スピンオフ新作『スプラトゥーン レイダース』Switch2で発売決定。主人公はメカニック。『スプラトゥーン3』のすりみ連合も登場
『タイタンクエスト2』古代ギリシャの神々やモンスターに挑むアクションRPG。2025年夏に早期アクセスが開始、大型DLCパックもリリース予定
『モンスターハンターワイルズ』タイトルアップデート第2弾が6月末に配信。武器の重ね着装備の実装に追加モンスターも登場
広告
『エルデンリング ナイトレイン』“夜の爵 エデレ”の動作不安定や“夜の魔 リブラ”の繰り返し行動が修正。アプデファイルが本日(6/10)配信
フロム・ソフトウェアのサバイバルアクション『エルデンリング ナイトレイン』にて不具合修正のためのアップデートファイルが配信された。
『剣と魔法と学園モノ。1 2 3 Remaster Collection』9月18日発売。アクワイアの学園ダンジョンRPG3作品が1つのパッケージで登場。限定版には画集・サントラが付属
『剣と魔法と学園モノ。1 2 3 Remaster Collection』2025年9月18日(木)発売。種族、学科(職業)を組み合わせてキャラクターを作成・育成し、迷宮を探検する3D学園ダンジョンRPGのリマスターが一本にまとまって登場。2008年に第一作『剣と魔法と学園モノ。』が発売され、シリーズ累計販売本数は60万本を突破している。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』発売直前! リマスター版新要素&攻略ポイント、オカルトトーク満載の開発秘話を特集!!【先出し週刊ファミ通】
2025年6月12日(木)発売の週刊ファミ通(2025年6月26日号 No.1902)では、アトラスの『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の発売直前特集をお届け!
『仁王3』α体験版レビュー。オープンフィールドになった戦国死にゲーは、止めどきのない探索×骨太バトルの連続が魅力! マルチプレイで複数人での探索にも対応
2026年初頭に発売を予定している、コーエーテクモゲームスのTeam NINJAが手掛ける『仁王3』。2025年6月18日まで期間限定配信のα体験版をプレイレビュー!
【PSストア】5月のダウンロードランキングが発表。PS5は『エルデンリング ナイトレイン』が1位、PS4でも2位に。PS4首位は『鬼武者2』リマスター版が獲得
プレイステーションブログにて、プレイステーションストア(PlayStation Store)における2025年5月のダウンロードランキングが公開。『ELDEN RING NIGHTREIGN』(エルデンリング ナイトレイン)がプレイステーション5(PS5)第1位、プレイステーション4(PS4)でも第2位を獲得した。
『メタルギアソリッド デルタ』『サイレントヒルf』などの最新ゲーム映像が公開。コナミの公式番組“KONAMI PRESS START”が6月12日22時より配信
『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』(メタルギア ソリッド デルタ スネークイーター)、『SILENT HILL f』(サイレントヒルf)をはじめとした、コナミの最新タイトルの情報が公開される公式番組“KONAMI PRESS START”が2025年6月12日22時より配信。番組では、新たなゲーム映像、制作者のメッセージ動画を交えて最新タイトルが紹介されていく。
『NeverAwake』悪夢の中で戦うシューティングDLCが独立タイトルに。『NeverAwake FLASHBACK』が秋配信へ
アクションローグライトシューター『NeverAwake FLASHBACK』が今秋配信。『NeverAwake』のDLCだったが独立タイトルに。6⽉14⽇〜15⽇に配信される“シュー⼤祭 〜シューティングゲーム⼤感謝祭〜”にも出演決定。
“鈴蘭の剣”傭兵団の物語がフィナーレ。数々の新コンテンツで一周年をお祝い!
XD
オープンワールドモンスター収集RPG『Aniimo(アニモ)』、かわいいアニモに変身して冒険する日本語ボイス付き公式ティザー映像が公開
シンガポールのゲームパブリッシャーKingsglory Singapore Private Limitedは、Paw Print Studio開発によるオープンワールドモンスター収集RPG『Aniimo(アニモ)』を発表。本作の世界観やプレイスタイルを表現した日本語ボイス付き公式ティザー映像を公開した。
『ゼノブレイド』15周年。神の骸の上に広がる絶景フィールドに感動させられた。Wiiを代表する名作RPGのひとつ【今日は何の日?】
過去のこの日に何かあったのかを振り返る。2010年(平成22年)6月10日は、Wii用ソフトの『ゼノブレイド』が発売された日。
『ギアーズ・オブ・ウォー リローデッド』国内向けPS5版が発売中止。国内のレーティング制限、およびプラットフォームの方針により
『Gears of War: Reloaded』(ギアーズ・オブ・ウォー リローデッド)の国内向けPS5版が発売中止。Xbox Series X|S、Xbox PC、Xbox Cloud、PC(Steam)向けには予定通り発売、Game Passにも対応。予約購入者およびGame Pass Ultimate、PC Game Pass加入者は6月14日から始まるマルチプレイベータテストに参加可能。
『終天教団』森川智之がナレーションを務めるCMが公開。教団幹部5名を演じる小野大輔や水瀬いのりらのサイン色紙が当たるキャンペーンも実施中
『終天教団』において、森川智之さんがナレーションを務めるWebCM2種類が公開。公式Xでは教団幹部5名を演じる小野大輔さんや水瀬 いのりさんらの直筆サイン入り色紙が当たるキャンペーンも実施中。
『モンカルファンタ』日向悠二がキャライラストを担当。エクスペリエンス新作の王道コマンドRPG発表。9月18日発売
エクスペリエンスによる新作RPG『モンカルファンタ ~勇者と水晶の少女~』が発表。キャラクターイラストは『世界樹の迷宮』シリーズなどで知られる日向悠二氏が担当。
“ROG Xbox Ally X”レビュー。ユーザーファーストを徹底して設計された、まさしく携帯型Xboxと呼べるデバイス。価格が気になる!
Xboxの携帯型ゲーム機“ROG Xbos Ally X”をショートレビュー。スペックや手触り、実際にゲームをしてみての感想などをお届けします。
『エバーディープ・オーロラ』レトロデザインの地底、ドリルとともに掘り進む探索アクション。家族を探して地下世界へネコ主人公【体験版配信】
『Everdeep Aurora』が2025年7月10日に発売。Steam Next Festで体験版も配信する。隕石の雨によって文明が地下へと追いやられた世界を舞台にした、レトロスタイルの地底探索2Dアクション。
声優・福島潤さんが『FF11』の冒険を語る! バラエティ番組“A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”第9回が6月14日に放送
『ファイナルファンタジーXI』のバラエティ番組“ファイナルファンタジーXI A.M.A.N.とLIVE!(アマンとライブ!)”の第9回が、2025年6月14日に放送となります。
『デモンエクスマキナ タイタニックサイオン』ほかプレイヤーの残骸から弾薬や装備を獲得できる。最新映像に合わせてストーリーやゲームシステムが解禁
メカアクション『DAEMON X MACHINA TITANIC SCION』の2ndトレーラーが公開。あわせてストーリーやゲームシステムなどの最新情報も解禁され、公式サイトでは主人公を始めとするキャラにビジュアルや設定も掲載。
『ピザ・バンディット』8月25日にアーリーアクセス開始。元傭兵が銃弾をかわしながらステーキを焼いてピザ屋を経営するTPS
OFSOFT Corporationは、PC(Steam)向けTPS『ピザ・バンディット』のアーリーアクセスが2025年8月25日開始。最新映像としてゲームのプレイ動画と3つの新しい賞金稼ぎミッションを追加した体験版も配信開始。
使徒襲来!ゆるかわ世界でも暴れ回る。『GOGOマフィン』×『エヴァ』コラボ開催中
XD Entertainment Pte Ltd
【FBC: Firebreak】『Control』世界を舞台に、異世界の脅威を吹き飛ばす3人協力FPS。初日からGame PassおよびPS Plus入り【6月17日発売】
『Control』の世界を舞台にした3人協力FPS『FBC: Firebreak』が2025年6月17日に発売。新トレーラーを公開。発売初日からPC Game Pass、Game Pass Ultimate、PlayStation Plus ゲームカタログ(エクストラおよびプレミアム)に対応する。
『Den of Wolves』近未来では強盗たちが透明になってこっそり潜入。協力強盗FPSの最新映像が公開
PC(Steam)向け強盗FPS『Den of Wolves』(デン・オブ・ウルブズ)の最新映像が公開。ステルスシステムやレイトレーシングの採用で強化されたグラフィックを確認できる。
【ゼンゼロ】アリス・タイムフィールド(声:村上奈津実)がプレイアブル化決定。属性は物理、特性は異常。浮波柚葉と同じく怪啖屋に所属するお嬢様【ゼンレスゾーンゼロ】
『ゼンレスゾーンゼロ』に登場するアリス・タイムフィールドのイラストが公開&プレイアブル化決定。声の担当は声優の村上奈津実さん。浮波柚葉と同じく怪啖屋に所属するお嬢様で、属性は物理、特性は異常となる。
【改善】『Kaizen: A Factory Story』1980年代の町工場で計算機やビデオカメラ、ゲーム機に超合金ロボなどの生産ラインを構築・改善【PC Gaming Show】
『Kaizen: A Factory Story』(カイゼン:ある工場のストーリー)の無料体験版(デモ版)が本日配信予定。
【今週発売のおすすめタイトル】名作SF世界に飛び込む『デューン:アウェイクニング』、元GTAスタッフ手掛ける新作『MindsEye』など【6/9~6/15】
今週(2025/6/9~6/15)に発売される注目のタイトルをピックアップ。『デューン:アウェイクニング』『MindsEye』『改造町人シュビビンマン コンプリートコレクション』『Stellar Blade』PC版がリリースされる。
『レールボーン』列車を組み立てて世界をめぐるクラフトサバイバル。希少な植物を収集して生態系を再生させよう【PC Gaming Show】
列車を一から組み立てながら生き延びるサバイバルゲーム『レールボーン』が発表。最大4人でマルチプレイ可能で、日本語にも対応。
『THE BLOOD OF DAWNWALKER』新トレーラー公開、2026年発売予定。『ウィッチャー3』ディレクター率いる“Rebel Wolves”の吸血鬼アクション【Xbox Games Showcase】
『ウィッチャー3』の元スタッフらが集うスタジオ“Rebel Wolves”が開発を進めるオープンワールド吸血鬼アクション『THE BLOOD OF DAWNWALKER』のゲームプレイトレーラーが公開。発売日は2026年を予定している。
『Cronos: The New Dawn』が2025年秋発売に。過去を救い未来のために戦うBloober Teamによるサバイバルホラー【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase 2025”にて、Bloober Teamによるサバイバルホラー『Cronos: The New Dawn』の発売時期が2025年秋となることが明らかにされた。対応プラットフォームはXbox Series X|S、プレイステーション5、PC。
『High On Life 2』しゃべる銃で異星人と戦うコメディアドベンチャーの続編が今冬に発売決定【Xbox Games Showcase】
Squanch Gamesが手掛けるコメディアドベンチャー『High On Life 2』が今冬に発売されることが決定。本作はしゃべる銃で異星人と戦うコミカルなFPSの続編。
『Keeper』が10月17日に発売。歩く灯台が島を冒険していくアドベンチャー【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase”2025にて、Xbox Game Studiosの『Keeper』の最新映像が公開。2025年10月17日に発売予定であることが明らかにされた。本作は、長いあいだ眠っていた灯台が冒険していくアドベンチャーだ。
『FF16』Xbox版が急に発売。ヴァリスゼアでの冒険を描く『FF』シリーズナンバリング最新作【Xbox Games Showcase】
『ファイナルファンタジーXVI』(ファイナルファンタジー16)のXbox版が本日2025年6月9日に突如として発売。“本格アクションRPG”を謳う『FF』ナンバリング最新作。
『APHELION』2026年発売決定。『ライフ イズ ストレンジ』シリーズのDON’T NODがパブリッシングを手掛ける新作SFアドベンチャー。対応プラットフォームはPS5/Xbox/Steam【Xbox Games Showcase】
新作SFアドベンチャー『APHELION』がPS5、Xbox、Steamにて2026年に発売されることが発表された。パブリッシャーは『ライフ イズ ストレンジ』シリーズのDON’T NOD。
『アニモ』2026年発売決定。かわいいモンスターを捕獲、進化させて戦う、基本プレイ無料のオープンワールドアクションRPG【Xbox Games Showcase】
基本プレイ無料のオープンワールドアクションRPG『ANiiMO』(アニモ)が発表。かわいいアニモを捕まえ、進化させて、絆を深めていく。
【CoD:BO7】『コールオブデューティ: ブラックオプス7』発売決定。SF感満載の戦いを予感させる。公開された映像にはゾンビモードらしきシーンも【Xbox Games Showcase】
『Call of Duty: Black Ops 7』(コールオブデューティ: ブラックオプス7)が発表された。未来的な世界での戦いや、ゾンビモードの存在を予感させる映像が公開。
『FF7 リメイク インターグレード』今冬Xboxで配信。ユフィの物語を加えた“始まり”のシリーズ1作目を、Xboxプラットフォームでも楽しめるように【Xbox Games Showcase】
『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』(FF7 リメイク インターグレード)が今冬にXboxで配信されることが発表された。
『俺アラ』4人マルチ対応『俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE』2025年秋にリリース決定【Xbox Games Showcase】
『俺だけレベルアップな件』の4人マルチ対応アクション『俺だけレベルアップな件:ARISE OVERDRIVE』が発表。Xboxシリーズ、Steam向けに2025年秋リリース予定。最新映像では、鎧を纏いド派手な技を繰り出すバトルシーンも公開されている。
『Gears of War: Reloaded』新映像が公開。予約者向けの"マルチプレイヤーベータ ウィークエンド”が金曜日(6/13)から開始【Xbox Games Showcase】
『Gears of War: Reloaded』新映像が公開。公式Xでは事前注文者が参加可能な"マルチプレイヤー ベータ ウィークエンド”が、今週の金曜日(6月13日)から始まるとアナウンス。
『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』にニンジャ・タートルズが登場? デモが本日から配信【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase 2025”にて、アクティビジョン『トニー・ホーク プロ・スケーター 3+4』の最新映像が公開。『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』が登場する模様。
【P4リメイク】『ペルソナ4 リバイバル』が発売決定。対応ハードはXbox、PS5、Steam【Xbox Games Showcase】
『ペルソナ4』のリメイク作品となる『ペルソナ4 リバイバル』が発表。発売日は未定。
『プラネット・オブ・ラーナ2』2026年発売決定。多脚歩行メカあり、ステルスあり。大自然でくり広げられるパズル・アドベンチャー【Xbox Games Showcase】
Thunderfulのパズル・アドベンチャー『PLANET OF LANA II CHILDREN OF THE LEAF』(プラネット・オブ・ラーナII)が2026年発売予定であることが発表された。
『MUDANG TWO HEARTS』2026年に発売。現代の韓国が舞台のステルスアクションゲーム。北朝鮮の兵士とK-POPスターの少女が出会う【Xbox Games Showcase】
『MUDANG TWO HEARTS』が2026年に発売されることが発表された。韓国が舞台の異国情緒あるステルスアクションゲームで、XboxシリーズとStam、Epicストア、プレイステーション5に対応機種。開発はEVR Studio。
RPGで気持ちいいのはレベルアップの瞬間。自分で職業を作るMMORPG『ロードナイン』はその快感をずっと感じられる!
スマイルゲート
『Grounded2』7月29日に早期アクセス開始。アリやカマキリなど巨大な虫がゾロゾロ登場するサバイバルアクションアドベンチャー【Xbox Games Showcase】
突然小さくなってしまった少年少女たちの冒険を描くサバイバルアクションアドベンチャー『Grounded2』の早期アクセスが7月29日より開始。
Xbox Game Studios『Clockwork Revolution』の最新映像が公開。スチームパンクの世界観で展開される一人称視点のRPG【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase 2025”にて、Xbox Game Studiosの『Clockwork Revolution』の最新映像が公開された。本作はinXile Entertainment開発によるスチームパンクの世界観で展開される一人称視点のRPGだ。
『インディ・ジョーンズ』追加DLC『The Order of Giants』9月4日リリース決定【Xbox Games Showcase】
『インディ・ジョーンズ/大いなる円環』の追加DLC『The Oder of Giants(巨人の教団)』が発表。リリース日は2025年9月4日。古代ローマの街を舞台に、新たな謎解きや、危険なカルト集団が潜む“忘れ去られた地下墓地”を探索する一人称アクションアドベンチャー。
ゲームフリーク新作『ビースト・オブ・リンカネーション』2026年発売決定。和風テイストのフォトリアルな3DアクションRPG【Xbox Games Showcase】
ゲーフリことゲームフリークの新作『Beast of Reincarnation』が発表。対応機種はXbox Series X|S、PS5、PC、Steam。発売初日からXbox Game Pass(ゲーパス)に対応する。
『プレイグテイル』シリーズの新作『Resonance: A Plague Tale Legacy』が2026年発売決定。若き日のソフィアが描かれる【Xbox Games Showcase】
“Xbox Games Showcase 2025”にて、『プレイグテイル』シリーズの新作『Resonance: A Plague Tale Legacy』が発表。2026年発売であることが明らかにされた。『A Plague Tale: Requiem』の15年前の若きソフィアが描かれる。
『Super Meat Boy 3D』2026年前半に発売。『Super Meat Boy(スーパーミートボーイ)』シリーズ新作が3Dで登場【Xbox Games Showcase】
『Super Meat Boy 3D』が2026年前半に発売されることが発表された。2010年にXbox 360向けに配信された『Super Meat Boy』(スーパーミートボーイ)の新作。ミートボーイと呼ばれる赤いキューブのキャラクターを操作しながらステージを進めていく
DMM GAMESを利用したことがない俺が勝手に作ったこの夏の水着美女ランキング! 「この太ももで日本列島を挟んだら経済も上向きそう」
DMM GAMES
『NINJA GAIDEN 4』発売日が10月21日に決定。スピーディーなバトルシーンやボス戦が描かれる新映像も公開【Xbox Games Showcase】
コーエーテクモゲームスは『NINJA GAIDEN 4』(ニンジャガイデン4)の発売日が2025年10月21日であることを発表した。併せて、スピーディーに戦う様子を描いた新映像も公開。
ROG、Xbox向け携帯ゲーム機“XBOX ALLY”発表。2025年ホリデーに発売。Xbox、Windows PCのストアを通じてさまざまなゲームが遊べる【Xbox Games Showcase】
ASUSが展開するゲーミングブランド"Republic of Gamers”(ROG)とのコラボレーションとなるXboxの携帯型ゲーム機“ROG XBOX ALLY”、“ROG XBOX ALLY X”が発表。2025年ホリデーシーズンに発売予定で、日本での展開も明かされている。
『The Outer Worlds 2』が10月29日発売決定。Obsidian Entertainmentの人気FPS続編【Xbox Games Showcase】
XboxプラットフォームおよびPCで発売予定のタイトルの最新情報を公開するイベント“Xbox Games Showcase”2025が配信。イベント内で発表された新情報を速報形式でお届けする。