人の主人公たちを操作し、妖魔が跋扈する江戸時代の日本を冒険
新作ローグライクアクションRPG『百剣討妖伝綺譚』が、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション(PS4)、Xbox Series X|Sにて発売することが発表された。
【PSストア】3月のDLランキングが発表。PS5は『ドラゴンズドグマ2』が1位となり、『ライズ オブ ローニン』『FF7 リバース』が続く
PlayStation Storeにおける、2024年3月のダウンロードランキングが公開。日本のプレイステーション5のDL数1位は『ドラゴンズドグマ2』、プレイステーション4は『モンスターハンター:ワールド』となった。
『Fate/サムライレムナント』DLC第2弾“断章・柳生秘剣帖”発表。若かりし日の柳生但馬守宗矩が新たな逸れのセイバーとして登場
コーエーテクモゲームスは、アクションRPG『Fate/Samurai Remnant』のダウンロードコンテンツ第2弾“断章・柳生秘剣帖”を発表し、追加エピソードのストーリーを公開した。発売予定日は2024年4月18日。
ABCテレビ手掛ける『スト6』イベントが5月18日に開催。もこう、伊織もえ、橘ひなの、赤見かるびらがガチンコバトル
ABCテレビは、ゲームイベント“All games Battle Championship(ABCゲーム)”第2弾を2024年5月18日(土)にカルッツかわさきで開催する。競技タイトルは対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』。
『FF14 黄金のレガシー』ベンチマークが配信開始。新プレイアブル種族となるロスガル女性のキャラクターメイクも体験可能【リリース追記】
『ファイナルファンタジーXIV』の最新拡張パッケージ『黄金のレガシー』のベンチマークが2024年4月14日16時に配信。使用しているPCのパフォーマンスをスコアで確認できるほか、新プレイアブル種族・ロスガル女性のキャラクターメイクも体験可能。
『GTAオンライン』極秘貨物と物品類ミッションの売上報酬が2倍に。売却ミッションをクリアーでGTAマネー50万ドルに到達すると10万ドルもらえる
Rockstar Gamesは、『グランド・セフト・オートV』でサービス中の『GTAオンライン』にて極秘貨物の売却や物品類輸出ミッションの報酬が2倍になるイベントを開催した。
開発中の『信長の野望 天下への道』β版をプレイ。新たなMMO SLGとなった『信長の野望』をチェック!
グラビティゲームアライズ
『ワイズマンズワールド リトライ』soLiによるメインテーマ『Re;Try』のMVが公開。“東京ゲーム音楽ショー2024”でCD配布とサイン会を実施
シティコネクションは、2024年5月30日(木)発売予定のRPG『ワイズマンズワールド リトライ』について、メインテーマ楽曲『Re;Try』のMVを公開した。
『FF14』第9回14時間生放送が明日(4/13)12時から放送。PLLでは『黄金のレガシー』最新情報や統計データなどをお届け。サブ放送はTRPG特集
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)の“第9回14時間生放送”を2024 年4月13日(土)12時から放送する。
『霧の戦場のヴェルディーナ』インタビュー。ユーザーに寄り添って体験版を3回配信! “シミュレーションRPG×デッキ構築”というジャンルへの挑戦
『霧の戦場のヴェルディーナ: C.A.R.D.S. RPG(カーズアールピージー)』のプロデューサー・山田真充氏とアクワイア代表取締役の遠藤琢磨氏インタビューを実施。開発秘話やゲームの見どころをうかがった。
『ワイズマンズワールド リトライ』サウンド担当ユニット“soLi”インタビュー。音楽界へ『イース』と『ポップン』を原体験に進んだふたりが、ゲーム音楽に錦を飾るまでの軌跡
2024年5月30日に発売予定の『ワイズマンズワールド リトライ』。同作のサウンドを担当する、世界の舞台でも活躍してきた音楽ユニット“soLi”に緊張しつつインタビューしてみると、その音楽のルーツはまさかのゲームタイトルの数々だった。
『ブルプロ』新クラス“ビートパフォーマー”先行レビュー。アンプを設置してギターをかき鳴らし、味方を強化・回復するギタリスト【メンバー募集、当方ギター】
冥界ネコアクション『九魂の久遠』体験版が本日(4/12)よりSwitchで配信。序盤2ステージで“アニマリヴァイヴシステム”や“久遠強化”などが体験可能
インティ・クリエイツは、横スクロールアクション『九魂の久遠』の体験版をNintendo Switchにて配信開始した。
『Expeditions: A MudRunner Game』攻略ガイド。悪路を踏破するには4つのデバイスを効率よく使うことが必須。覚えておきたいテクニックやプレイの手順を紹介
PLAIONより2024年4月4日にパッケージ版が発売された『Expeditions: A MudRunner Game』は、広大な自然を舞台にした硬派なドライブシミュレーターだ。本記事では、そんな同作をこれからプレイする人に向けて、覚えておきたいテクニックや、プレイの手順を紹介していこう。
『フォールアウト4』プレイステーション5/Xbox Series X|Sにネイティブ対応する無料アップデートが4月25日配信へ。PC版にもアップデート
『フォールアウト4』の新世代機対応がいよいよ4月25日に配信へ。
2Dサイコスリラー『Loretta』コンソール版が本日(4/11)発売。不貞を働く夫と人生に絶望した妻……アメリカの田舎で巻き起こる狂気の物語
DANGEN Entertainmentは、2Dサイコスリラー『Loretta』(ロレッタ)のNintendo Switch版、プレイステーション5(PS5)版、プレイステーション4(PS4)版、Xbox版を、各デジタルストアで販売開始した。
2.5Dのスタイリッシュアクション『スレイブ ゼロ X』日本語版が本日(4/11)発売。Xbox、Steam、GOG版の日本語パッチも配信開始
Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)用ソフト『Slave Zero X』の日本語版が2024年4月11日に発売。あわせて、Xbox、PC(Steam/GOGほか)版の日本語パッチが配信開始された。