『モンハンワイルズ』無料アプデ第1弾は4月4日12時配信。4月4日7時~直前まではサーバーメンテナンスに【オフラインのプレイは可】
『オペレーション・ナイトストライカーズ』インタビュー。バージョン違い含めて23作品収録! アレンジ曲のコンセプトは「令和の『ナイスト』」。『GEAR』のコンセプトについても訊いた
広告
『サガフロ2リマスター』追加要素&原作との違いまとめ。完全新規シナリオやポケステ『GO!GO!ディガー』アレンジ版も収録
『サガフロ2』HDリマスター版がSwitch/PS/PC/モバイル向けに発売。現代的なUIやグラフィック、新シナリオ、クリアー後コンテンツなど新要素を紹介
RPG『サガフロンティア2 リマスター』がSwitch、PS5、PS4、PC、スマホへ向けに2025年3月28日に発売。新要素を含むゲーム詳細があわせて公開された。
新時代のハクスラ体験がここに!『ボーダーランズ4』特設サイト
2K
『サガ フロンティア2 リマスター』正式発表・即発売。新シナリオやフリンのプレイアブル化、成長値の引き継ぎなどが追加【Nintendo Direct】
『サガフロンティア2』(1999年4月1日発売)のリマスター版が発売。シナリオはそのままに、これまで語られることがなかった場面を新シナリオとして追加。バトルでは新規操作キャラクターが参戦し、成長した能力値を他のキャラクターに引き継げる新システムも用意されている。
『Project:;COLD case.mirage』配信開始、SNSミステリーがゲーム化。監視カメラや被害者のスマホなどから情報収集、5人の少女が命を落とした火災事故の調査【Nintendo Direct】
SNSミステリー『Project:;COLD』のゲーム化作品『プロジェクト:;コールド ケースミラージュ』が配信開始。PCに突如として現れた謎の少年・イオリに導かれ、さまざまな媒体から情報を収集しながら5人の少女が命を落とした火災事故の調査する。
今年は“カロリーメイト ゼリー”がゲーム化。声は中村悠一、杉田智和、釘宮理恵が担当! 先行プレイリポと第2弾のこだわりを大塚製薬に直撃
大塚製薬
『ハンドレッドライン』Switch向け体験版がニンダイ終了後に配信開始。『ダンガンロンパ』小高和剛氏、『極限脱出』打越鋼太郎氏の新作【Nintendo Direct】
『HUNDRED LINE -最終防衛学園-』Switch版の体験版が配信開始。すでに配信されているSteam向けの体験版と同様に、セーブデータは製品版に引き継ぎできる。
スパロボ新作『スーパーロボット大戦Y』が2025年発売決定。『機動戦士ガンダム 水星の魔女』など新参戦の機体も【Nintendo Direct】
2025年3月27日、『スパロボ』最新作となる『スーパーロボット大戦Y』(すーぱーろぼっとたいせんわい)(『スパロボY』)が発表された。
『牧場物語 Let's風のグランドバザール』8月28日発売決定。DS版の原作をもとにフルリメイク【Nintendo Direct】
2025年3月27日、『牧場物語』シリーズ最新作『牧場物語 Let's風のグランドバザール』が発表された。
癒しの“生活シミュレーション”とクリエイティブな“パーティーゲーム”が融合したマルチジャンルソーシャルゲーム『星のパーティータイム』特設サイト
ネットイース
完全新作『沙羅曼蛇III』収録の『グラディウス オリジン コレクション』発表。8月7日発売予定でシリーズ7タイトル18バージョンが楽しめる。価格は6380円[税込]【Nintendo Direct】
KONAMIから『グラディウス オリジン コレクション』が2025年8月7日に発売予定であることが発表された。『グラディウス』シリーズ7タイトルが用意されており、ナンバリング新作『沙羅曼蛇III』も含まれる。
『トワイライトモンク』Switch/Steamにて配信開始。手書きの美しい世界で大きな石柱を使って戦うダンジョン探索型2.5DアクションRPG
探索型2.5DアクションRPG『Twilight Monk(トワイライトモンク)』がNintendo Switch、PC(Steam)にて2025年3月27日より配信開始された。
『FF7 エバークライシス』アンジールの新リミットブレイク武器“強き者の大剣”が登場。第9回ギルドバトルが4月2日まで開催中
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)にて、期間限定武器が登場する“アンジール リミットブレイクガチャ”が2025年3月27日より開始された。本ガチャでは、アンジールが装備可能な新たなリミットブレイク武器“強き者の大剣”、ヴィンセント専用アルティメット武器“デスペナルティ”が登場となる。
『都市伝説解体センター』キャラクター人気投票を開催。あざみ、ジャスミン、廻屋に迫る人気キャラは誰……!?【ネタバレキャラなし】
集英社ゲームズが発売、墓場文庫が開発を手掛けるミステリーアドベンチャーゲーム『都市伝説解体センター』のヒットを記念して、キャラクター人気投票を実施します。本作に登場するキャラクターのなかからあなたの好きな人物を3人選んで、奮って投票してください。
『inZOI』話題の新作ライフシムが3月28日より早期アクセス開始。幅広いキャラクリエイトと自由度の高さで十人十色の“人生”を覗ける
PC(Steam)向け新作タイトル『inZOI』の早期アクセスが2025年3月28日よりスタート。自身の手で作り上げたキャラクターたちの人生を覗けるライフシミュレーター。
『ジグソーローグ』パズルのピースで戦うローグライクゲームが発表。多彩な効果を持つピースでデッキを構築、配置と組み合わせで勝利を目指す
ジグソーパズルのピースの組み合わせで戦うデッキ構築型ローグライク『ジグソーローグ』のSteamストアページが公開。さまざまな効果を持つピースの配置と組み合わせが勝利への鍵となる。
“FF14×伊勢丹 スペシャルコレクション2025”ポップアップショップリポート。でぶチョコボ&モーグリのソファなど、コラボ第3弾も魅力的な商品がズラリ!
2025年3月26日より開催された、『FF14』と三越伊勢丹とのコラボイベント“ファイナルファンタジーXIV×伊勢丹 スペシャルコレクション 2025”。そのポップアップイベントの模様をお届け。
修行僧の『モンハンワイルズ』:尋常じゃない強さのイャンクックに大パニック! 思わず自分に向かって麻酔玉を使ってしまった【ブログ第3回】
FAVゲーミング所属のストリーマー、修行僧が、『モンスターハンターワイルズ』のプレイ日記をファミ通.comで掲載! いよいよ舞台は上位クエストへ! イャンクック先生の洗礼をバッチリ受けています。
『ウイニングポスト10 2025』3月27日発売。競馬場&競走馬データの詳細化、よりリアルなレース演出など新要素盛りだくさんの競馬シム最新作が登場
競馬シミュレーション『ウイニングポスト』シリーズ最新作『Winning Post 10 2025』が、2025年3月27日に発売された。対応プラットフォームはSwitch、PS5、PS4、PC(Steam/Windows)。
『刀剣乱舞』限定パッケージの“十勝のむヨーグルト”が4月7日発売。“特”と“極”の姿をあしらった全20種。のむヨーグルトはゲーム内にも登場
『刀剣乱舞ONLINE』と十勝のむヨーグルトのコラボキャンペーン“十勝のむヨーグルトを極極(ごくごく)飲んで、ちょーすっ斬りキャンペーン”が2025年4月7日より開始。三日月宗近、燭台切光忠、薬研藤四郎、へし切長谷部ら刀剣男士がデザインされた限定パッケージ商品が発売される。
『Lies of P』今夏リリースされるDLCの一部内容が公開。伝説のストーカー“レア”の物語や新エリアなどが明らかに。PSストアでは本編40%オフセール中【4/9まで】
ソウルライクアクションRPG『Lies of P』の新DLCの一部内容とコンセプトアート2点が公開された。
『Spilled!』海に浮かぶゴミを船で掃除、キレイになっていく様子が気持ちいいゲームが本日(3/27)発売。制作者も船で生活しながら開発
海洋清掃ゲーム『Spilled!』本日2025年3月27日発売。リサイクルして集めたコインで船をアップグレード、さまざまな海をきれいにしていく。
『スペースコブラ』の横スクアクションが8月26日に発売決定。ストーリーはアニメシリーズ12話がベース。Switch/PS5/PS4/Xbox/PC(Steam)で配信予定
テレビアニメ『スペースコブラ』をベースとした横スクロールアクション『Space Adventure Cobra - The Awakening』が2025年8月26日に発売決定。アニメシリーズ12話をベースにしたストーリーが展開。おなじみの武装・サイコガンとパイソン77マグナムを使って敵を倒していく。
ホルス役声優・石井未紗さんが語る“グラブル沼”。高みを目指すのが楽しくなったそのきっかけとは?
2025年3月10日に11周年を迎えた『グランブルーファンタジー』で、ホルスを演じる石井未紗さんのインタビューをお届け。ホルスを演じたときのエピソードや、ひとりの騎空士として感じる『グラブル』の魅力について余すことなく語っていただいた。
『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』DL版が本日(3/27)発売。悪魔メイド姉妹が魔王復権を目指す2D横スクロールアクション
悪魔と戦う2D横スクロールアクションゲーム『グリム・ガーディアンズ』シリーズの最新作『グリム・ガーディアンズ サーヴァント・オブ・ザ・ダーク』のダウンロード版が、2025年3月27日に発売された。
『ウイニングポスト10 2025』レビュー。将来有望な牝系探しやレース時の作戦選択が楽しすぎて時間が足りないと嘆きつつ、そこかしこから洩れ出ている制作陣の競馬愛にニヤニヤ
コーエーテクモゲームスより、2025年3月27日に発売される競馬シミュレーションゲーム『ウイニングポスト10 2025』をレビュー。
『餓狼伝説 CotW』にクリスティアーノ・ロナウドがプレイアブル参戦。世界最高峰のサッカー選手が格ゲーでもそのテクニックを見せる
2025年4月24日発売予定の『餓狼伝説 City of the Wolves』に、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウド(クリロナ)氏がプレイアブルキャラクターとして参戦決定。
『ReOath-巨神と誓女 外典-』サ終したゲームのキャラも参戦する新作シミュレーションが、本日(3/26)よりアーリーアクセス開始。記念ログボで『Lord of Walkure』ナヴィが配布
DMM GAMES10周年記念タイトル『ReOath-巨神と誓女 外典-』本日2025年3月26日よりアーリーアクセス開始。こつこつ遊べるリアルタイムストラテジー。
『Lynked:Banner of the Spark』仲間ロボと一緒に冒険しながら街づくり。近未来の自然界で生きるローグ“ライフ”アクションが5月22日に正式リリース
『Lynked:Banner of the Spark』が2025年5月22日(木)に正式リリース。現在はSteam向けにアーリ―アクセスが行われているハック&スラッシュとローグライクが融合したアクションRPG。新チャプターやミッション、バイオーム、武器が追加予定。
『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』本日(3/26)より先行リリース開始。最大ガチャ20連分のアイテムや、★5キオクまどかが貰える【まどドラ】
本日2025年3月26日より、『魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra』のiOS/Android版の先行リリースが開始。あわせて、事前登録100万達成記念報酬が配布されるほか、さまざまなキャンペーンが実施される。
『THE GENERAL SAGA』JRPG風ドットキャラのサバイバーアクションが3/27発売。仲間の特性に合わせて陣形を配置し迫りくる敵を迎え撃て。ローンチセールも開催
JRPG風サバイバーアクション『THE GENERAL SAGA』が2025年3月27日(木)にNintendo Switch、PC(Steam)向けにリリース。発売から2週間の4月9日(水)までの期間、10%オフとなるローンチセールが開催される。
【崩壊スターレイル】星5新キャラ・サフェルのイラストが公開。属性は量子で運命は虚無。“詭術”の火種を弄ぶ黄金裔【スタレ】
スペースファンタジーRPG『崩壊:スターレイル』の星5新キャラクター“サフェル(声:伊藤彩沙)”が発表された。バージョン3.0から実装された新惑星・オンパロスに登場する新キャラクターで、属性は量子で運命は虚無となっている。
『GeoGuessr』Steam版が4月から早期アクセス開始。Googleストリートビュー画面を使った位置当てゲーム。Steam版専用パスの購入でブラウザ版ともクロスプレイ可
『GeoGuessr』のSteam版が登場。2025年4月から早期アクセスをスタートする。ソロデュエルとランク外チームデュエルが無料でプレイ可能。GeoGuessr Steam Passを購入すればソロデュエルの制限解除、ブラウザ版とのクロスプレイなどが追加される
『モンハンワイルズ』武器のレベル3装飾品には存在しない組み合わせがあるのかも。昂揚・KO珠が欲しくて気がついたらハンターランク400に【プレイ日記】
カプコンのハンティングアクション『モンスターハンターワイルズ』プレイ日記。“昂揚・KO珠”は存在するのか? 装飾品を集め続けてみた。
『DOAXVV』スピンオフ恋愛ゲーム『VVプリズム』レビュー。新グラフィックで“ガチ恋距離”が描かれるドキドキ体験。女の子たちと結ばれる瞬間も、しっかりと描かれる!
コーエーテクモゲームスより、2025年3月27日に発売される恋愛アドベンチャー『Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme』(ヴィーナス バケーション プリズム - デッド オア アライブ エクストリーム -)をレビュー!
『モンハンワイルズ』大集会所が実装。ハンターどうしの交流の場ではミニゲームや歌姫のパフォーマンスを見ることも【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
2025年4月4日に実施される『モンハンワイルズ』大型アップデート第1弾にて、“大集会所”が実装される。コミュニケーションのほか、ミニゲーム“タルコロチャレンジ”も楽しめる!
『モンハンワイルズ』ラギアクルスが登場か。今夏実施予定の大型アップデート第2弾で実装のモンスターがチラ見せ【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』(モンハンワイルズ)に、ラギアクルスが登場か。今夏実施予定の大型アップデート第2弾にて追加されるモンスターの姿が明らかに。
『モンハンワイルズ』ロードマップが更新。4月23日から季節イベント“交わりの祭事”、4月30日から歴戦王レ・ダウ。5月末はカプコンコラボ【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』のロードマップが更新された。2025年4月4日のアップデート第1弾配信、4月23日から季節イベント“交わりの祭事”、4月30日から歴戦王レ・ダウ。5月末はカプコンコラボや追加機能などが追加される。
『モンハンワイルズ』無料アップデート第1弾が4月4日に確定。“泡狐竜”タマミツネや“白熾龍”ゾ・シアを狩猟できる【モンスターハンターワイルズ ショーケース】
『モンスターハンターワイルズ』の無料タイトルアップデート第1弾が2025年4月4日に実施されることが発表された。“泡狐竜”タマミツネや“白熾龍”ゾ・シアを狩猟できるクエストが追加される。
『星のパーティータイム』試遊レビュー。ミニゲームは操作とルールがシンプルでパーティーゲームにピッタリ! キャラメイク&惑星探索などハマりそうな要素も魅力的【TGS2025】
『シャドウバース ワールズビヨンド』先行体験会やコスプレイヤー撮影会、大会などの様子をお届け。『シャドバ』オフイベ公式レポートが到着
Cygamesが贈る『シャドウバース』のオフラインイベント“シャドバスペシャルフェス”の公式レポートが公開された。
『メメントモリ』Steam版が本日(3/25)より配信開始。アカウント連携をすればこれまでのプレイヤーデータで遊べる
バンク・オブ・イノベーションは、本日2025年3月25日(火)、PC(Steam)版『メメントモリ』の配信を開始した。
『ザ・ファースト・バーサーカー: カザン』早期アクセスが本日(3/25)開始。『アラド戦記』の世界でくり広げられるハードコアアクションRPG
『The First Berserker: Khazan』の早期アクセスが2025年3月25日より開始。『アラド戦記』の数百年前に遡るアラド大陸を舞台にしたハードコアアクションRPG。
『龍が如く』×『アモングアス』コラボが発表。桐生一馬、春日一番、真島吾朗姿のクルー&インポスターが宇宙で大暴れ
2025年3月25日(火)20時から配信された、龍が如くスタジオの配信番組“龍スタTV”にて、『龍が如く』と『Among Us』(アモングアス/アモアス)のコラボレーションの情報が発表された。
『モンハンワイルズ』ショーケースまとめ。アップデート実施は4月4日。タマミツネと上位ゾ・シアが登場。アップデート第2弾ではラギアクルスか?
2025年3月25日に配信された“モンスターハンターワイルズ ショーケース | 2025.3.25”の内容をまとめてお届け。無料タイトルアップデート第1弾は2025年4月4日に決定。アップデート第2弾ではラギアクルスが登場か?
『無双アビス』ライザが『アトリエ』シリーズより参戦。3月28日配信のアップデートにて
ローグライトアクション『無双アビス』にて、『ライザのアトリエ』のライザが参戦決定。2025年3月28日配信のアップデートで追加される。
『Pull Stay』開発者のひきこもり経験を活かした格闘アクションゲーム。家に侵入する敵を拳や罠で撃退し、ひきこもり青年の安寧を守る【4/1発売】
開発者自身のひきこもり経験をもとに制作した格闘アクションゲーム『Pull Stay』が2025年4月1日に正式リリース。コミカルさとは裏腹に、“ひきこもり”というテーマに正面から向き合った作品に。
新作オープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』ティザーサイト公開。トリスタンとなってブリタニア大陸を冒険する『七つの大罪 グラクロ』後継作
ネットマーブルは、開発中のオープンワールドRPG『七つの大罪:Origin』の公式ティザーサイトと公式SNSを公開した。ティザーサイトでは最新映像をはじめとする各種コンテンツを配信していくという。
『The First Berserker: Khazan(ザ・ファースト・バーサーカー: カザン)』発売記念特集! 歯応えのあるバトルが楽しめる新作ハードコアアクションRPGの魅力をたっぷりお届け【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年4月10日号(No.1892/2025年3月27日発売)では、ハードコアアクションRPG『The First Berserker: Khazan』の発売記念特集をお届け。
『ReOath-巨神と誓女 外典-』レビュー。ちまちまシミュレーション好きは必見。ブラウザゲームはこういうのでいい。こういうのがいい【サ終ゲームのキャラが復活して登場】
新作タイトル『ReOath-巨神と誓女 外典-』(リオース)先行プレイの模様をお届け。こつこつと時間的な拘束が少なく遊べるリアルタイムストラテジーに、懐かしのIPとのコラボなど、楽しみな要素が多く組み合わされたタイトルだ。
『テトリス ザ・グランドマスター4 -アブソリュートアイ-』デモ動画が変態すぎて笑う。Steamで4月4日発売決定
アリカは、PC(Steam)向け『TETRIS THE GRAND MASTER』シリーズ最新作となる『TETRIS THE GRAND MASTER 4 -ABSOLUTE EYE-』を、2025年4月4日(金)12時に発売する。
【だる絡み背後霊】『ギャグマンガ日和』インスパイアのハイテンポホラーコメディゲーム。やかましい背後霊とともに呪われたお化け屋敷をぶっ潰す
『ギャグマンガ日和』に影響を受けたホラーコメディゲーム『だる絡み背後霊』のSteamストアページが公開。2025年夏に発売予定。